2024年10月の記事一覧
誕生会・親子まつりがありました
今日は、10月生まれのお友だちの誕生会とPTA主催の親子まつりがありました。
「これから誕生会を始めます」司会のもも組さんが元気に進行してくれました。
誕生日を迎えたお友だちも、自己紹介やインタビューに答えてくれました。
「好きな乗り物はなんですか?」
「ロードローラーです」
「好きな食べ物はなんですか?」
「餃子です」
みんなで誕生日の歌とプレゼントを贈り、お祝いしました。
「お誕生日おめでとうございます」
「ありがとうございます。」
誕生会のお楽しみは、親子まつりです。
近年は、ハロウィンに合わせたおまつりになっていたので、子どもたちもマントやお面を準備しながらこの日を楽しみにしていました。
みんなでダンスをしたり、保護者の方が準備してくれたおもちゃやコーナーで親子で遊んでたくさんふれあい遊びを楽しんだりすることができました。
牛乳パック積み競争の様子です。
「お片付け競争、よ~いドン!」
保護者の皆様には、お忙しい中、子どもたちのためにたくさんの準備をしていただきありがとうございました。
子どもたちの大喜びの笑顔がたくさん見られた一日となりました。職員一同、感謝申し上げます。
今日の四倉二幼
今日は雨降りでしたが、遊戯室で体を動かし元気いっぱい遊びを楽しんでいました。
親子まつりに向けて作ったお面やマントをつけてダンスをしてみました。
「おまつり楽しみ!」と期待が高まっています。
今日の四倉二幼
今日は幼稚園に大浦小の4年生が遊びに来てくれ、一緒に遊んだり、ダンスをしたりして交流を楽しむことができました。
「4年生は5年生よりいっぱいいるんだね!」
手話付きで学校の説明とあいさつをしてくれました。
人数に圧倒される様子もみられましたが、4年生が積極的に関わってくれたのでだんだんと自分からも話しかけたり、一緒に作ったりすることを楽しめるようになりました。
4年生が発表会に向けて取り組んでいるダンスを見せてもらいながら、一緒に楽しんだり、運動会で親子で取り組んだダンスを大きな輪になって一緒に踊りました。
お互いに楽しい時間が過ごせたようで、感想では一緒に遊べて楽しかったとの感想が多く出ていました。
「一緒に遊べて楽しかったです」
園内だけではなかなか体験できない人数との触れ合いや、小学生と一緒に遊ぶという経験をすることができ、小学校や小学生への親しみももてたようです。
「一緒に遊んでくれてありがとう!」「早く小学校へきてね。待ってるよ!」
4年生の皆さん、先生方ありがとうございました。
今日の四倉二幼
来週の親子まつりに向けての準備がそれぞれの学年でも始まっています。今年は、どんな仮装をしようか楽しそうに話し合っていました。
おまつりの中で踊るダンスもみんなで楽しんでいます。おばけになりきって動いていました。
「いたずらしちゃうぞ~」
遊びの様子です。
「かき氷屋さんで~す!」
もも組さんのドッジボールにきく組さんも混ざってゲームを楽しんでいました。
人参の葉についた青虫をうめ組さん、きく組さんに興味津々。植木鉢に植え替えて観察していました。
「青虫いた!」「なんの幼虫かな?」
「葉っぱを食べてる!」
今日の四倉二幼
今日は全園児で散歩に出かけました。最近、トンボやバッタに興味津々な子どもたちは、図鑑を片手に秋の自然探しを楽しんでいました。
「トンボがたくさんいる~!」
「バッタはいるかな?」
「蟹がいる~!」
遊びの様子です。
折り紙でキツネを作ったよ」
「同じお寿司はどこかな~?」
「オオカミはどこかな?」
「かぼちゃができたよ!」
もも組さんは、ドミノに夢中です。
大きい家もできてきました。