こんなことがありました

出来事

今日の四倉二幼

 今週は雨降りが続いていますが、子どもたちは幼稚園で元気に遊んでいます。

 園庭の畑には、小さなカエルがたくさん遊びにきていて、みんな興味津々です。

 室内では、製作活動やダンス遊びを楽しんでいました。

 

 

七夕会がありました

 今日は7/7七夕です。幼稚園でもみんなで七夕会をしました。

 司会はもも組さんがしてくれました。

 みんなで「おりひめとひこぼし」のお話も聞きましたね。

 もも組さんの願い事も発表してもらいました。

 「泳げるようになりたいです」「鉄棒ができるようになりたいです」など、いろいろな願い事がありました。みんなの願い事がかなうといいですね星

 七夕会をしているときは、雨でしたが降園時間にはだんだん晴れてきました。

 今夜は、織姫と彦星は会えるかな?

 おうちの人と一緒にお星さまを探してみてね。

 素敵な笹飾りもたくさんできましたね星キラキラ

 

みゅう広場①がありました

 今日は、今年度初めてのみゅう広場がありました。

 自分よりも小さいお友達が遊びに来てくれことがうれしく、一緒に遊びを楽しむ姿が見られました。

 大型絵本をみんなで楽しんでいる様子です。

 「れいぞうこの中に何が入っているかな~?」

 「みんなで一緒にかぶを抜いてあげてね。せーの!」

 次回のみゅう広場は9月5日となっています。また、一緒に遊びましょうね!

親子クラフト教室がありました

 今日は、おおうら家庭教育学級の第3回目「親子クラフト教室」がありました。

 みんなで取り組んだ作品は「アクアジェリー万華鏡」

 水を使った涼しげな今の季節にぴったりな素敵な仕上がりになりましたね。

 

 

 

 おうちの人と一緒に取り組むことで最後まで仕上げることができた子どもたち。出来上がった作品を何度も見て大喜びでしたね。保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

ぜひ、ご家族の皆さんにも見せてあげてくださいね。

 

絵本の読み聞かせ会がありました

 今日は「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆さんによる絵本読み聞かせ会がありました。

 初めての読み聞かせ会に緊張気味のうめ組さんでしたが、読み聞かせが始まると絵本の世界に夢中になっていました。

だるまさんと一緒に体を動かして面白かったね!

 きく・もも組さんは、”なっちゃん・ひろりん”との会話を楽しんだり、話の内容を友達と伝え合ったりしながら読み聞かせを楽しんでいました。

 銀河が広がるページでは「すごーい!」「きれい!」と目を奪われる場面もありました。

 どんな絵本を読んでもらったか、ぜひお子さんとお話してみてくださいね。

学校評議員会がありました

 本日、第一回目の学校評議員会が大浦小学校と合同で行われました。会の中では、今年度の学校・幼稚園経営ビジョンなどについて話し合う機会を設けることができました。学校評議員の方々からご意見等をいただきながら、地域に開かれた学校・幼稚園づくりをより一層推進していきたいと思います。

 

保育参観がありました

 本日は、お忙しい中、保育参観にご協力いただきありがとうございました。

 幼稚園で友達とかかわる姿や、話をきく姿など園生活の様子をみていただくことができたと思います。

 親子制作では、一緒に笹飾りや短冊を作ることができ、子どもたちはとっても嬉しそうでした。

 

 みんなのお願い事がかないますように・・・★

今日の四倉二幼

 今日は6月生まれのお友達の誕生会をしました。全員が集まっての会は今年度初めてだったので、みんなとても楽しみに参加していました。

 司会はもも組さんがしてくれました。

 「これからお誕生会を始めます」

 誕生児のお友だちも名前や年齢をしっかり答えてくれました。

 「何歳ですか?」「4歳です」

 お友達からのインタビューにもこたえてくれました。

 「好きな色はなんですか?」「水色です」

 お友だちからプレゼントを手渡してもらい、みんなからは歌のプレゼントをしてもらいました。

 おたのしみでは、不思議なケーキ作りをみんなで楽しみ、楽しい会となりました。

 

