できごと
2/2 朝の体力づくり
今日も5・6年生が朝の体力づくりをがんばりました。毎日の積み重ねで、一人一人の体力が着実に向上しています。(^_^)v
「継続は力なり」といいますが、勉強も運動も続けることが大切ですね。(^^)
2/1 3校時目の授業の様子(4~6年)
3校時目の4~6年生の授業の様子です。上学年の皆さんも、しっかりがんばっていました。(^^)
2/1 2校時目の授業の様子(1~3年)
2校時目の1~3年生の授業の様子です。どの学年もしっかりがんばっていました。(^^)
2/1 登校の様子(学校北側)
今日から2月。だんだん日の出の時刻が早くなり、子ども達が登校してくる時間帯も明るくなってきました。澄んだ青空の下、今日も子ども達は保護者・地域の方々に見守られながら安全に登校してきました。いつもありがとうございます。(^^)
1/31 登校の様子(立班・川田班)
今日は立・川田方面の登校の様子です。すれ違う中学生がしっかりとあいさつをしてくれました。今日も地域や保護者の皆さんに見守られ、子ども達は安全に登校してきました。今日で1月も終わりです。2月は暖かくなるといいですね。(^^)
1/30 清掃の様子
新しい清掃場所のお掃除の仕方も上手になってきました。しっかりと体を動かして仕事をしている人がたくさんいました。(^^)
1/30 朝の体力づくり
土曜日の雪が溶けて校庭のコンディションも良くなり、5・6年生はいつものように朝の体力づくりをがんばりました。最近走るフォームがかっこよくなってきました。(^_^)v
1/27 6年「化石講座」
6年生は、アンモナイトセンター主催の小中連携事業の一環として、リモートで化石講座を受講しました。講師は筑波大学の田中先生で、恐竜のたまごの化石や肉食恐竜の化石の発掘等について、詳しく教えていただきました。いわき市や広野町の地層からも、もしかしたらティラノサウルスの化石が見つかるかもしれないそうです。夢のある話ですね。(^^)
1/27 3校時目の授業の様子(1・2・3年)
1・2・3年生の3校時目の授業の様子です。寒さに負けずがんばっていました。(^^)
1/27 登校の様子
今日は校庭の土が凍ってカチカチに固まっていました。水道も凍っていたので、子どもたちが蛇口を開けてくれました。(^^)
今週は毎日のように寒い朝が続きましたが、保護者・地域の皆様、子どもたちの見守りありがとうございました。m(_ _)m
1/26 6年総合「久之浜の未来を考えよう」
6年生の総合では、班ごとの話し合いが徐々に具体的になってきているようです。2月5日(日)に「久之浜・大久ふれあい館」で行われる「青少年育成意見発表会」での発表に向けて、がんばってほしいと思います。(^^)
1/26 2校時目の授業の様子(4・5・6年)
4・5・6年生の授業の様子です。一人一人しっかりと取り組んでいました。(^^)
1/26 朝の様子
今日も寒かったですが、澄んだ青空が広がる清々しい朝でした。(^^)
5・6年生は今日も体力づくりをがんばっていました。(^_^)v
1/25 1年生活科「いろいろな遊びをしよう(昔遊び)」
1年生は、生活科で地域の子ども育成会や婦人会の皆さんから昔遊びを教えていただきました。地域の皆さんは教えるのがとても上手なので、1年生はとても楽しそうに遊ぶことができました。(^^)
1/24 6年総合「久之浜の未来を考えよう」
6年生の「久之浜の未来を考えよう」では、サポートチームの皆さんのにアドバイスをいただきながらグループごとに話し合いを深めました。どのようにまとめるのか楽しみです。(^^)
1/24 3年総合「福祉体験」
3年生は総合的な学習の時間に、体におもりやサポーターをつけて高齢者の身体状況を疑似体験しました。日常の何気ない動作がとても大変に感じることを、実感として学ぶことができました。これを機会にこれまで以上に相手の気持ちや立場を思いやることができるといいです。(^^)
1/25 朝の様子
氷点下の朝、校庭の土を踏むとざくざくと音がして、外の水道の下の水は凍っていました。そんな中でも、5・6年生は体力づくりをがんばっていました。(^_^)v
1/23 4階の大休憩
大休憩の時間に4階で過ごす人たちの姿がありました。音楽室や図工室では5・6年生が鼓笛の引継ぎに向けての練習を、図書室では本の貸し出しを行っていました。(^^)
1/23 登校の様子
今週は寒くなるという予報です。今朝はそれほどではありませんでしたが、子どもたちには体調管理をして元気に過ごしてほしいと思います。(^^)
1/12 委員会活動
今日の委員会活動の様子です。どの委員会もしっかりと活動していました。(^^)