こんなことがありました

出来事

戸外遊び♪

気持ちの良い秋晴れとなり、戸外遊びが充実した1日となりました晴れ

 

 

運動会後も、リレーを楽しむ姿が見られていますにっこり

 

 

いろいろなお友達と競争する楽しさを味わいながら楽しんでいます星

 

こんなに大きなバッタを見つけましたピース

 このあと、小さいバッタも見つけました!

図鑑を広げて、バッタの名前を調べているお友達もいましたよ花丸

 

もも組さんは縄跳びに挑戦中ニヒヒ

出来なくても何度も挑戦していました花丸

あきらめずに頑張る姿を大切にしたいですねにっこり

 

運動会の活動を通して、クラスの友達だけでなく、他の学年の友達と一緒に遊ぶ姿も見られています音楽

 

もも組さんは小さい子への話し方や関わり方がとても上手になってきていますキラキラ

 

そんな優しいもも組さんに憧れているきく・うめ組さん笑う

異年齢同士の関わりの中で、心の成長も見られ嬉しく思いますハート

 

このようなかかわりを大切にしながら、今後もさまざまな活動をしていきたいと思いますにっこり

運動会予行練習‼️

今日は青空の下、運動会予行練習を実施しました晴れ

 

 

いつもと違う雰囲気の中で、ちょっぴり緊張している子どもたちでしたニヒヒ

 

どの競技にも一生懸命取り組んでいた子どもたちキラキラ

 

 

本番がますます楽しみですハート

 

 

午後からは親子ダンスの練習も行いました笑う

 

 

大好きなお母さんと一緒にダンスをしている子どもたちは、とっても嬉しそうな表情をみせていましたね興奮・ヤッター!

 

 

本日お手伝いいただいた役員の皆様、大変お世話になりましたお辞儀

 

当日もスムーズな運営へのご協力をよろしくお願いいたします!

 

心をひとつに…!

いよいよ今週末は運動会です晴れ

 

今日はパラバルーンの様子を少しお伝えしますにっこり

 

きく組さんは初めてのパラバルーンですイベント

もも組さんに教えてもらいながら、音楽に合わせてキレイな形を作れるよう、練習を重ねてきましたキラキラ

 

 

 

成功させるためには、一人ひとりの気持ちが大切ですハート

 

心をひとつに…‼️

 

友だちと一つの目標に向かって、一生懸命に取り組む子どもたちの姿をお楽しみに…喜ぶ・デレ

 

 

朝晩と日中の気温差により、体調を崩しているお子さんもいるようです。

万全の体調で登園できるよう、ご家庭での体調管理にご協力お願いいたしますお辞儀

教育実習生の先生と遊んだよ!

今日は教育実習生の責任実習(1日先生としてクラス運営をします)でした花丸

 

各クラスでの活動の様子をお伝えしますにっこり

 

きく組さんは、紙コップを使ったけん玉作りを行いました!

 

 

みんなしっかりと先生の話を聞いています花丸

 

上手く入らずに苦戦しているお友達もいましたが、何度も挑戦していましたキラキラ

 

 

もも組さんは、割り箸を使ったとんぼ作りを行いました!

 

 

さすが年長さんキラキラ

素敵な色や模様のとんぼが出来上がりましたハート

 

その後はゲーム遊びも楽しんでいました音楽

 

 

子どもたちはもちろん、見ている大人も楽しめるゲーム遊びでしたにっこり

 

作ったものは持ち帰っていますので、おうちでも遊んでみてくださいねニヒヒ

お世話になります!!

本日は役員会が開催され、運動会へ向けての話し合いが行われました。

参加された保護者の皆様、ありがとうございましたお辞儀

 

子どもたちが楽しくのびのびと取り組めるよう、保護者の皆様のお手伝いをいただきながら運営していきたいと思います!

 

係ごとの打ち合わせの様子ですにっこり

 

 

今年度は、感染症対策を行いながらの開催となります。

さまざまな制限等がありますが、会長さんを中心としながら意見を出し合い、安心・安全に進められるよう話し合っていただきました。

 

 

来週には園内運動会(予行練習)が予定されています晴れ

役員さん方のご協力をよろしくお願いいたします。お辞儀

運動会へ向けて…!

今日は親子ダンスの練習の様子をご紹介いたしますハート

 

幼稚園で練習する時は、お父さん・お母さん役、子ども役に分かれて行っています音楽

 

こちらのお母さんは抱っこもしてくれています喜ぶ・デレ

 

上手に手を合わせられるかな?

 

 

こちらのポーズは何でしょう?

 

 

ダンスの曲に関係のあるキャラクターのポーズですニヒヒ

 

子どもたちはお父さん・お母さんと一緒に踊れることを楽しみにしていますハート

 

来週にはダンス練習日が予定されています。

とっても簡単なダンスですので、お子さんと一緒にかわいく踊って下さいね興奮・ヤッター!

いつまでも元気でいてね!

 

9月21日(月)は敬老の日ですにっこり

子どもたちが大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを想いながら、お手紙を書きましたハート

はがき等の準備のご協力ありがとうございましたお辞儀

 

子どもたちが心を込めて書いたお手紙を、もも組さんが代表でポストへ投函してきてくれました!

 

 

連休中におじいちゃん・おばあちゃんのお家へ届くかと思いますので、楽しみに待っていてくださいねキラキラ

 

帰り道にはこんなものも見つけました晴れ

 

 

運動会が終わり、涼しくなったらみんなでどんぐり拾いにも行ってみましょうね興奮・ヤッター!

 

明日から4連休となります。

マスクの着用や手洗い・消毒等をこまめに行い、引き続き感染症対策を取りながら楽しい連休をお過ごしくださいハート

 

虫歯あるかな?

今日は歯科検診を行いました。

ちょっぴりドキドキしながらも、しっかりと口を開けて診てもらうことができました花丸

 

 

 

お便り帳に虫歯の有無について記入しますのでご確認ください。

虫歯のあったお子さんは、早めに治療できるよう、ご家庭でのご協力をお願いいたしますお辞儀

頑張っています!!

先生や友達と一緒に共通の目的を持って活動する楽しさを味わうことや、友達と競い合ったり、協力したりする経験を通して充実感や満足感を味わうえるよう、運動会へ向けて取り組んでいますにっこり

 

今日は全園児でのリレーの様子をご紹介しますハート

 

 

 

バトンをつないで一人一人が一生懸命走っていました花丸

 

 

負けて悔しい思いをしたり、転んで泣き出しそうになったりしたお友達もいました。

幼稚園では最後まであきらめずに頑張れるよう励ましながら取り組んでいますにっこり

 

今日は紅組が勝ち、2連勝中です王冠

先生方と子どもたちで作戦を練りながらこれからもやっていきたいと思います!!

白組さん頑張るぞーキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

9月生まれの誕生会♪

今日は2人のお友達のお誕生日会です記念日

 

「好きな食べ物は?」

「好きな色は?」

「運動会で頑張りたいことは?」

 

お友達からの質問にも答えてくれました笑う

 

4歳と5歳のお誕生日おめでとうお祝い

 

 

誕生会の後は、ちょっと早い【お月見会】をしましたにっこり

実習生がお月見に関する絵本を読んでくれたり、クイズを出したりしてくれました!

 

今年のお月見(十五夜)は10月1日です。

十五夜は、別名「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」とも呼ばれ、秋の真ん中に出る月という意味があります。

ぜひご家庭でもお子さんと一緒にお月見を楽しんでみて下さいねハート