プール開きをしました

 今日は子どもたちが楽しみにしていたプール開きをしました。初めての幼稚園でのプール遊びには期待が高く、朝から楽しみに身支度を進めていました。

 みんなでプール遊びの約束を確認している様子です。

「プールはとっても楽しいけど、プールの周りを走ったらどうなるかな?」

「階段でお友達を押したらどうなっちゃうかな?」

 しっかり体操もしました。

 「最初は冷たかったけど気持ちいい!」

 

 「楽しい!!」

 今年初めてのプール遊びに大満足な子どもたちでした。プールで涼もとれてよかったですね。

 暑い日が続きますので、たくさん遊べるよう、おうちでもゆったり体を休めてくださいね。

今日の四倉二幼

 きく・もも組さんで種を植えたマリーゴールドが大きく育ってきたので花壇にお引越しをしました。

 「どうやって苗を出すか覚えてるかな?」

 「ここに植えたら大きくなるかな?」「お水あげなくちゃ!」

リレー遊びも楽しみましたよ。

 小雨が降ってきたので、うめ組さんは室内で元気に体操遊びを楽しんでいました。

 「忍者に変身!」

 七夕に向けた飾り作りもそれぞれのクラスで始まりました。輪つなぎや貝殻作り、織姫、彦星などすてきな笹飾りになりそうです。

 

今日の四倉二幼

 今日は今年度初めての砂場での水遊びをしました。はじめに身支度や水遊びをするときのお約束を確認しました。

裸足で歩く砂の感触や水の心地よさを感じながらたくさん遊びを楽しんでいました。

「うまく水が運べないんだけど、どうしたら運べるかな?」

「水がたくさん溜まってきたよ!気持ちいい!」

「あっちは流れてるのに、こっちは水が流れないなぁ・・・」

「こっちを高くしたらいいんじゃない?」

砂場での水遊びを通して、じっくり自分で考えたり、試したりする姿がたくさん見られました。

今日の四倉二幼

 福島県も梅雨入りを迎えました。今日は気温も上がり、蒸し暑い一日となりましたが、子どもたちは元気に体を動かし遊びました。

「おそうじもがんばったよ」

 むっくりくまさんの集団遊びも楽しみました。

 それぞれの学年で製作活動も楽しんでいます。

 うめ組は、クレヨンやのりを使ったカタツムリ、あじさい作りに取り組みました。

 初めてふのりを使う子も多く、「ぬるぬるする」「べたべただね」と感じたことを先生に伝える姿が見られました。

 きく組は、はさみを使ってあじさいの花びらを作る活動をしました。

 先生の話を聞きながら、線に合わせてはさみを入れて切り、一つ一つ丁寧にのり付けしていました。

 もも組は、紙テープを使ってばねのように動くかえるの手足作りに挑戦に挑戦していました。根気のいる作業ですが、色を組み替えながら集中して取り組んでいました。

 

 6月15日には、夏の水遊びシーズンを前に大浦小学校の先生方と一緒に幼稚園の職員もAED講習を受けました。

 緊急時にも迅速に正確に対応できるよう、緊張感をもって取り組んできました。

今日の四倉二幼

 今日は、大浦公民館主催の「大浦家庭教育学級・親子ふれあい料理教室」がありました。

今回は、年長・年中組が親子で参加しました。作るメニューは、

 ・ビッグ・ビッグ・ハンバーグ

 ・デコレーション寿司

 ・みかん缶寒天 の3品です!

 

 はじめに講師の先生から、今日の流れや調理手順についてのお話がありました。

さっそく調理開始です!

玉ねぎの皮むきも、「目がしみる・・・」と言いながら一生懸命にやっていました。

包丁で切るところは、おうちの人と一緒にやります。

みんなでこねて、大きな大きなハンバーグを作ります!

ハンバーグの大きさに、「うわー!」と歓声があがっていました!

 コロナウイルス感染予防のため、みんなで会食はせずに、調理したものは持ち帰って食べることにしました。

「おなかすいた~!」と、食べるのが待ち遠しい様子でした!

