日誌

できごと

ひまわり隊の皆さん、ありがとうございます!

8月27日(日)に、花植えボランティア「ひまわり隊」の皆様に来ていただき、玄関前や校門付近に、

たくさんの花の苗を植えていただきました。

これからきれいな花がたくさん咲いてくるかと思うと、とても嬉しくなります。

ひまわり隊の皆様には、昨年に引き続き、大変暑い中作業していただきました。

本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

0

1日のスタートは、元気なあいさつから

2学期2日目。今週もスタートしました。

校門付近に立っていると、元気な浜っ子達のあいさつが聞こえてきます。

1学期に持ち帰った学習用具をたくさん持ってくる子や、あさがおを自分で運んでいる1年生など、

2学期スタートにあたり、着々と準備を進めているようです。

さて、9月中旬頃までは、残暑が厳しいという予報を見聞きしています。

特に2学期のはじめは、暑さに気をつけながら、学校の生活リズムをはやく取り戻せるように指導してまいります。

ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。

0

久之浜一小、2学期がスタートしました!

本日より、第2学期がスタートしました。

今日も大変な暑さのため、始業式はリモートで実施しました。

始業式後には、宿題の確認をしたり、宿泊活動で宿泊する部屋割りを決めたり、2学期のめあてを決めたりするなど、

各学年の計画に従って意欲的に活動していました。

暑さに負けず、よいスタートが切れました。来週もみんな元気に会いましょう!

0

明日から2学期のスタートです!

 夏休みも35日目を迎え、いよいよ明日から2学期が始まります。浜っ子のみなさん、明日からの準備はもうすんでいますか?

 さて、明日から2学期が始まりますが、今年は例年になく残暑の厳しい毎日が続きそうです。明日の始業式は、体育館がとても暑いので、オンラインで各教室にて行います。

 しばらくの間は、外での活動があった場合についても、暑さ指数等の状況を考慮して判断するなど、酷暑から児童を守るための取組を、継続して行ってまいります。

 保護者の皆様、子ども達に水筒や汗ふきタオル等を持参させるなど、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

【8/25(金)の主な予定】

1) 8:00~ 8:20  学級朝の会・健康観察

2) 8:20~ 8:40  清掃

3) 8:50~ 9:20  第2学期始業式

4) 9:25~10:10  学級活動

5)10:20~11:05  普通授業

6)11:15~       下校

 ※ 持参物については、各学年通信等でご確認ください。

0

第2回PTA奉仕作業

8月19日(土)に、第2回PTA奉仕作業を行いました。

今回は、保護者の皆様だけでなく、地域の方々にも大勢ご参加いただいたおかげで、校舎まわりや校庭、

体育館裏などがとてもきれいになりました。2学期スタートが気持ちよく切れます。

ご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

0

夏休みも残り・・・

夏休みも、残すところあと1週間になりました。

児童の皆さん、元気に過ごしていますか?良い思い出はできましたか?

あと1週間、これまで以上に事故やケガに十分気をつけて、第2学期始業式を迎えられるようにしてくださいね。

 

