こんなことがありました

2023年5月の記事一覧

今日の四倉二幼

 昨日と一転、曇りになり風も吹いていて過ごしやすい一日となりました。

 もも組さんは、オクラの種まきをしましたよ。

 「この種、きく組さんのときにとったの覚えてる?」

 「オクラでしょ?」

 今年は種からの栽培です。さぁ、芽は出るでしょうか?

 きく組さんともも組さんは、「日々草」「マリーゴールド」の花の苗植えに挑戦しました。先生の話を聞いて、上手に植えることが出来ましたね。たくさん水やりをしてくれました。

 「きれいだね」

 今週の遊びの様子です。

※PCの不具合により写真のアップが出来なかったため、まとめての掲載となります。ご了承ください。

キャンプごっこから家づくりが始まりました。

「今日はどの本を借りようかな?」

車のコースで遊んだよ。

バナナ鬼をみんなでしました。

幼稚園の畑にもカゴメさんからいただいた凛々子を植えました。

 

 

砂場での水遊びを楽しんでいます

 気温が上がり、水遊びを思い切り楽しめる季節になってきました。今年度初めての砂場での水遊び。どんなお約束があったかみんなでしっかり確認してから遊び始めましたよ。

「足がチクチクするけど、気持ちいい!」

「ここを掘って水をためたいな~」

「おいしいごちそうたくさん作れるね」

思いっきり水や砂、泥の感触を楽しみながら戸外遊びを楽しんだ子どもたちでした。

今日の四倉二幼

 昨日の遠足の疲れも見せず元気に登園した子どもたち。室内に掲示した遠足の写真を見ると、早速友達と楽しかったことを思い出しながら会話をする姿が見られました。もも組・きく組さんは、遠足の思い出を絵にかく姿も見られました。

親子遠足を楽しみました

 今日は親子遠足でいわき公園へ行きました。天気にも恵まれ、幼稚園にはないアスレチックや遊具で、友達やおうちの人と一緒にたくさん体を動かし遊ぶことを楽しむことができました。

「広い公園です。おうちの人と一緒に楽しく遊びましょう!」「はい」

「出発~!」

みんなはどれが楽しかったかな?

保護者の皆様お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

今日はゆっくり休んで、また明日元気に登園してくださいね。

 

今日の四倉二幼

 5月になって緑も鮮やかになってきました。今週の登園日は2日だけでしたが、子どもたちは室内でも戸外でも元気に遊びを楽しんでいました。

「こいのぼり完成しました~」

「工事みたい!」と砂の運搬を手伝ってくれました。

もも組さんはえのぐで混色遊びをしていました。

「トトロ色ができたんだよ!」

うめ組さんがリングバトンを見つけ興味をもったことから、きく組さんと一緒にリレー遊びをしていました。

母の日に向けてのプレゼント作りも始まりました。

もも組さんはロボット作りが盛り上がっています。からくりの鬼もいました。

 明日からは5連休になります。事故やケガに十分に気を付けて、家族と一緒に楽しい時間を過ごしくださいね。8日に元気に登園できるよう体調管理もよろしくお願いいたします。