出来事
一日入園がありました
今日は、一日入園がありました。来年度新しく幼稚園に入園してくる友達と一緒に遊んだり、ふれ合ったりする中で、優しくしてあげようとしたり、やりとりを楽しんだりする姿が見られました。
お忙しい中、入園説明会や保護者会に参加してくださった保護者の皆様、役員を引き受けてくださった保護者様には、感謝申し上げます。
次年度もお子さまがより良い園生活を送っていけるよう取り組んでまいりますので、今後ともご協力よろしくお願いいたします。
本日は、ご協力ありがとうございました。
今日の四倉二幼
今日の遊びの様子です。
ラーメン屋さんの開店準備中です。
「いらっしゃいませ~!」
イメージはキャンプのテント。友達と一緒に入って楽しんでいます。
紙コップで作ったクレーンゲーム遊び。今日は、キャンディーをたくさん作ってキャンディーを取りますよ。
「一番取れた人は何個でしょう?」
もも組さんは、遊戯室で縄跳びやコマ回しに挑戦。コマが一人で回せるようになった子も出てきました。
3月のお別れ会に向けて、うめ組さん・きく組さんは秘密の話し合いをしていました。
「もも組さんと一緒にできるのがいいよね」「何にする?」
豆まき会をしました
明日は節分。幼稚園では、一日早く豆まき会を行いました。
豆まきに使う豆は、もも組さんが炒ってくれました。
「なんだかいい匂いがする」
「パチパチいってるよ!」
「美味しそうな匂い!」
うめ組さんもきく組さんも興味津々です。
豆まき会では、園長先生から節分の由来について聞いたり、炒った豆や焼いたイワシの匂いを実際に嗅いでみたりしました。
豆まきのうたを歌った後は、いよいよ豆まきです。
「鬼は外ー!福は内ー!」
元気な掛け声とともに鬼払いができました。
逃げた鬼が戻ってこないように、やいかがしも入口に取り付けました。
「鬼が戻ってきませんように」
豆まきの後には、みんなでチョコ棒のおやつを恵方巻に見立てて食べました。
「今年の恵方は東北東・・・(もぐもぐ)」
節分は冬と春の季節の分かれ目。だんだんと春が近づいてきますね。
日によっては気温差が大きい日もあるので、今後も風邪など引かないよう気を付けてお過ごしください。
誕生会がありました
今日は1月生まれのお友達の誕生会がありました。進行は今月からきく組さんです。ちょっと緊張気味ですが、友達と一緒に進めることができました。
「これから1月の誕生会を始めます」
「お名前を教えてください」「いくつになりましたか?」
今日のインタビューはうめ組さんからでした。
「好きなデザートはなんですか?」「バナナです」
「好きな乗り物はなんですか?」「軽トラです」
みんなで歌と誕生日プレゼントを贈りました。
「お誕生日おめでとうございます!」
「ありがとうございます」
お楽しみは、マジックボックスシアターでした。
「さぁ、なにが出てくるかな~?」
「うさぎかな?」
「これは何でしょう?」
「なんだろう~?」「わかった!」
遊びの様子です。
今日の四倉二幼
今日の遊びの様子です。
うめ組・きく組さんでは、消防車を作ったり、消防士になって火を消したりしていました。
「逃げるときは、ハンカチをあてるよ」
もも組さんは、文字に取り組んだり、月刊絵本の付録に挑戦していました。
暖かい日が続いているので、園庭でもたくさん遊んでいます。
「みんなで連続跳びに挑戦だよ」
「だるまさんがころんだ!」
「こびと探しゲームする人~」
今日の四倉二幼
風の強い日が続いていますが、室内でも体をたくさん動かして元気に過ごしています。
赤鬼と青鬼のタンゴを踊っています。
「猛獣狩りに行こうよ!」
もも組さんは、コマ回しにも挑戦しています。紐の巻き付けがポイントです。
「昆虫太極拳!カマキリに変身!」
うめ組さん、色鬼のルールも覚えてきました。
きく組さんは、鬼の面作りに取り組んでいました。
積み木遊び。立体駐車場ができました!
今日の四倉二幼
今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。
子どもたちには事前に予告をせずに実施しましたが、サイレンの音に驚く様子は見られたものの、どの子も落ち着いて避難行動をとることができていました。
四倉分署の職員のみなさまにも来園していただき、訓練の様子を見た感想や助言、講話をいただきました。
また今日は、幼稚園職員による初期消火訓練も行いました。
子どもたちからの「がんばれー!」の声援を受け、先生たちも真剣な表情で取り組んでいました。
その後で、消防車両の見学をさせてもらいました。
子どもたちも興味津々で、消防士さんに質問をしたりしながら、じっくりと見学することができました。
かっこいい消防車の前で、クラスごとに記念撮影です!!