保護者の皆様、夏季休業中のご指導ありがとうございます。

残り1週間も、子ども達へのご指導よろしくお願いいたします。

さて、8月19日(土)は、PTA奉仕作業になっております。

前半は6:00から、後半は7:00からとなっております。

前半には、久之浜・大久地区の方々が約30名ほど参加してくださる予定となっております。

お忙しいところ申し訳ございませんが、ご協力よろしくお願いいたします。

0

子ども夏祭り

8月3日(木)に、いわき市青少年育成市民会議久之浜・大久地区推進協議会主催の、「子ども夏祭り」が本校

体育館で行われました。

はじめに、お巡りさんによるワンポイント教室があり、交通事故にあわないように、交差点の渡り方等について

ご指導いただきました。

次にスイカ割りを行いました。総勢約100名の幼児から高学年の子ども達が、「右、右、違うもっと前、前!」

「バック、バック、ようしそこだ、たたけ!」など、大歓声の中、大盛り上がりで楽しんでいました。

最後に、みんなで割ったスイカをおいしくいただきました。

子ども達のために企画・運営、ご協力等いただきました皆様方、ありがとうございました。

0

第1学期終業式

今日で72日間の1学期が終了です。終業式は、暑さを考慮してリモートで行いました。

はじめに校長から、「お手伝いをしよう」「あいさつをしよう」「ケガや事故、健康に気をつけよう」

の3つことについて話しましたので、ご家庭でもご指導をお願いいたします。

次に、1年渡邊さん、3年根本さん、5年細山さんによる、「1学期の思い出と夏休みの目標」の

作文発表がありました。

3人ともしっかりと具体的な夏休みの目標を立てており、堂々と発表していて大変立派でした。

子ども達に大きな事故・ケガなく1学期が終了しましたのも、保護者の皆様、地域の皆様のご支援・

ご協力があったからこそです。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

引き続き夏季休業、そして2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

0

1学期も残り2日です。

1学期の学習のまとめや夏休みの宿題、生活のきまりの確認なども終了し、無事第1学期終業式を

迎えられそうです。

今日は、クイズやいすとりゲームなどを行うお楽しみ会で、楽しい1日を過ごした学級が多かったです。

子ども達が持ち帰った荷物などのご確認を、よろしくお願いいたします。

0

リコーダー講習会(3年)

昨日の5校時に、フルート奏者の根本先生に来ていただき、3年生のリコーダー講習を行いました。

ソとラとシの3音だけで人気アニメの曲を演奏したり、体を動かしてリズムをとりながら演奏したり、

大きさや音の高さの異なる様々なリコーダーの紹介をしてくださったりするなど、とっても楽しく

リコーダーの魅力を教えてくださいました。

また、準備や片付けの仕方などについても詳しくご指導いただいたので、今年度からリコーダーを

使用している3年生にとって、大変勉強になりました。

根本先生、お忙しいところありがとうございました。また是非ご指導いただきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

0

カレーライス

5年生は、国語科「カレーライス」を学習中。

前回、五感を用いたワークシートを使って、自分自身の水泳学習についての作文を完成させましたが、

今回はさらにレベルアップ。物語文にある主人公の気持ちの変化について書かれてある部分を探すために、

五感のワークシートを用いました。主人公の気持ちの移り変わりなどを的確に捉えることができたようです。

その後、友達との意見交流もスムーズにできていてすばらしいです。

0

今日の様子

 今週は3連休後の火曜日スタートです。何かリズムが狂った感じですが、意欲的に学習に取り組んでいる本校

児童達です。夏季休業まで本日を含めて3日間。元気に乗り切って夏季休業を迎えてほしいと思います。 

くろしお学級の廊下に素敵なカレンダーを発見。6月の様子が振り返られるようになっています。

2年担任「夏休みも作文やりたい人-?。」

2年生児童たち「はーい。作文書きたーい。おもしろいも-ん。」

3年生は国語科などのテスト直しに取り組んでいました。

4年生は、47都道府県を覚えるために一生懸命です。

5年生は、夏休みを迎えるにあたり、自分の持ち物やプリント類などを整理整頓していました。

6年生は保健体育で感染症の学習中。これからは食中毒にも気をつけて。

1年生は、体育館で体育の学習後、教室に戻り逆上がりのやり方を学んでいました。

0

読む人が様子を想像できる作文とは?

昨日の5校時に、5年生が作文を書く授業を行っていました。

「作文を読む人が、水泳している様子を想像できるような作文を書いてみよう」というめあてでした。

はじめに五感に関するワークシートを記入しました。

「水の泡が見えた。」「水の中はほとんど音が聞こえませんでした。」「プールの後の給食は、いつもより

温かく感じた。」など、思ったり感じたりしたことを素直にワークシートに記入していた5年生。

いきなり作文を書くことは難しいですが、このように事前に様々な情報があれば、それをもとに次々に文章

が出てきた子ども達でした。完成が楽しみです。

 

