こんなことがありました

2021年6月の記事一覧

今日の湯本一幼

 6月生まれのお友達の誕生会をしました。

「これから誕生会を始めます」

「お名前を教えてください」「誰からプレゼントをもらいたいですか?」

 みんなでうたのプレゼントを贈りました。

 今月のお楽しみは、魚つり大会でした。

 「何匹釣れるかな~?」「落ちないようにそ~と・・・」

 みんなは何匹釣れたかな?楽しかったね。

今日の湯本一幼

 夏祭り会に向けて、ダンスに使用するマラカス作りをしました。入れる材料や模様も自分で考えてデコレーションしました。

 「どんな風にしようかな?」「いい音がするね」

 巧技台や飛び石を使ったアスレチック遊びもしました。

 「じゃんけん勝てるかな?」

 夏祭り会で使用する顔出しパネルの準備も始まりました。ほし組が中心になって取り組んでいます。

 「線からはみ出さないように、よく見ないとね」

 どんな仕上がりになるかな?お楽しみに!

今日の湯本一幼

 天気に恵まれ、今日もプール遊びを楽しみました。準備していただいたペットボトルは水遊びのおもちゃに大変身!水をすくって遊んだり、宝をたくさん集めたりと大活躍していました。

 歯科検診の様子です。みんな大きな口を開けて受診することができました。虫歯がなかった子は「きれいな歯だね」と歯医者さんに言われ嬉しそうでした。

 

 

これから何十年も使っていく大切な歯です。小さいうちからしっかりと歯磨きの習慣を身につけていきたいですね。虫歯があったお子さんは、進行する前に治療をよろしくお願いいたします。

  お昼には、朝収穫したミニトマトも試食しました。

 ちょっと苦手だった子も「食べてみる!」と挑戦していました。みんながお世話してくれたのでとっても美味しくなっていましたね。

 

 

 

読み聞かせ

6月28日(月)

 降園前の様子です。ほし組さん、ひよこ組さんともに読み聞かせをしてもらっていました。読み聞かせは、想像力や語彙力を高めるために効果的な活動です。こうした機会を多く設けていきたいと考えています。

 

今日の湯本一幼

 子どもたちが楽しみにしてきたプール開きがありました。

 園長先生たちからプールに入るときの大事なお約束を真剣に聞いています。

 「プールの周りで走るとどうなるかな?」「滑って転んじゃう!」「そうだね」

 「ふざけたら危ないよね」「先生の話はよく聞こうね」

 「プールに入る前はしっかり体操するよ」「黄色のところには座らないでね」

 しっかり体操した後は、プールの入り方を確認しました。

 これからたくさん水遊びを楽しみましょうね!

 

 園庭のビワの実を使ったままごと遊びも楽しみましたよ。

 「いいにおいがする~」「桃みたいな匂い」「切りま~す」