こんなことがありました

2022年10月の記事一覧

今日の四倉二幼

 今日は全園児でお散歩に出かけました。

 うめ組さんは、初めてのお散歩が朝から楽しみで「早く行きたい!」と言っていましたよ。

 もも組・きく組さんは、うめ組さんと手をつないで、昨日歩いた道を上手に連れて行ってくれました。

 「ここにどんぐりがたくさん落ちてるんだよ」「虫もいるんだよ」と、優しく教えてあげたり、見つけてあげたりする姿も見られました。

 秋風に吹かれながら、たくさん秋の自然に触れた一日になりましたね。

「ただいま~!」幼稚園に無事、到着しました。

とってもおなかが空いたようでお弁当をもりもり食べていました。

 おうちの人におみやげのどんぐりはもう見せたかな?

 (おうちの方へ 持ち帰ったどんぐりをご家庭で遊ぶ際は、よく洗ってからご使用ください。どんぐりの中から虫が登場することもあります。一度、冷凍や煮沸することをお勧めします)

 

今日の四倉二幼

 きれいな秋空の下、戸外遊びやお散歩を楽しみました。

 お散歩に出かけたきく・もも組さん。ちょうど大浦小の5年生が学習田で稲刈りの体験をしていたので見学させてもらいました。

 「おっきい機械だね!」

 「包丁みたいなの持ってるよ?」「鎌だよ。あれで稲を刈るんだよ」

 「稲ってみんなが食べるお米だよ」

 途中、どんぐりや秋の虫などを見つけては、拾ったり捕まえたりして楽しみました。

「ザリガニだ!」

 「ただいま~」「おかえり~」

 幼稚園に近づくと、早速うめ組さんにお土産を見せてあげていました。

 「明日は、うめ組さんも一緒に行ってみようね」

今日の四倉二幼

 今日は室内での遊びを楽しみました。

 

「落ちたらワニに食べられちゃうから、気を付けて!」

みんなワニになりました。

 こどもまつりに向けてのダンスもだんだん覚えてきて、みんなで楽しめるようになってきました。

 ハロウィンにまつわる話やダンス遊びから、おばけやかぼちゃに興味も出てきています。

うめ組さんは、折り紙をちぎって、かぼちゃ作りをしていました。

「このぐらいの大きさがいいんだよね」

「だんだん白いところが隠れてきたね」

きく組さんはどんなかぼちゃに仕上がるかな?

「どの順番に貼ろうかな?」

 

今日の四倉二幼

 今日の遊びの様子です。

 もも組さんは、昨日とったオクラの種を折り紙で作った袋に入れて、みんなにプレゼントを作ってくれていました。

運動会のプレゼントでもらったなわとびにも挑戦していましたよ。

 きく組さんは、アイスやさんやおうちごっこで遊んでいます。

 うめ組さんは、みんなでジュースが出る機械を作って、ジュースやさんごっこを楽しんでいます。

 おばけの折り紙にも挑戦していました。

 26日のこどもまつりに向けて、みんなでダンスにも取り組み始めました。

「おまつり楽しみだね!」

 

 

今日の四倉二幼

 うめ組さんは、みんなで「おおかみさん」のゲーム遊びをクラスの友達と一緒に楽しみましたよ。

 「おおかみさーん」

 おおかみさんにつかまらないように、上手に逃げられるかな?

 きく組、もも組さんは、オクラの種とりを楽しんでいました。

 「いっぱい入ってる!」「緑色なんだね」

 枯れて乾いたオクラの中にはたくさんの種が入っていましたね。また、来年育てられるかな?