0

今日の様子

連日厳しい暑さが続いていますが、熱心に学習に取り組んでいる子ども達の様子を少し紹介します。

くろしお学級では、国語の学習でした。先生と一緒に長文の読み取りを行っています。

4年生は先日の見学学習のまとめ。メモしてきたことを見ながら、一つ一つを思い出してまとめていました。

3年生はそれぞれが興味のある本を読んでいました。こういう時間もとても大切ですね。

1年生は、図工でぺったんぺったんと模様づくりです。

筒やスポンジ、ローラーなど、それぞれに違いがあってとっても楽しそうでした。

2年生は、今自分で育てているミニトマトや枝豆、オクラ、なすなどのレシピ探し。

おいしそうなものがたくさん出てきて迷ってまーす。

5年生は裁縫に熱中。ティッシュ入れやマスコットなど、とっても上手に縫っています。

今年から始めたとは思えない腕前に驚きです。

0

ケビン先生、ありがとうございました。

本校に長年ご勤務いただいたケビン先生が、本日で最後の授業となりました。

今の6年生が小さかったときから授業をしてくださったので、子ども達の性格なども理解しながら授業を

進めてくださいました。

今日も、ハリーポッターの映像などを交えてとても楽しい授業をしてくださり、6年生もノリノリでした。

外国語の魅力を存分に伝えてくださったので、本校の子ども達はこれからもしっかりと外国語の学習に取り

組んでいくと思います。

ケビン先生どうかお元気で。ありがとうございました!!

0

くろしお子ども会

昨日の浜っ子タイムに、くろしお子ども会を行いました。

今回は、「1学期の登下校の反省」と「楽しい夏休みにするために」などについて話し合いました。

特に楽しい夏休みにするために、「生活のリズムをくずさないようにする。」「交通・遊び・外出のきまりを

しっかり守る。」ことなどを確認しましたので、ご家庭でもご指導いただければと思います。

0

食育の取組へのご協力ありがとうございます。

先日行った「おべんとうをつくろう」へのご協力、ありがとうございます。

教室や廊下に、とってもおいしそうなお弁当が掲示されていたので、思わず食い入って見てしまいました。

『おうちの人とチャレンジすること』では、「買い物に行く」「お弁当箱につめる」「包丁で食材を切る」

などのチャレンジがあり、子ども達が家で一生懸命取り組んできたことが分かりました。

また、「弁当におかずをつめるだけでも難しいので、お母さんの苦労が分かりました。」などの感想があり、

日頃弁当をつくってくれるおうちの人への感謝の心も持てたようです。

今回は本校の弁当日に合わせて実施しましたが、今後もぜひ、ご家庭で子ども達にこのような様々な経験を

積ませていただきたいと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。

 

0

児童集会

今日の児童集会は、暑さが厳しいためリモートで行い、先月に行われた陸上大会で入賞した6年生の児童に、

賞状伝達をしました。

6年生の皆さん、本当によくがんばりました。入賞した皆さん、おめでとうございます!!

0

生きもの なかよし 大作せん(2年生活科)

今日の2年生の生活科では、新聞づくりをしていました。

自分が興味を持ったヤゴやアゲハチョウ、カエルなど、それぞれの生きものの特徴を調べて、

絵を描いたりクイズにしたり・・・。

同じグループの友達と協力して、どんどん新聞が出来上がっていきました。

2年生の集中力はすごいです!

0

第2回四倉・久之浜方部生徒指導委員会

7月5日(水)に、第2回四倉・久之浜方部第2回生徒指導委員会が行われました。

各小・中・高校の生徒指導主事の先生方にお集まりいただき、夏季休業中の指導や生徒指導の情報交換、

夏季休業時の補導などについて話し合いました。

夏季休業中も、子ども達が事件・事故に巻き込まれないためにも、各校で連携して指導して参ります。

 

0

4年見学学習

昨日、4年生が見学学習で、南部清掃センターや小川江筋取水口、平浄水場に出かけてきました。

社会科で、「ゴミがどのように処理されているのか、水はどのようにして家庭にとどくのかを知るとともに、

働いている方々の工夫や苦労、願いを知る。」ことを目的としています。

4年生の子ども達は、南部清掃センターでは、いろいろなところから集まる大量のゴミにとても驚いていました。

平浄水場では、たくさんの工程を経て、家庭にきれいな水が届けられるということを知り、興味が高まりました。

また、お土産の水をいただき、とても嬉しそうにしていました。

関係者の皆様、お忙しいところ本校児童のためにお時間を取ってくださり、誠にありがとうございました。

 

