日誌

できごと

キラキラ 5/13 6年国語「聞いて、考えを深めよう」

6年生は、国語の授業で話し合いの進め方について学習しました。互いに意見を出し合う場面での聞き方について、どんなことに気をつけるのかを考えました。足りないところをアドバイスする、うなずきながら聞く、相手の発言を否定しない、などに気づくことができたので、実際の話し合い活動に生かすことができると思います。(^^)

0

キラキラ 5/13 5年道徳「いつも全力で」

5年生は道徳の授業で、世界新記録を目前にした時のイチロー選手の気持ちを考えました。常に全力で取り組むイチロー選手の姿から、強い意志を持って努力することや希望や勇気を持つことの大切さについて学んだことと思います。(^^)

0

雨 5/13 登校の様子

今日は小雨が降る中の登校でした。立班、川田班、荒蒔班の登校の様子です。傘をさす子もささない子も、しっかりと歩いて登校していました。保護者・地域の皆様、雨の中の立哨等ありがとうございました。(^^)

0

花丸 5/12 委員会活動

これまでの活動を振り返り、それぞれの委員会ごとに話し合いや活動を行っていました。上学年の皆さんががんばってくれているおかげで、学校の教育活動が充実したものになります。今後ともよろしくお願いします。(^^)

 

0

晴れ 5/12 朝の様子

今朝、校庭東側のフェンス沿いの草を、地域の方が引いてくださいました。いつも時間を見つけては草を引いてくれています。時々子ども達が「おばあちゃん、ありがとうございます。」と声をかけてくれるそうです。本当にいつもありがとうございます。

今日も子ども達は、地域の方々に見守られながら安全に登校してきました。そして、「おはようございます。」とあいさつをしてくれていました。すばらしいことです。(^^)

0

5/11 1年生活科「たねをまこう」

1年生があさがおの種まきをしました。校庭の石を拾って下に敷き、その上に土を入れて種を植えました。これから毎日水をやるなどして世話をします。芽が出るのが楽しみです。(^^)

0