こんなことがありました

出来事

調理実習の様子(5年生)  図書ボランティアありがとうございます!

5年生が調理実習を行いました。

家庭科の授業で初めての本格的な調理実習です。

今回は野菜をゆでる学習です。ジャガイモとほうれん草のちょうどよいゆで具合を、実際にゆでて確かめました。

まずは下ごしらえをして、ゆでる準備をします。ピーラーや包丁を慎重に使います。

火加減と時間を見ながら、班で協力してゆでました。

 

 

 

 

 

 

 

どの班も手際よく、美味しそうに出来上がりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しかった人は?と聞くと、たくさん手が挙がりました!

ゆで具合に気をつけて、自分たちで協力して調理したジャガイモとほうれん草。いつものジャガイモが、とっても美味しく感じられたようです。

 

片付けも協力して、最後まで丁寧に行いました。

 

 

そして今年度初めての、図書ボランティアの活動がありました。

多くの保護者の方々が、参加してくださいました!

図書室前の掲示物の模様替えや、壊れた本の修理を丁寧にしてくださいました。

本を大事に使いたいですね!

 

 

 

お忙しいところありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします!

 

最後に4年生の図工の授業の様子です。立体的なビー玉迷路作りに、集中して取り組んでいました!

朝の読み聞かせ、人権教室(4年生)がありました

本日の朝の時間、読み書かせボランティアの方々による読み聞かせを行いました。

「永崎女性の会」の方々やPTA副会長の工藤様が、月に一度、楽しい本を選んで全校児童に読み聞かせをしてくださいます。

子供たちは静かに耳を傾け、どの学級も優しい雰囲気に包まれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健室前に、このような掲示物を見つけました。

5,6年生が家庭科の時間に考えてくれた給食の献立の中から、全校の子供たちで「永崎小学校リクエストメニュー」を選びます。

どのメニューも栄養のバランスをちゃんと考えてくれていて、みんなが大好きなものもたくさん入っています。どのメニューになるのか楽しみですね。

 

4年生では「人権教室」が行われました。毎年4年生を対象に、弁護士の方からいじめ防止についてのお話をいただきます。自分の人権、相手の人権を大切にするとはどういうことなのか、実際の例を元に分かりやすくお話をしてくださいました。

子供たちもお話をよく聞いていて、考えたことをワークシートにまとめていました。

ご家庭でも是非、お話を聞いてみてください。

金田先生、ありがとうございました。

 

 

地域訪問週間の授業の様子です②

今週の後半の授業の様子です。

 

1年生の廊下には、図工の時間に折り紙で作った素敵な作品が並んでいました。それぞれに個性があって、一緒に飾るとますます素敵に見えます。

 

同じ図工の学習で、2年生は絵の具を使って色を塗っていました。自分の選んだ色が、淡くきれいに広がっていきます。

 

6年生の図工では、タオルと液体ねん土を組み合わせて作品作りをしていました。自分なりのイメージを膨らませて作る姿は、真剣そのものです。

 

 

4年生は算数の授業の様子です。

割られる数が3桁の割り算の筆算に、頭を悩ませ一つ一つ真剣に取り組んでいます。

 

 

なぎさ学級の算数の授業の様子です。

100玉そろばんを使って、数の感覚がつかめるよう、友達と一つ一つ確かめて計算をしていきます。

上級生はタブレットも活用して問題に取り組みます。

 

 

1年生は、生活科で植えたアサガオの芽を観察に行く準備をしていました。毎日欠かさず大切に水遣りをしたおかげで、立派な芽が出てきました。どんな風に育つのか楽しみですね(^^)

 

 

最後に6年生の調理実習の様子です。野菜炒めと、スクランブルエッグを作りました。

炒める順番を考えたり、火加減を調整したりして、どの班も手際よく、美味しそうに出来上がりました!

 

 

 

 

地域訪問週間の授業の様子です。

今週の前半の授業の様子です。

かもめ・なぎさ学級では、大事に育てたスナップエンドウを、みんなでゆでて食べてみる計画を立てました。

まずは、お豆を洗って筋を取ったら、先生がゆでてくださいます。みんなワクワクしながら待っています。

 

 

いよいよ食べてみました!とっても甘くて、美味しくて、大満足でした!

 

 

3年生は、社会科で学校の周りの様子を、地図に仕上げていました。グループで話し合いながら、どのグループも立派な地図が出来たようです。

 

5年生は、英語のサポーターの先生と授業をしました。今年度も英語サポーターの白江先生が3年生以上の外国語の授業で一緒に教えてくださいます。どうぞよろしくお願いします!!

 

今週は地域訪問があり特別日課でした。

いつもより早い時間の下校で、お友だちと遊ぶ約束をしている様子も見られました。

道路で遊ばないこと、自転車に乗るときはヘルメットをしっかり付けることなど、楽しくケガ無く遊べるよう、約束を守って遊ぶことを学校でも子供たちに声をかけました。

ご家庭でも、友達と外で遊ぶときの約束について、確認いただければと思います。どうぞよろしくお願いします。 

 

避難訓練~垂直避難~

5月24日(金)3校時 3回目の避難訓練を行いました。

今回の避難訓練は,地震の後,短時間で津波が押し寄せてくるため,

校舎の3・4階に1次避難し,その後,屋上へ避難すると言うものです。

2階の教室の児童は,4階へ避難します。

3・4階の教室の児童は,先生方の指示に従い静かに整列して待機し,

それぞれ順番に屋上に避難するというかたちになります。

子供たちは,真剣に放送や先生方の指示を聞き,避難することができました。