明日、子どもたちに味の感想を聞いてみたいと思います!

 

 

今日の四倉二幼

 雨が降ったり止んだりの一日でしたが、室内での製作遊びや体を動かす遊びをたくさん楽しみました。

 うめ組さんは、友達と一緒に遊ぶことに興味が出てきて、友達と一緒に絵本を読んだり、ままごとや魚釣り遊びを楽しんでいました。

「そして、げつようび~、げつようび~」

 

 「たくさん釣れたよ!」

「焼いて食べようね」

魚釣りの途中、磁石がつく場所とつかない場所があることに気が付いて、いろいろなものにつけて試して楽しんでいました。

「ここは,くっつく!」

「椅子もくっついたよ!」

 きく組さんともも組さんは、先生が用意してくれていた海賊の絵本に興味津々。いつの間に周りにみんなで集まって話を聞いて物語を楽しんでいました。

警察ごっこも始まり、警察官に必要なものを考えながら、帽子や手錠などを作って楽しんでいました。

 

「防犯マップも作ったよ!」

 きく・もも組さんが楽しんでいた「カエルの体操」に今日はうめ組さんも一緒に参加してみました。

 巧技台遊びでは、バランスをとったり、自分でいろいろな渡り方を考えたりしなが体を上手に使って遊ぶことができました。

避難訓練がありました

 今日は地震を想定した避難訓練を行いました。前回の合同避難訓練を覚えている子も多く、お知らせの放送が聞こえてくると、指示に従って机の下に入って安全を確保したり、先生と一緒に落ち着いて第一次避難場所へ避難することができました。

 「落ち着いて避難することができましたね。“自分の体は自分で守る”ことができるように、先生のお話をこれからもよく聞いて避難できるようにしてくださいね」「はい!」

 クラスでも地震についてのお話をして、避難訓練の大切さを再確認していました。

 

 この機会にご家庭でも防災についてお話してみてくださいね。

 

 今日の遊びの様子です。

 

 

今日の四倉二幼

 今日は雨の一日でしたが、室内での製作遊びやごっこ遊びを楽しみました。

 「かっこいい時計を作ったんだよ!」

 今日は5月生まれのお友だちの誕生会も行いました。感染症対策のためクラスごとでの実施でしたが、初めての誕生会にうめ組さんは大喜びでした。

 「何歳になりましたか?」「4歳です」

「お誕生日おめでとう!」「ありがとう!」

 きく組さん・もも組さんからもお祝いの声が届いていました。みんなで大型絵本も一緒に楽しみましたよ。

 おやつの後は、学年ごとに巧技台遊びを楽しみました。きく・もも組さんはうめ組さんのお手本になって、巧技台の遊び方も教えてくれましたよ。

「順番を守って進むよ」「上手だね」

 

戸外遊びを楽しんでいます

 今週は天気が良い日が続き、戸外での遊びをのびのび楽しんでいます。

 もも組さんは、友達と一緒に登り棒に挑戦したり、友達とのドッジボールでのゲームを楽しんだりしています。

先日植えた野菜も大きくなってきました。

「マリーゴールドの芽が出てきてる!」

 うめ組さんは虫に関心が出てきて、ダンゴムシやありなど小さい生き物を探して楽しんでいます。

「そーっと触ろうね」

 室内での製作遊びでも色々な牛乳パックなどの廃材を組み合わせて、飛行機や望遠鏡などを作って楽しんでいました。

 

 製作遊びでテントウムシ作りをしていたきく組さんは、テントウムシの幼虫を発見してじっくりと観察していました。

 「絵本でみたやつと一緒だ!」「テントウムシもいるかな?」

 えのぐでの色塗りでは、見つけたテントウムシを思い出しながら丁寧に色塗りをしていました。

 