0

1・2年読み聞かせ

今日は、「子どもと読書を楽しむ会」の鈴木様と遠藤様に来ていただき、1・2年生に読み聞かせをして

いただきました。

とても優しい語り口調で、時折身振り手振りや質問なども交えていただきながら、「ネズミ」や「やまんば」

などのお話を聞かせていただきました。

以前に昔遊びを教えていただいたこともあり、子ども達も覚えていたので、とても親しみを持って聞いていた

ようです。

鈴木様、遠藤様、お忙しいところありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

0

もうすぐ七夕ですね・・・

はやいもので今年も半年が過ぎ、後半戦に突入しました。

さて、今週金曜日は七夕です。子ども達が、願い事を教室や廊下に飾っています。

みんなの願い事が叶いますように・・・。

5年生の社会科では、「どうしてサンマが捕れなくなってしまったのか。」について、教科書で調べたり、

友達と話し合ったりして原因を突き止めようとしていました。

5年生は、みんなで協力して学習する姿がとてもすばらしいです。

3年生は、今年度から始まった毛筆に取り組んでいます。

今日の学習は「日」という文字。縦画や横画、それらのつながり方などを真剣に学んでいました。

0

アドバイザー訪問

今日は、市教育委員会学力向上アドバイザーと市総合教育センター特別支援教育アドバイザーの5名の

先生方に来ていただきました。

全学級の授業参観をしていただいた後、全国学力調査やふくしま学力調査の本校の結果をもとに、様々

な観点から本校の強みと課題などについてご指導いただきました。

点数結果だけでなく子ども達の意識調査等の結果とも結びつけてお話しいただけましたので、全教職員

で共有して今後の指導に生かして参ります。

お忙しいところご指導いただきました、林先生、塚本先生、永山先生、佐藤先生、松﨑先生、ありがとう

ございました。

0

久之浜・大久地区民生児童委員協議会

今日は、久之浜・大久地区民生児童委員の皆様が来校されました。

会の中では、校長・教頭から学校の取組や現状について説明したり、校舎内や授業見学を

していただいたりしました。

民生委員の方の中には、本校の卒業生だったり、お孫さんが現在本校にいたりするなど、

非常に親しみを持って参加していただきました。

お忙しい中、猪狩会長様はじめ多くの民生委員の方に来ていただけましたことに感謝申し上げます。

今後とも学校へのご協力をよろしくお願いいたします。

0

わり算を考えよう(3年生)

3年生は、あまりのあるわり算を計算し、答えをたしかめる方法を学習していました。

何か分からない問題があっても、まずは自分で、次は友達と協力して、何とか答えに辿り着こうと、

数多くの問題に一生懸命取り組んでいました。

暑さの厳しい日が続きますが、みんな元気にがんばっています。

学校でも熱中症の指導をしていますが、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

0

おでかけアリオス

今日は、いわき芸術文化交流館アリオスが企画してくださっている「おでかけアリオス」という企画で、

神永様と中村様が、本校3・4年生にミニコンサートを行ってくださいました。

神永様はいわき市植田出身で、和楽器バンドで尺八を担当されている方です。

全5曲に尺八音出し体験などを行ってくださり、1時間があっという間に過ぎていきました。

特に子ども達に大人気だったのが、やっぱり「千本桜」。アンコールでも演奏してくださいました。

子ども達の素朴な疑問にも、とても丁寧に優しく答えてくださったので、子ども達もよく理解できました。

お忙しい中おいでいただきました神永様、中村様、本当にありがとうございました。

またぜひいらしてください。お待ちしています!

 

 

 

0

体力テストがんばりました!

今日の2・3校時に、全校生がグループに分かれて体力テストを行いました。

50m走やボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳びなど、みんな暑い中がんばりました。

6年生を中心に、上級生が下級生の手本となって進行したので、スムーズに終了しました。

いろいろな行事がありますが、縦割り班の良さが随所で光る本校の子ども達です。

0

今週もスタートしました。

今ひとつすっきりしない朝ですが、今週もスタートしました。

国語、道徳、社会、算数、音楽など、様々な教科に真剣に取り組んでいる浜っ子達です。

週のはじめですが、先週に比べ欠席者が減り嬉しいです。

引き続きご家庭での体調管理等のご指導をよろしくお願いいたします。

1年生は大休憩に遊んだ様子を絵に描きました。笑顔がとっても素敵です。

大休憩時には、いろんな学年が混じって、仲よくドッジボールなどをする姿も見られました。

0

英語って楽しいね!(林先生による1・2年英語授業)

