こんなことがありました

2023年4月の記事一覧

今日の四倉二幼

 今日は、暖かくなりましたが、風はすごい勢いでしたね。「飛ばされる~!」と言いながらも、風の勢いを楽しんでいた子どもたち。風に負けずに、園長先生と鬼ごっこをしてたくさん走って遊んでいました。手作りのこいのぼりも元気に泳いでいましたよ。

「風車がいっぱい回る!」

「園長先生、こっちだよ~!」

昨日降った雨で砂場は型抜き遊びのもってこいのコンディションです。

「たくさんきれいに作れるね」

うめ組さんときく組さんは「なかよし椅子取りゲーム」も楽しんでいました。

「みんな座れてよかったね」

今日の四倉二幼

 今日は雨の一日でしたが、みんなで巧技台遊びをして楽しみました。初めて巧技台で遊ぶうめ組さんのために、もも組さんが準備や遊び方を教えてくれ、みんなでルールを確認しました。

「前の人が渡り終わるまで待っててね」

「グラグラしてちょっと難しいけど、楽しい!」

一本橋を、カニになったり、ネコになったり、チョウになったり、怪獣になったり!

様々なイメージをもちながら遊びを楽しむことができました。

今日の四倉二幼

 今日は、令和5年度のPTA総会と、親子での交通教室がありました。

 PTA総会の様子です。

 役員の皆さんをはじめ、保護者の皆様もスムーズな議事の進行にご協力いただきありがとうございました。

 

 親子交通教室では、指導員の方に保護者と園児とそれぞれに交通指導の講話をしていただきました。

 保護者さんへは、お子さんの手首をつかんで一緒に歩くこと、車の乗り降りは危険なので子ども1人でさせないこと、チャイルド(ジュニア)シートを必ず利用することなどをお話いただきました。

 園児へは、道路を歩くときは必ずおうちの人と一緒に手首をつかんでもらって歩くこと、幼稚園から出るときも飛び出さないことなどを紙芝居を通してお話していただきました。

 講話の後は、実際に園外を歩いての実地訓練を行いました。

 おうちの人もお子さんと目線を合わせて、子どもの見え方を確認します。

 「車は来てないか見えるかな?」

 「道路を歩くときはしっかり手をあげて、歩いていることをお知らせしようね」

 「曲がってくる車はいないか、後ろも確認しよう」

 親子で道路や横断歩道を歩きながら幼稚園の周りの道路の危険なところも確認できましたね。

 明日からも、事故やケガをしないよう交通ルールの約束をしっかり守っていきましょう。

 ご参加いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

避難訓練がありました

 今日は大浦小学校と合同の避難訓練がありました。今年度初めての避難訓練だったので、地震の避難の仕方を確認してからスタートしました。

 大きな合図がなることを知らせていたので、机の下にもぐり、頭を守る動きも素早くできました。

 園庭に一度避難した後は、小学校へ。

 小学校へ避難した後は、小学生と一緒に地震発生による津波を想定した垂直避難訓練を行いました。

 階段を上るため、誘導を小学校6年生のお姉さんたちが手伝ってくれたこともあり、一緒に避難場所まで行くことができました。

 災害には日頃の備えが大切です。おうちで地震がきたらどうするか、お店で地震がきたらどうするか、今回の避難訓練の体験から、ぜひご家庭でも防災について話してみてくださいね。

 

 今日は、幼稚園に移動図書館もきました。きく組さんは初めての利用でした。「本がたくさんあるー!」「どれにしよう?」と、嬉しそうに絵本を選んでいました。

 

 

今日の四倉二幼

 こいのぼり製作が始まりました。今年はどんなこいのぼりになるでしょうか?

「うろこは紙皿なんだよ」

「水のマジックだ~」

「くるくる丸めて詰めるよ」

 戸外での遊びも、体をたくさん動かして遊びました。

 「こんな所にキノコ発見!」「これはどれだろう??」

 「たくさんぶら下がっていられるよ」

室内遊びの様子です。