こんなことがありました

出来事

令和4年度 6年生を送る会

先日3月3日(金)に「6年生を送る会」を行いました。

何年かぶりに全校生で体育館に集まり,実施することができました。

それぞれの学年が,趣向を凝らして6年生の卒業をお祝いすることができました。

2月3日(金)節分

2月3日は,節分です。

学校では,3年ぶりに全校生で体育館に集まり,豆まき集会を実施しました。

5年生は,年男年女として豆まきを行いました。

他の学年は,追い出したい鬼を発表しました。しっかり鬼を追い出して,

今の学年のまとめをがんばっていきます。

 

 

メディア講習会

1月27日(金)メディア講習会を実施しました。

 これからタブレット端末やスマートフォンなどを活用していく子どもたちへ向けて

トラブルの防止や正しい使い方を学んでもらうためにいわき市のメディア指導員の方を

お呼びしました。

 5年生・6年生の児童と保護者の方が数名参加してくださいました。

  

 

 肖像権・著作権などや写真にGPSがついていることなど注意することはたくさんありました。正しく使って楽しい生活の道具の一つとして利用できるとよいですね。

【放射線教育】放射線教育の出前講座を実施しました。

 1月17日(火)13:30~本校体育館において,講師の先生をお呼びして

放射線教育の出前講座を実施しました。5年生を対象に行いました。

たくさんの道具を準備していただき,子どもたちは興味津々で参加していました。

      放射性物質から出ている放射線を目に見える様に可視化した「霧箱」です。(上写真)

 

 

           「霧箱」の様子を確認する子どもたちの様子(上写真)