こんなことがありました。

2021年12月の記事一覧

土曜日のハイライト

18日に行われました、生徒会サミットの様子です。受験勉強で忙しい中、生徒会の仕事を計画的に行っています。この日は実践報告を行いました。

本校からは2名参加しました。学校の枠を超え、市内の中学校の中心として活動する姿に、藤間中学校の底力を感じます。後輩たちの手本となりました。

今日の藤間中ハイライト

もうすぐ2学期が終わります。

この季節、学校では各学年でこういうことが行われます。

↳1学年

↳2学年

↳3学年

これらは全て「学年集会」です。

2学期の反省や、冬休みの生活について、来学期に向けての決意表明などが行われていました。

でも2学期はまだまだ、あと3日あります!

がんばれ、藤中生!

今日の藤間中ハイライト

今朝も走っています。

今朝は曇りでちょっと暗かったので、豊間の灯台の光が見えました。

上の画面で探してみてください。ほら、あそこに見えるでしょ。

夕方から夜にかけては、ライトアップもされているようです。

そのうちに、部活終わりの時間帯で狙ってみます。

・・・で、雨も降り出した登校状況は

今朝の傘率は、最終的には80%程度でしょうか。

残り20%は、雨を強行突破してきたのか、雨粒を一粒ずつ避けながら登校したのか・・・

さて、授業では

ALTの先生と動画を見ながら「状況描写 in English」です。

昔は、手書きで苦労してイラストを描いたものです。21世紀ですなあ←当たり前

今日の藤間中ハイライト

6時間目に全校集会が行われました。

その様子がコレです。

ん? 見慣れないSTAFFが

この「スタッフ」は福島テレビのカメラマンさんです。

学年集会の様子が、年末の番組に使われるのでしょうか?

ちなみに今日の全校集会の内容は

1 開会のことば

2 校歌斉唱

3 生徒会長の話

4 「私の夢(マイドリーム)」

5 「SDGsを考える」

6 運営委員会の報告

7 閉会のことば

でした。どの部分が電波に乗るのか。楽しみですねぇ

今日の藤間中ハイライト

今回は「校内で見かけた何気ない一瞬」をお届けします。

まずは、某学級の昼休みにとらえた一枚

「ぼくの作品、最高ですよね!」←セリフは事実をもとにしたイメージです。

そして、下校時にとらえた一枚がこちら

問:♫この~木、何の木、気になる木~♪ 

答:これは「ハピ活(はぴかつ)の木」です。

葉っぱの部分には、周囲の人たちの『良き行い』が記されているのです。

当事者と記入者の実名があるのでアップにはしませんが、一つひとつ目を通すと、藤間中の生徒達の優しさが伝わってきます。(ハピ活が何なのかは、お子さんにきいてみてください。)

以上、本校の楽しさ・優しさが伝わる映像をお伝えしました。