今日の四倉二幼

 今日は朝から雨が降っていたため、室内での遊びや活動を楽しみました。

 うめ組さんでは、牛乳パックで作ったすべり台でペットボトルのふたを転がす遊びをくり返し楽しんでいました。

 「これはどう転がるかな?」「転がっていくの面白い!」

 生き物に興味が出てきたきく組さんは、てんとうむし作りの製作遊びに取り組みました。

 「何色のホシにしようかな?」

 幼稚園に巣を作りに来たツバメをみたもも組さんは、みんなではさみを上手に使ってツバメの親子の製作に取り組んでいました。

「ここにツバメの巣があるよ!」

 「小さいくちばしかわいいね」

今日の四倉二幼

 今日は久しぶりの晴天でした。子どもたちは大喜びで、戸外遊びを楽しんでいました。昨日のサッカー教室での経験もあり、サッカーごっこやボール遊びを楽しむ姿が多くみられました。

 きく組、もも組さんは、マリーゴールドの種をまきました。

 「種が風飛ばされちゃいそう」

 「細いね」

 いつ芽が出るか楽しみですね。

 

 歯科検診もありました。

 うめ組さんもはじめての歯科検診でしたが、みんなしっかり口を開けて、受診することができましたね。

 健診結果は後日お知らせいたします。虫歯があったお子さんは放置せず、早めの治療をお願いいたします。

 

 

サッカー教室②がありました

 5月17日(火)

 雨の一日となりましたが、子どもたちは室内での製作遊びや巧技台遊びを元気に楽しんでいました。

 「これは、はらぺこあおむしのお話だよ」

 「順番に滑ろうね」

 「落ちないように気を付けて渡るよ」

 きく組、もも組さんは2回目のサッカー教室もありました。

 「よろしくお願いします」

 前回のことを思い出しながら、ボールを使っての遊びを通し、体や足の動かし方を楽しく学んでいました。 

「集中してボールを狙ってね」

「次の人とはボール同士でタッチしてね」

 次回は10月になります。楽しみにしていてくださいね。

今日の四倉二幼

 今日は親子での春の遠足を行いました。場所は21世紀の森公園 わんぱく広場。

 天気にも恵まれ、春の自然に触れながら、のびのびと体を動かしてアスレチックや長いすべり台などにチャレンジしながら楽しむことができました。

 いつもとは違う環境で友達や親子で一緒にたくさん遊び、楽しい思い出ができましたね。

 新型コロナ感染症対策をしながらの実施となりましたが、保護者の皆様のご協力のおかげで、大きなけがや事故もなく、親子での遠足を楽しむことができました。ご協力ありがとうございました。

今日の四倉二幼

 晴天の中、今日は戸外遊びを楽しむことができました。園庭にいるアリやダンゴムシなどの小さな生き物に関心をもって、虫探しを楽しむ姿も見られました。

 「キノコが生えてる!」

 今日は野菜の苗植えもしました。身近な自然に親しむ機会と食育の一環となるようにと野菜の栽培を計画し、何を植えようかともも組を中心に話し合ってきました。

 葉っぱの形や、触感の違いに気が付きながら、「大きくなりますように」と水やりをしていました。これからの生長が楽しみですね。

 「この葉っぱは、つるつるするね」

 「これは丸いね」

 なんの野菜が植えてあるか、ぜひお子さんと一緒に見てみてくださいね。

 

今日の四倉二幼

 今日も元気いっぱいの子どもたち。きく・ももさんは、車作りが盛り上がっていました。うめさんは、ダンスを踊ったり、月刊絵本のシール遊びをみんなで楽しみました。

 「誰の車がたくさん進むかな?」

 「ダンゴムシさんは、ここにお散歩しよう」

 「いままでお世話になりました。ありがとうございました。」

 明日からは、連休になります。マスクの着用、うがいや手洗いなどの感染症予防をしながら、けがや事故に気を付けて楽しくお過ごしください。連休中のけがや事故、新型コロナ感染等の連絡につきましては、本日お知らせした緊急連絡先までよろしくお願いいたします。