今日の2・3校時に、特別非常勤講師の林先生が、1・2年生に英語の授業をしてくださいました。

果物を覚えながらの買い物ゲームや、海の生き物を覚えながらのカードゲームやおにごっこなど、

自然に英語が身に付くとっても楽しい授業でした。授業後、子ども達の満足した顔が印象的でした。

先生には、また9月に授業をしていただく予定です。

お忙しい中ご指導いただきました林先生、ありがとうございました。次回も楽しみにまっております。

0

調理実習(5年)

6/19に、5年生が調理実習を行いましました。今回のテーマは、「ゆでる調理」です。

沸騰した湯からゆでるほうれん草とブロッコリーとキャベツを、それぞれ分担して調理しました。

「洗う、切る、ゆでる、盛り付ける」の段階ごとに協力し合って、色どり豊かなゆで野菜サラダに仕上げました。

 まだ味付けしていない野菜を試食すると、「あま~い。」「おいしい。」「もっと食べたい。」「おかわりー。」

と、試食の段階でお腹がいっぱいになりそうでした。片付けも100点でした。

0

防犯教室

今日の3校時に、久之浜派出所前田様とスクールサポーター藤家様に来ていただき、防犯教室を行いました。

「不審者が校内に侵入した場合の放送や担任の指示に従い、落ち着いて安全に行動することができる。」

をねらいとしています。

はじめに不審者が玄関から侵入してきたときの対応について、教職員にご指導いただきました。

次に不審者が退去した後体育館に集合し、お二人から「いかのおすし」と「もしも不審者に体のどこかを

つかまれてしまったら」というお話をしていただきました。

腕をつかまれたときや後ろからつかまれてしまった場合を想定して、どうすれば逃げ出せるかについて実践

を交えてご指導いただいたので、子ども達もよくわかったようです。

ただ、「練習していないととっさにできないので、お家でも練習してください。」というお話がありました

ので、ぜひご家庭でもお子さんといっしょにお試しください。

お忙しい中ご指導いただきました前田様、藤家様、ありがとうございました。

 

0

陸上大会、6年生がんばりました!

 6月20日(火)に「いわき市小学校陸上競技大会 第2ブロック大会」が開催されました。
 

 第2ブロックは、「四倉・久之浜・小川・川前・内郷・好間・三和・勿来・遠野・田人・双葉」の小学校が参加

しています。人数がとても多い大会ですが、本校6年生達は、これまでの練習の成果を発揮し、各種目で入賞を果た

しました。6年生のがんばりに大きな拍手を送ります!

0

全校清掃

今日は、清掃の時間に全校生で校庭の草むしりを行いました。

先月保護者の皆様に奉仕作業を行っていただいたのですが、この季節ですので、

あっという間に草も大きくなってきました。

「やってもらえることが当然ではない。自分達で使う場所は自分達できれいに。」という

気持ちを持たせながら、今後も清掃活動に取り組ませていきます。

短い時間でしたが、みんな集中してしっかりと行っていました。ありがとう!

 

0

市防災出前講座(4年)

昨日の4校時に、市危機管理部災害対策課の黒沢様にお越しいただき、防災出前講座を行っていただきました。

4年生は、総合的な学習の時間に「これからの久之浜を考えよう」の学習を進めていますが、防災に関することは

避けて通れない問題です。憂いがあっては安心して住める町になりません。

黒沢様から、防災のために市全体でどんなことを行い、どんな施設・設備があるのかなどをわかりやすく教え

ていただきました。

お話によれば、いわきの約80の学校から防災出前講座の申込があったとのこと。いわき市全体での防災に対

する意識の高さも感じました。

お忙しい中、ご指導いただきました黒沢様、ありがとうございました。

0

プールって気持ちいいね

先日プール開きを行い、昨日から本格的に水泳学習がスタートしました。

1年生は初めての水泳学習。はじめは大きなプールにちょっとおそるおそる・・・。

でもすぐに慣れて水の中を元気に歩くなど、積極的に学習を進めることができました。

2年生はさすがに先輩の姿。もぐってのじゃんけんやバタ足に取り組んでいました。

1・2年生の皆さん、お家のお風呂でもぜひいろいろ練習してみてね。

保護者の皆様、リーバーへの体温入力のご協力等も、よろしくお願いたします。

0

防災教室(4年)

