こんなことがありました

出来事

大休憩の様子

今日も外で元気いっぱい遊びました。

熱中症対策のため「黒球付マルチ熱中症計看板セット」を導入しました。

7月14日(水)朝の様子

朝のあいさつ運動の様子 代表委員の子ども達が毎日行っています。「おはようございます」の大きな声が響き渡っていいます。

朝顔に水やりの様子(1年生) あさがおは、こんなに生長しています。

おでかけアリオス

5・6校時 5年生は体育館において「おでかけアリオス んまつーポス身体表現ワークショップ」を行いました。「んまつーポス(コンテンポラリーダンス)」の児玉孝文氏、みのわそうへい氏、豊福彰文氏を講師に招き、アリオスの方々のサポートの下、実施されました。子ども達は、楽しく体を動かすことができました。アリオスのスタッフの方々は、最後に体育館の消毒作業もしてくださいました。

ブックトーク

図書室(しおさい館)において、学校司書によるブックトークを行いました。

4校時 4年2組の様子 みんな真剣にお話しを聞いています。

5校時 3年1組の様子

5校時 3年2組の様子

今日の給食

今日の献立は、「ごはん、牛乳、チキンなんばん、タルタルソース、なめことやさいのみそ汁、オレンジ」です。

全校集会(表彰)

本日、10:10から体育館において全校集会を行いました。「歯と口の健康週間」図画・ポスター・書写・標語コンクール」の入賞者(銀賞1名、佳作1名)の表彰と3Yジュニア推進員の紹介等を行いました。体育館すべての窓をあけ、児童間の間隔をあけて実施しました。

今日の給食

今日の献立は、「食パン、いちごジャム、牛乳、白身魚フライ、とり肉とやさいのトマト煮」です。

非常口表示交換

各階廊下のこれまでの非常口表示が撤去され、新しい非常口表示が設置されました。

古い非常口表示(蛍光灯)

新しく設置された非常口表示

学校司書による読み聞かせ

5校時、1年生は図書館(しおさい館)において、学校司書による読み聞かせを行いました。夏休みの課題図書の紹介

も合わせて行いました。

1年1組の様子

1年2組の様子

体育(保健)3年生

3年生は、3・4校時各教室において、体育(保健)の授業を担任と養護教諭のTTで行いました。めあては、「毎日の生活で、体をせいけつにすることは、なぜひつようなのか考えよう。」です。

3校時 3年1組の様子

4校時 3年2組の様子

今日の給食

今日の献立は、「みそラーメン(ちゅうかソフトめん+みそスープ)、牛乳、かぼちゃチーズフライ、すいか」です。

英語教育サポーター(白江先生)訪問

本日は、英語教育サポーターの白江先生の訪問日です。子ども達は、楽しく授業に取り組んでいます。

2校時 3年1組  Do you like ~ ?

3校時 3年2組  Do you like ~ ?

4校時 4年1組  What time is it ?

5校時 4年2組  What time is it ?

お弁当の日

本日は、お弁当の日です。お家の方が作ってくれたお弁当をおいしくいただいています。

3年生の様子です。

1組

2組

1年生生活科

1年生 3校時の生活科の様子です。あさがおの観察をしました。大切に育てているあさがおの様子をスケッチしています。

3Yジュニア推進委員委嘱状交付式

本日、10:05、いわき東警察署生活安全課長様と職員の方が来校し、校長室において、「3Yジュニア推進委員委嘱状交付式を行いました。委嘱されたのは、代表委員会の6年生4名の児童です。

読み聞かせ

本日は、永崎女性の会の方々による読み聞かせの日です。子ども達は、集中してお話しを聞いていました。

今日の給食

今日の献立は、「ごはん、牛乳、ほしがたハンバーグてりやきソースかけ、たなばたスープ、天の川ゼリー」です。

七夕献立です。七夕にちなんで、星の形のハンバーグと天の川をイメージした七夕スープ、デザートには天の川ゼリーがついています。

大休憩の様子

大休憩の様子です。本日は、雨天のため外で遊ぶことが出来ず、教室内等で静かに過ごしています。

図書館で本を借りる子ども達もたくさんいます。

スクール・サポート・スタッフが各教室の取ってや階段の手すりなど、子ども達の手が触れやすいところを中心に消毒作業をしています。

授業参観日

本日は、授業参観・学級懇談会・第1回PTA常任委員会を実施しました。参加者を各家庭1名に制限したり、受付では新たに購入した「体温測定サーモグラフィー2台」、「足踏み式アルコール噴霧器2台」、「除菌ハンター」を活用しました。また、各教室では、しっかり窓をあけて換気に気を配りました。

新たに購入した「体温測定サーモグラフィー2台」、「足踏み式アルコール噴霧器2台」、「除菌ハンター」

受付の様子 「体温測定サーモグラフィー」で体温を測定し、「足踏み式アルコール噴霧器」で手の消毒をしていただきました。スクール・サポート・スタッフが事前に「除菌ハンター」を使って、各教室の扉の取っ手を中心に除菌作業をしました。

授業の様子 子ども達は、保護者の参観に緊張しながらも、意欲的に授業に取り組みました。

第1回PTA常任委員会 5月7日(金)開催予定でしたが、本日実施しました。体育館の窓を全てあけ換気に十分配慮しました。

表彰 交通事故防止に尽くした功績により、いわき市交通安全協議会会長並びにいわき市交通安全母の会長からいただいた表彰状を、PTA会長が代理として、母の会長に渡しました。

 

 

 

6月読書月間結果

6月1日~30日の1か月間実施した。「6月読書月間」の結果がでました。結果は、しおさい館に掲示してあります。たくさん読みました。

今日の給食

今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、いわしのうめ煮、あおなのおかかあえ、けんちん汁」です。

6月30日(水)校内陸上記録会

本日、2・3校時、校内陸上記録会を実施しました。子ども達は、これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。とても素晴らしい陸上記録会でした。

開会式

100m走

走り幅跳び

走り高跳び

ソフトボール投げ

5・5年生による4×100mリレー

 

閉会式

図書館掲示リニューアル

図書館掲示がリニューアルされました。

さざなみ館 なつやすみの課題図書の紹介

しおさい館 多読賞(目標100冊) 30冊達成児童紹介

読み聞かせ(学校司書)

5校時、図書館(さざなみ)において、学校司書の先生による読み聞かせを行いました。2年2組の子ども達は、お話しを集中して聞いていました。