こんなことがありました。

2023年3月の記事一覧

ギャラリー Fujima 完成です!

3年生の卒業制作を展示しました。東校舎2階美術室に向かうと作品が迎えてくれます。

「ギャラリー Fujima」の題字は、卒業生の細谷和興くんの熱筆によるものです!

美術室に向かって階段を上っていくと、坂本勇先生の版画とともに卒業生の卒業制作「墨絵・水墨画で表現しよう」作品が迎えてくれます!

振り返ると…

癒し系作品から迫力満点の作品まで卒業生の頑張りが詰まった作品です!

バックヤードには1,2年生の作品が展示される日を待っています!

今後とも「ギャラリー Fujima」をよろしくお願いします!

卒業式へ向けて

本日、3年生は給食を食べて下校となりました。その前に、お世話になった教室をきれいにして、待ちに待った卒業アルバムを見て、3年間を振り返っていました。

次は、中学校最後の給食です。味わって食べていました。

最後の給食はいかがでしたか。懐かしいと思う日がいつかやってきます。

こうやって友達と帰るのも最後です。今までありがとう。

3年生が下校後、1・2年生で式場や教室の飾り付けを行いました。1・2年生もありがとうございました。

 

卒業式予行練習の様子

本日、5・6校時目は、卒業式の予行練習でした。昨日の変更点を含め、一通り最後まで練習しました。

卒業証書授与、みんなしっかりとできていました。当日も堂々と行ってください。

待っている姿にも集中力を感じますね。さすがです。

送辞と答辞の代表生徒です。本日は少しだけ、当日を楽しみにしています。

ピアノ伴奏、とても素晴らしかったです。

ピアノにつられて、歌声もきれいでした。

在校生の態度も立派でした。ありがとうございました。

卒業式全体練習と表彰の様子

本日は、第1回目の卒業式全体練習が行われました。2年生は昨年度、見送りのみの参加でしたので、式に参加するのは初めてになります。3年生はこれまで学年練習を行い、本日に臨みました。明日は予行になります。本日の反省を明日の練習に生かしましょう。

3年生の歌声は立派でした。保護者の皆さまは卒業式当時を楽しみにしていてください。

続いて表彰が行われました。様々な活躍に成長を感じます。今後もチャレンジを!!

 おめでとうございます。