年長組では避難訓練後に、「ボクも消防士になりたいな!」と、憧れの気持ちをもって話す子どもたちの姿が見られました。
四倉分署のみなさま、ご多忙の中、ありがとうございました。
今日の四倉二幼
今日の遊びの様子です。
「動物のおうちづくりをしているよ」
「ガチャガチャを作ったんだよ。出てくるかな?」
園庭へ出て外遊びも楽しみましたが、風が強く途中から遊戯室での遊びに切り替えました。
今、繰り返し楽しんでいるのは、「だるまさんがころんだ」です。
ルールが分かってきて、止まるのも動くのも上手になってきました。鬼のチェックも厳しくなってきました。
色鬼もしましたよ。
「鬼さん鬼さん何色ほしい?」「金色!」「金色~?どこ~?」
「おおかみさん」の鬼ごっこは、初めて遊んだ子たちもいましたが、みんなと呼びかけを楽しんだり、逃げたりしながら楽しむことができました。
今日の四倉二幼
久しぶりに友達と一緒にブロック遊びやおままごと遊びを楽しみ、満足していました。
「鉛筆で字を書くの楽しい!」
「何人乗るかな?」
「今日から新しいお友達が増えたよ」
「一緒にいっぱい遊ぼうね」
日中は、戸外も暖かくなり砂遊びやドッジボール、鬼ごっこを楽しみましたよ。
第3学期始業式を行いました
年が明け、新しい一年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。
今日から第3学期の始まりです。久しぶりの登園にちょっと恥ずかしそうにする子もいましたが、友達と会ったり、一緒に遊んだりする中でだんだんと笑顔が出てきていました。
始業式の様子です。
「4月になったら一つ大きい組になったり、小学生になったりしますね。3学期は、自分のことを自分でできるようになったり、自分で言いたいことを言葉で伝えたり、自分から進んで取り組んでみましょう!」
「はい!」
最後にみんなで園歌と十二支のうたを歌いました。
3学期は、一番短い学期ですが、たくさんの楽しい活動や行事がありますので、風邪を引かないよう体調管理に気を付けていきましょう。
今日の四倉二幼
今日は、2学期の最終日でした。
終業式前のクラスでの遊びの様子です。
年長組は、オセロやすごろく、トランプ、かるたを楽しみました。
昨日に引き続き、お手玉にも挑戦しました。
年少・年中組は、2学期の生活発表会を振り返りながら、ダンスなどの表現遊びをしました。
第2学期終業式では、2学期の園行事などを振り返り、楽しかったことや頑張ったことについて、園長先生からお話をいただきました。
また、冬休み中の過ごし方についても、絵カードを見ながら話を聞きました。
子どもたちも話をしっかりと聞いて、「早寝、早起きをがんばる!」、「お家のお手伝いを決めて毎日やる!」などの声があがっていました。
終業式の最後には、幼稚園歌と「お正月」の2曲を、元気に歌いました!
クラスに戻ると、年末年始のさまざまな行事について話したり、友達や先生と「よいお年をお迎えください。」とあいさつをしたりしてから降園しました。
2学期も、大きな事故やけがもなく、毎日元気に過ごせましたことを、保護者の皆様には心より感謝申し上げます。
また園行事をはじめとし、ご協力やご理解をいただきまして、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
どうぞよいお年をお迎えください。
今日の四倉二幼
遊戯室での遊びの様子です。
お手玉を使ったお手玉遊びやジャグリングに挑戦する姿も・・・。
「このコマはどうやって遊ぶのかな?」
発表会の後、音楽に合わせて自分で動きを考えダンスをして楽しんでいます。
「この動きカッコいいでしょ!」
「顔のついた車ができたよ」
きく組さんがドッジボールをやりたいというと、もも組さんが一緒に入って遊んでくれましたよ。
冬休みに向けて、みんなでロッカーの整理整頓や水拭きをしました。
「道具がきれいに揃っていると気持ちがいいね」
「どうしてお年玉っていうのかな?」
「お正月に食べるごちそうは・・・」
今日の四倉二幼
今週は各クラスとも毎日少しずつ学期末の大掃除を行っています。
年長組は、2学期に製作した作品を、自分でファイルに綴じて整理しました。
年少・年中組は、ままごと道具などのおもちゃを、1つずつきれいに拭きました。
楽しく遊んだことを振り返りながら、丁寧に取り組む姿が見られました。
戸外遊びでは、クラス間で交流し、ドッジボールなどを一緒に楽しみました。
年長組は、ラジオ体操の動きが上手になってきました。
毎日、マラソンをして体を温めています!
ホールでも、異年齢クラスとふれ合いながら、じゃんけん列車やいす取りゲームを楽しみました!
「カレンダーマーチ」のダンスもしました!
最後は、いす取りゲームです!
いすに座れなかった子も復活できる”チャンスタイム”です!
ベスト4に残ったお友達が、自己紹介してくれました。
次が楽しみですね。
今日の四倉二幼
12月生まれの友達の誕生会がありました。
もも組さんの誕生会の司会は今月で最後なので、今日は全員で行いました。
「大きくなったら何になりたいですか?」
「修理屋さんになりたいです」
みんなでプレゼントの絵本とお祝いのうたを贈りました。
おやつの前にみんなで紙芝居をみたり、あわてんぼうのサンタクロースのうたを歌っていると・・・。
「サンタさんだ!!」
なんと、幼稚園にサンタさんが来てくれました!
