こんなことがありました

出来事

ミニコンサート(4年)

本日、学級の時間(13:00~13:20)に4年生は、体育館でミニコンサートを開きました。感染症対策として体育館の全ての窓や戸を開け、第1部(5・6年生)、第2部(1・2・3年生)に分けて実施しました。「鬼滅の刃メドレー」を演奏しました。とても素晴らしい演奏に感動しました。

今日の給食

今日の献立は、「きつねうどん(ソフトめん+きつねかけ汁)、牛乳、さつまいもの天ぷら、みかん」です。

今日の給食

今日の献立は、「ごはん、味つけのり、牛乳、さばのこんぶしょうゆ焼き、ぶた汁」です。

今日の給食

今日の献立は、「ドックパン、牛乳、ウインナートマトソースかけ、かぼちゃのポタージュ」です。

11月19日(金)算数科授業研究

本日、2校時、1年1組において算数科授業研究の授業を行いました。

単元名「ひきざん」

本時の目標「12-3の繰り下がりのある計算で、減数を分解して計算する方法があることを知り、減法計算の仕方の理解を深めることができる。」

授業の様子

今日の給食

今日の献立は、「ごはん、牛乳、さんまのあげびたし、ご汁、ひとくちなしゼリー」です。

人権教育(4年)

本日は、人権擁護員の鵜沼様をお招きし、「いじめ」についての授業を行いました。

3校時 4年1組

4校時 4年2組

今日の給食

今日の献立は、「ごはん、とりつくね、こんにゃくのきんぴら、はくさいのみそ汁」です。

今日の給食

今日の献立は、「食パン、ココアクリーム、牛乳、かれいフライ、とり肉とじゃがいものスープ、ヨーグルト」です。

持久走全体練習(業間)

本日の業間は、全学年持久走記録の練習を行いました。前半は、奇数学年、後半は偶数学年に分けて行いました。

青空の下、子ども達は、元気いっぱい3分間走りきりました。

準備運動をしっかりと

スタート

 

11月12日(金)算数科授業研究(4年2組)全体授業

本日、2校時、4年2組において算数科授業研究を行いました。子ども達は、大変意欲的に学習に取り組んでいました。

単元名 「計算のやくそくを調べよう」

本時のねらい 「ドットの数の求め方を図や式に表したり、図や式から考えを読み取り説明したりすることができる。」

1 問題場面をとらえ、本時のめあてをつかんでる様子

3 解決の見通りをもっている様子

4 課題を解決している様子

(1)自力解決している様子

(2)自分の考えをペアで話し合っている様子

(3)全体で話し合っている様子

5 本時のまとめをしている様子

6 本時の振り返りをしている様子

 

今日の給食

今日の献立は、「みそラーメン(ちゅうかソフトめん+みそ味スープ)、牛乳、やさいはるまき、とうにゅうプリン」です。

防災教育(起震体験車)

本日は、いわき消防本部の方々をお招きし、防災教育として「起震体験車」体験を行いました。震度7までのゆれを体験しました。

起震車

2年生の様子

3年生の様子

4年生の様子

5年生

6年生の様子

 

 

おでかけアリオス(5年生)

本日、5・6校時、体育館において、3回目(最終回)の「おでかけアリオス んまつーポス身体表現ワークショップ」を実施しています。子ども達は、いろいろな動きを楽しんでいます。

今日の給食

今日の献立は、「ごはん、なっとう、牛乳、きりぼしだいこんのふくめ煮、こまつなのみそ汁」です。

算数科授業研究事前授業(4年1組)

本日2校時、4年1組において今週12日(金)実施予定の4年2組算数科授業研究の事前授業を行いました。

単元名 「計算のやくそくを調べよう」

本時の目標 「ドットの数の求め方を図や式に表したり、図や式から考えを読み取り説明したりすることができる。」

1 問題場面をとらえている様子

2 めあてをつかんでる様子

3 解決の見通りをもっている様子

4 課題を解決している様子

自力解決している様子

自分の考えをペアで話し合っている様子

全体で話し合っている様子

5 本時のまとめをしている様子

5 適用問題に取り組んでいる様子

7 本時の振り返りをしている様子

校内絵をかく会作品

校内絵をかく会で作成した作品を紹介します。

1年生

1組 「のってみたいな いきたいな」

2組 「やぶいた形から うまれたよ」

2年生 「ことばのかたち」

1組

2組

3年生 「あの日 あの時の気もち」

1組

2組

4年生 「言葉から形・色」

1組

2組

5年1組 言葉から思いを広げて」

6年生 「わたしの思い出の風景」

1組

2組

なぎさ・かもめ学級 「交流学級と同じ題材名」

安全運転啓発看板設置

いわき東地区交通安全協会 江名支部の方々のご協力により、安全運転を啓発する看板を2ヶ所設置していただきました。場所は、校舎裏側の通学路です。ありがとうございました。子どもたちが通行しますので、通行する際は、「徐行・見守り運転」をお願いします。

今日の給食

今日の献立は、「げんりょうパン、牛乳、ぶた肉のコロッケ、ポークビーンズ、オレンジ」です。