今日の四倉二幼

 今日は、感染症対策を図りながらのPTA総会にご協力いただきありがとうございました。

 事業計画案なども承認いただきありがとうございました。今年度も幼稚園の教育活動にご協力よろしくお願いいたします。

 PTA総会後には、おおうら家庭教育学級の開講式と第1回講座の「親子で学ぶ交通安全教室」を行いました。

 講師の交通指導員の方の話を、保護者の方も園児たちもとても真剣に聞いていました。

 「お子さんと手をつなぐときは、大人の方はお子さんの手首をつかんであげてくださいね」

 その後、実際の道路での実地訓練では、親子でしっかり手をつなぎ、道路での歩き方、車の確認の仕方を意識して横断歩道を渡ったり、道路を歩いたりすることができました。

 「右、左を見るときは、車が来ていないかちゃんと見ようね」

 おおうら家庭教育学級では、親子で一緒に取り組める楽しい活動を年間で計画していただきましたので、ぜひ次回の活動も楽しみにしていてくださいね。

 本日は、ご協力ありがとうございました。

 

今日の四倉二幼

 今日は、今年度初めての避難訓練を行いました。おうちの方に避難訓練の話を聞いてきたお子さんもいました。

 うめ組さんは、はじめての避難訓練でしたが、先生たちの話を聞いたり、頭を守る「ダンゴムシのポーズ」が上手にできました。きく・もも組さんは素早く先生のそばに集まったり、避難場所へ移動したりすることができていました。

 今回は、地震の後の津波被害を想定し、大浦小学校の3階まで垂直避難する訓練も行いました。

 もも組さんはうめ組さんを連れていってくれ頼もしく感じました。

「階段も気を付けて登ろうね」

 「今日は上手に避難できましたね。花丸花丸です!」

 大切な命を守る避難訓練。ぜひこの機会におうちでも防災について話してみてくださいね。

 

今日の四倉二幼

 今日は、きく・もも組さんのサッカー教室がありました。きく組さんは、初めてのサッカー教室に大喜びで参加していました。ボールに触れあう遊びから始まり、ボールの蹴り方やゲームの楽しみ方を丁寧に教えていただきました。

 うめ組さんも、戸外遊びをたくさん楽しみました。

 先生のお話もよく聞いています。初めてのこいのぼり作りを楽しんでいました。

 

 

今日の四倉二幼

 今日の遊びの様子です。巧技台のすべり台や、波の橋を友達と渡ったり、じゃんけんゲームをしたりして楽しんでいました。

 片付けでは、きく・もも組さんがたくさん頑張ってくれていましたよ。

「手伝ってあげるね」

 今日は、みんなで戸外遊びも楽しみました。

 今日からお弁当が始まったうめ組さんは、朝から「早くお弁当を食べたーい!」と楽しみにし、おうちの人の手作り弁当を夢中になって食べていました。

「おいしい~!!」

 

 

今日の四倉二幼

 雨の日が続いてますますが、子どもたちは室内で元気いっぱい遊びを楽しんでいます。

 来週からは、うめ組さんもお弁当が始まります。

 緊張からの疲れも出てきますので、土日にゆっくり休んでくださいね。

 また月曜日元気に登園してくれるのを待ってますにっこり

 

幼稚園での遊びを楽しんでいます

 入学式・始業式からもうすぐ一週間になりますね。子どもたちは、新しいクラスや靴入れ、ロッカーの場所も覚え、友達や先生と一緒に遊ぶことを楽しんでいます。

 うめさんは、幼稚園の中に興味津々で、いろいろな場所での遊びを楽しんでいます。

 

 きく・ももさんは、うめさんと一緒に遊んであげたり、戸外での遊びをのびのびと楽しんでいます。

 母の日に向け、お母さんの絵も描いていました。素敵なお母さんの絵に仕上がりそうです。

 ももさんは、個人用の絵の具の使い方を教えてもらい、自分の絵の具を使って色塗りを楽しんでいました。

入園式・始業式を行いました

保護者の皆様、お子様のご入園、ご進級おめでとうございます。

今日から新学期が始まり、10名の新しいお友達をお迎えしました興奮・ヤッター!

みんな元気に式に参加し、大きな声で返事も出来ましたね!

