日誌

2016年5月の記事一覧

会議・研修 1年生内科検診を実施しました(保健室)

本日1年生が内科検診を実施しました。
内科検診では
①呼吸音や心臓音を聞いて肺や心臓の異常を調べます
②栄養状態(肥満・るいそう)・皮膚(湿疹・アトピー性皮膚炎等)・胸郭や脊柱などの状態を調べます。
男女分かれてそれぞれ別のの部屋で実施をします。
学校医である山尾昭二先生と中野庄内先生から検診をしていただきました。
検診結果は後日お子さんを通じてお知らせをします。
1年生はとても静かに検査を受けることができました。

お知らせ 心電図検査を実施しました。(保健室)

13日心電図検査を実施しました。
事前に保健常任委員会による検査の意義や受け方の説明をよく聞いて理解をしていたためとてもスムーズに検査を受けることができました。検査機関の方にもお褒めの言葉をいただきました。
検査結果については、後日全員におしらせをします。精密検査が必要なお子さんについては、早めの受診をお勧めします。

花丸 貧血検査を実施しました

本日貧血検査を実施しました。
「痛い?」「大丈夫?」「怖いよ・・」「泣きそう」・・検査をする前は緊張と不安でいっぱいでした。
検査後は「全然平気だった」「痛くないよ」とさっきまでの不安が嘘のようでした。検査結果は、後日お知らせをします。
お疲れ様でした。

                標語を貼ってみました。

会議・研修 貧血検査を実施します(保健室)

5月11日(水)2年生に貧血検査を実施します。
貧血は、血液中の赤血球の数や血色素(ヘモグロビン)の量が減少することです。原因はさまざまですが、中学生に多いのは、鉄欠乏性貧血です。貧血を放置しておくと、目まい・立ちくらみの他、動悸がしたり体がだるくなったりして、学習意欲も低下します。貧血の疑いがある場合は、早めに受診することをお勧めします。
○保健常任委員会生徒が貧血や検査の受け方について紙芝居で説明をしました。

○紙芝居の内容です。
貧血紙芝居.pdf

お知らせ 尿検査(保健室)

ご協力ありがとうございました。回収率は、99・5%でした。
本日の尿検査の結果は、後日二次検査が必要な生徒のみお知らせをします。二次検査は、5月24日(火)に予定をしています。
ご協力ありがとうございました。

会議・研修 5月号mogi mannma通信を配付しました(保健室)

GW明けの今日は、欠席者が少し多かったです。登校している1・3年生のなかにも風邪を引いている生徒もいますので、生活のリズムを整えて、体調管理に努めます。
本日、mogi mannma通信を配付しました。
新学期が始まり1か月たちましたので、そろそろ心も体も疲れが出てきている生徒がいます。「疲れたな」と感じたときは、「睡眠・休養」が一番の薬です。夜更かし生活を改めて、適正な睡眠時間が確保できるようにしたいものです。
5月保健だより.pdf

花丸 5月掲示(保健室)

5月10日(火)尿検査を実施します。大切な検査です。全員この日に提出できるようご協力をお願いします。

5月保健アンケートで担任の先生に「疲れの解消方法」を聞きました。先生方の疲れ解消方法をみなさんも参考にしてみませんか?
保健調査票で「四肢の状態」のチェックを行いました。チェックをすることで、四肢の状態の異常や病気などを早期に発見することができます。