6月16日(金)に、ピアノ調律師の遠藤様が、4年生に防災教室をしてくださいました。

遠藤様は、東日本大震災で大損害を受けた豊間小学校のピアノをよみがえらせた方です。

ピアノを修繕することになった経緯やその時の気持ち、今現在も苦労して修繕し続けていることなど、

とても詳しくわかりやすく、写真などを見せていただきながらお話しいただきした。

子ども達は、「『直せないよ、無理だよ。』と言われながら、あきらめないでがんばって直したのがすごい。」

「私も遠藤さんのように誰かの役に立ちたい。」「『否定されてもやってみないとわからない』という気持ちが

大切なんだとわかりました。」などと感想を述べていました。

東日本大震災を知らずに育った子ども達に、これからも防災教育をしっかりと行って参ります。

お忙しい中、貴重なお話を聞かせてくださいました遠藤様、ありがとうございました。

0

第29回ウォークラリー大会

 

6月18日(日)に、久之浜地区子ども育成会連絡協議会主催の第29回ウォークラリー大会が行われました。

とても暑い一日でしたが、本校児童もたくさん参加していました。

いつも通っている場所でも、実際に自分の足で周りをよく見ながら歩くと意外な発見があるものです。

友達や家族と様々な場所に移動して、クイズの答えを見つけたりマークを探し出したりして楽しんでいました。

大変暑い中、主催いただきました子ども会の皆様、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

0

陸上大会激励会

いよいよ陸上大会が、来週の火曜日に迫ってきました。

今日は全校生で、6年生の激励会を行いました。

5年生が中心になって、激励の言葉を述べたりエールを贈ったりしました。

5年生の皆さん、しっかりと会を進行してくれてありがとうございました。

 

6年生は、5年生の時から約半年にわたって陸上練習を行ってきました。

心臓や肺、筋肉などはもちろん強く大きくなっていますが、一番成長したのは「心」であると思います。

苦しくても、最後までがんばることのできる精神力を身につけました。

これからの長い人生の中できっと役に立つときが来るでしょう。

勝負は時の運もありますから、いつも良い結果が得られるとは限りません。

でも、全員が最後まで最善を尽くし、やりきってくれると信じています。

6年生の皆さん、みんなが応援しています!ベストを尽くしてがんばってきてください!!

6年生の入場です!

5年斉藤さんが激励の言葉を述べました。

5年遠藤団長の大きなかけ声で、全校生がエールを送っています。

種目ごとに選手の紹介です。走り高跳びの二人は、実際に競技しているところを見せてくれました。

6年代表柳井君のお礼の言葉。「ベストを尽くすこと」や「応援してくれている人たちへの感謝」などを

述べていました。

各学年からの激励のメッセージです。6年生にがんばれの気持ちを届けました。

 

0

共に学び合う大切さ

「友達と共に学び合うこと。」一人ではできない学校で学習する良さの一つです。

自分が分からなかったり思いつかなかったりしたことを、友達に教えてもらうことによって、

新たに自分の知識技能などとして獲得できます。また、教えている児童も友達に教えることによって、

自分の考えをさらに深め再認識することなどができます。

今日も授業中、そんな場面が多く見られた本校でした。

0

所長訪問

昨日は、いわき教育事務所長訪問がありました。

校長より学校概要を説明した後、全学級授業参観をしていただきました。

佐藤所長から「授業中、姿勢の良い児童が多い。やる気スイッチタイムなどでの、日頃からの先生方の

指導の成果があらわれている。とても落ち着いているが、交流する場面ではしっかりと話している。」

など、お褒めの言葉をいただきました。

お忙しい中、ご指導いただきました佐藤所長様、渡辺次長様、ありがとうございました。

 