明日から元気いっぱい幼稚園で遊びましょうね。

進級児の保護者の皆様には式後の片付けなどもご協力いただきありがとうございました。

一人一人がのびのびと園生活を楽しんでいけるよう、職員一同努めていきたいと思います。

何かありましたら、いつでも職員にお声がけください。よろしくお願いいたします。

 

【お知らせ】四倉第二幼稚園 入園式・第一学期始業式参加者の皆様へ

 4月1日より新年度が始まり、4月7日(木)の入園式・第一学期始業式もいよいよ今週となりました。幼稚園に元気な声が響き渡ることが待ち遠しいところです。しかしながら、市内のコロナ感染者数が高止まりの状態です。各ご家庭で、コロナ感染予防対策を徹底して行われているとは思いますが、なお、次のことに十分ご留意くださいますようよろしくお願いいたします。

〇家庭でも、マスク着用・手洗い、うがいの励行、手指消毒をお願いします。

〇人が集まるところには出かけないようにお願いします。

〇大人数での会食は控えてください。

〇毎日の健康観察・検温をお願いします。

〇登園の際、園児本人に、発熱や風邪症状などが見られる場合は、無理をさせないでください。家族に風邪症状が見られる場合も同様にお願いいたします。その際は欠席扱いにはなりません。

〇来園時は、保護者の方も検温、マスク着用にご協力ください。

 新年度も、コロナ感染を広げないように努力していきたいと思いますので、保護者の方々のご協力をよろしくお願いいたします。何かありましたら、幼稚園までご連絡ください。

 4月7日に皆さんにお会いできることを職員一同楽しみに待っています。

 

年長組さん修了おめでとう!

今日は、年少・年中組の終業式、年長組の修了式を行いましたキラキラ

あいにくの天気雨でしたが、みんな笑顔で元気いっぱいに、式に臨みました!

年長組は園長先生から、一人一人修了証書をもらいましたが、どの子も堂々とした態度で立派でした興奮・ヤッター!

21名の年長組さん、修了おめでとうございますキラキラお祝いキラキラ

 

年少・年中組の様子です。4月から1つ大きい組になるので頑張りましょう!と担任からの話がありましたピース

 

玄関前には、年長組が12月の生活発表会で演じた「スイミー」の絵を飾りました!

式が終わったあとの見送りの様子です!

4月からピカピカの1年生!楽しみですねキラキラ

お世話になった年長組へ

3月10日(木)に、年長組との「おわかれ会」を行いましたうれし泣き

年少・年中組が中心となって準備を進めてきましたピース

また、感染症対策のため、時間・内容を短縮し、人と人との距離を取りながら行ないました。

 

司会・進行は、年中組が行いましたキラキラ

大きな声で進行できました!

もうすぐ修了する年長組へ、先生からはなむけの言葉をもらいましたキラキラ

真剣に話を聞こうとする姿勢は、さすがです!

年長組へのインタビューでは、年少・年中組に「ランドセルの色」や「小学校で頑張りたいこと」を尋ねられ、どの子も自信をもって答えていました。

最後に、感染症対策のため手指の消毒をしてから、プレゼントの交換をしましたハート

どのクラスも、心を込めた手作りのプレゼントです!

また、お昼はスペシャルお弁当でしたキラキラ

とてもおいしくて、大満足の様子でした興奮・ヤッター!キラキラ

 

 

 

 

 

 

3月前半の活動の様子から

年長組にとっては、残り少ない園生活となりました。

 

3月前半の活動の姿をお伝えします笑う

まずは、ひなまつり会を兼ねた3月の誕生会の様子です!

3月の誕生児がいるクラスで、分散実施をしました。

ひな飾りの前で写真を撮ったり、お昼には「ちらし寿司」を食べたりしましたキラキラ

最後の誕生会のおやつは、イチゴがのったケーキでしたハートみんな大喜びです!