サプライズでの登場にみんなびっくりして釘付けでした。
「どうやってきたんですか?」「朝ご飯は何を食べてきたんですか?」などいろいろな質問もしましたよ。
「トナカイにそりをひいてもらってやってきたよ」
一人ずつプレゼントももらってみんな大喜びでした。
お誕生日のおやつもみんなで食べて大満足でしたね。
今年最後の移動図書館も利用しました。また来年もよろしくお願いします。
ALT訪問がありました
新型コロナウイルス感染症の流行により、一時中断となっていたALT訪問を数年ぶりに実施しました。
ALTの先生たちと会うのは、今回が初めての園児たちは、楽しみにしていたものの実際に対面すると、最初はとても緊張してしまいました。 しかし、ALTの先生の自己紹介で見せてもらった国の風景写真や国旗、住んでいる動物紹介を通して、関心がわき質問をしたり、一緒に英語を使ったゲームやダンスを楽しむことができました。
インタビューにも挑戦。「好きな町はどこですか?」
ダンスも一緒に楽しみました。
隠してあるスティックを探すゲーム。どこに隠れているかな?
先生が英語で言ったカードを見つけて、タッチするゲームもしました。
「Touch black!」
「Touch blue!」
最後には笑顔で、「Thank you !」「See you !」と教えてもらった英語であいさつをしたり、ハイタッチをしたりしながら別れを惜しんでいました。
どんな英語を使って遊んだか、ぜひご家庭でも話題に出してみてくださいね。
今日の四倉二幼
今日は肌寒さを感じる一日でしたが、子どもたちは元気にマラソンをしたり、縄跳びをしたりして楽しんでいました。
ドッジボールは、もも組さんにルールを教えてもらいながら、一緒に楽しんでいます。
発表会でもも組さんの縄跳びを見てから、興味が出てきたきく組さんも挑戦していました。
室内では、月刊絵本についてきた付録を使ってもも組は実験していました。
「鏡の世界みたい」
「3つしか入れてないのに、たくさん増えて見えるね!」
うめ・きく組さんは、作った作品をのり付けして、秋の風景を書き込んでいました。
「いろんな色の落ち葉があったね」
みゅう広場がありました
今年度最後のみゅう広場がありました。
日中は、ぽかぽか陽気で戸外での鬼ごっこや砂遊びを一緒に楽しんだりしました。
みゅう広場に参加してくれたお友達は、クリスマスリース作りもしました。
おうちの人と一緒に、かわいいリースが出来ましたね。
最後は、発表会で取り組んだダンスを披露したり、一緒に踊ったりして楽しみました。
一年間、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
来年度もぜひ遊びにきてくださいね。
クラスごとに月刊絵本にふれていました。
「冬にとれるお野菜は何かな?」
「これはなんの木か分かるかな?」
「スーパーマーケットのお仕事はどんなことをしてるのかな?」
今日の四倉二幼
土曜日の生活発表会では、おうちの人の前で頑張って発表できた子どもたち。たくさんの人に見てもらったり、褒めてもらったりしたことがとても嬉しかったようで、「発表会楽しかった~!」と振り返りながら、発表会ごっこを楽しんでいました。
もも組さんのマリオやよさこいのダンスをうめ・きく組さんに「やってみたい」と言われると「この衣装を着てね」「こうやるんだよ」を得意気に教えてあげる姿が見られました。
やってみたかった役やダンスを代わる代わる楽しんだ一日でした。
「チューリップの球根も植えたよ」
生活発表会を行いました
本日の生活発表会には、たくさんの方に足を運んでいただきありがとうございました。
おうちの人に見てもらうことを楽しみにダンスやうた、音楽劇などに取り組んできた子どもたち。
発表会への取り組みを通して、みんなと一緒に取り組む楽しさや最後までやりきる大切さを感じ、自分らしくのびのびと声や体で表現する楽しさを知って自信をもてるようになったようです。
幕が開いて、おうちの方がたくさんいても、元気よく発表することができましたね。
一人ひとりの頑張りに大きな成長を感じました。
保護者の皆様には会場の片づけを含め、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
ゆっくり休んで、また火曜日から元気に登園してきてくださいね。
【第1部 ももぐみさんの様子です】
【第2部 うめぐみ・きくぐみの様子です】
生活発表会の予行を行いました
生活発表会に向けて予行を行いました。いつもとは違う遊戯室の様子にちょっと緊張した表情の子もいましたが、当日の衣装を身に付け友達と一緒に歌やダンス、音楽劇に取り組みました。
(当日を楽しみにしてもらうために、写真は遠目になっています。)
集中して取り組んだので、終わった後の昼食は黙々と食べていました。
緊張はしても、おうちの方にみてもらうことはとても楽しみな子どもたちです。
頑張っている疲れも出てきますので、無理をせず、食事と睡眠をしっかりとって当日に備えていけるようよろしくお願いいたします。。