0

縦割り班で遊ぼう

今日の業間時に、「縦割り班で遊ぼう」を行いました。

あいにくの雨のため校庭は使用できなかったのですが、それぞれの場所で、いすとりゲームや

ハンカチ落とし、宝探しなど、計画していたゲームを楽しんでいました。

終わった後、子ども達の満足そうな笑顔がとても印象的でした・・・。

0

プール開き

昨日プール開きを行いました。

はじめに6年生の佐川さんが、「自分の目標をしっかり持ち、安全に学習に取り組むこと。」

「息継ぎや泳ぎが得意ではないので、できるように努力していきたい。」などの抱負を述べました。

次に体育主任や養護教諭から水泳学習での注意することなどの話をしましたので、ご家庭でも

ご確認をよろしくお願いいたします。

水泳学習は天候や気温・水温などに左右されますが、スムーズに水泳学習が進められるよう、

お子さんの体調管理や水着の準備などよろしくお願いいたします。

0

全校集会

今日は、今年度初めての全校集会でした。

コロナ禍のため、なかなか全校生で体育館に集合することが難しかったのですが、

全校生で集まって何かできるということは、とても幸せなことなのだと改めて思いました。

6年間、一度もむし歯のない佐川さん、菊池さん、木村君を表彰しました。すばらしいですね!

 

全校生で歌った校歌。元気が良く迫力があり、いっしょに歌っていてとても嬉しくなりました。

1年生もしっかりと歌詞を覚えていて驚きでした。

 

0

今週も始まりました。

月曜日でしたが欠席も少なく、元気な浜っ子達です。今週もよろしくお願いします。

2年生は音楽科。鍵盤ハーモニカで低い「レ」と高い「レ」の弾き方について学んでいます。

4年生は理科「電流」の学習。

どのグループも友達と協力して上手に回路をつなげ、プロペラを回すことができました。

くろしお学級の5年生は、書写で「白鳥」という文字を真剣に書いていました。

 1年生は、毎日一生懸命水やりをしているあさがおの観察でした。

ワークシートにあさがおの絵を描いています。色塗りも丁寧です。

 

0

救命救急講習

6月9日(金)に、教職員による救命救急講習を行いました。

今回は、心臓マッサージやAED、エピペンの使用方法などを学びました。

もちろん何も起こらないことが一番良いのですが、いつ何時どんなことがあるか分かりませんので、

万が一に備えて今後も研修を行って参ります。

大変お忙しい中、ご指導いただきましたいわき市平消防署四倉分署の皆様、ありがとうございました。

0

朝は大雨でした・・・

今日の朝は特に登校の時間に雨が強く、子ども達は歩くだけでも大変苦労していました。

送迎や見守りなどでご協力をいただきました皆様方、ありがとうございました。

 

1年生はひき算の学習に入りました。いつもやる気満々です。

 

2年生の図工の様子。何やら大傑作が生まれそうな予感です・・・。

 

3・4年生は、今日から新しく来られたICTサポーターのお二人にご指導いただきながら、

タブレットでの学習です。友達と協力して学ぶ姿がたくさん見られました。

 

5年生家庭科。様々な野菜の特徴などを学んでいました。

5年生の皆さん、今日勉強したことをお家でもぜひやってみましょう。

 

6年生の図工作品。さすがは6年生、画力も高いです。

0

クラブ活動楽しんでます

みんな大好きクラブ活動の様子です。

昨日のクラブ活動でも、異学年で交流して楽しく活動していました。

スライムづくりの理科・実験クラブ、フルーツポンチを作って食べていた調理・手芸クラブ、ボードゲームなど

を行っていたゲームクラブです。みんなとても楽しそうでした。

 

 

0

朝から充実しています。

自分のするべきことに、朝から一生懸命取り組む子ども達をちょっと紹介します。

1年生は、芽が出てきたあさがおに、毎朝にっこにこで水をあげています。

「ぼくは5つめがでたんだあ。」「先生はまだ2つだけど、私は4つでてるんだよ。」などなど、

とても嬉しそうに教えてくれます。

緑化委員会の皆さんは、朝の当番時に協力して花壇の水をあげています。

じょうろが重いときは、二人で協力して行っていました。

あと10日あまりに迫ってきた陸上大会。

木曜日は休養日ですが、朝練は毎日行っています。

ケガのないようにがんばれ6年生!!みんなが応援していますよ。

0