 

 

修了式に向けての取り組みにも、真剣な表情で参加しています。

立派な年長組の姿を、年少・年中児にも見せています。

かっこいいお兄さん、お姉さんの姿に、みんな引き込まれています。

 

 

また、今日(3月8日)は、年長児が小学校へ散歩に出かけました。

4月から歩く通学路です!

校庭の遊具で遊ばせてもらいました興奮・ヤッター!

音楽室など、特別な教室での授業風景も見学させてもらいました。

低学年の授業の様子も見せてもらい、ますます1年生になるのが楽しみ!の様子でしたキラキラ

 

 

今日の遊びや活動の様子

今日は、年少・年中組は、大きな段ボールに絵の具で色を塗り、おうち作りをしました笑う

ビニールのエプロンで服が汚れないようにして、ダイナミックに色塗りを楽しんでいました!

年長組は、積み木で迷路やおうちを作り、アイディアを出し合いながら楽しんでいました!

また、3月の修了式に向けて、練習にも真剣に取り組んでいます。

心の中のオニを退治しよう!

今日は節分です星

予定していた「豆まき会」は、感染症拡大防止のため、クラスごとに分散して豆まきを行いました。

 

朝、子ども達に豆を炒るのを手伝ってもらいました。

クラスの部屋の方まで、豆の良いにおいがしてきました喜ぶ・デレ

今日の豆まきは、はじめにホールで、「節分」や「豆まき」の由来についてのお話(紙芝居)を見ました。

年長児には、それぞれ心の中の「退治したいオニ」について話してもらいました!

その後、各クラスごとに分散して「豆まき」をしました。

弱い心、なまけ者の気持ち・・・など、みんなが追い出したい心のオニは、退治できたようです!

今週の活動の姿から

今日は、1月の誕生会を行いました。

感染拡大防止のため、誕生児がいる年少・年中クラスだけで行いました。

誕生児にインタビューをしたり、手指の消毒をしてから友達にプレゼントを渡したり、年少・年中児だけでも立派に進行できていました興奮・ヤッター!

 

また、昨日は保育参観を行いました。

コロナウイルス感染拡大防止のため、クラスごとに参観時間を分散して実施しました。

また、席の間隔をあけ、密集状態を避けて活動ができるようにしました。

今年度最後の参観日だったので、どのクラスもお家の人と一緒に、修了記念の製作や、修了文集の表紙作りに取り組みました了解

 

お家の人と相談しながら、工夫して作ることができ、良い思い出になったようです花丸

クラス活動の様子から

今日は自由遊びの時間に、年長組がブロックで、自分たちの家を作っていました。

友達と考えを出し合いながら、子ども達だけで作りあげていました。

年長ならではの姿ですねキラキラ

 

年少組は、月刊絵本のおいしそうな「おもち」の特集を読んで、自分たちも作りたくなったようです。

粘土での「おもち」作りに夢中になっていました。

年中組は、クラス活動の時間に、絵の具を使った「はじき絵」に挑戦!

帽子の模様をクレヨンで描き、上から絵の具で塗ると、クレヨンが絵の具を弾いて,

すてきな作品になりましたキラキラ

 

年長組は、節分の行事に向けて、「オニのお面作り」をしました。

自分のイメージに合わせて、丁寧に仕上げていました。

寒さに負けずに!

3学期が始まり、1週間が経ちました。

寒い毎日ですが、子ども達は元気に戸外遊びを楽しんでいます。

冬休み明けに作った凧をあげたり、なわとびに取り組んだりしています。

また、先日(1月14日)のみゅう広場でも、凧作りをしました。

みゅう広場の帰りに園庭で、喜んで凧揚げをする未就園児の姿が見られました。

 

PTA主催の「こどもまつり」を行いました!

今日は、PTA主催のこどもまつりを行いました笑う

PTA役員さんが、今日のために何ヶ月も前から計画・準備を重ねてくださいました。

コロナ禍で、夏祭りに行った経験も少ない子ども達に楽しんでもらいたいと、はじめは「ドラえもん音頭」でお祭りをスタートしました!

子ども達がつけているお面は、自分で色を塗って作りました興奮・ヤッター!

 

そのあと、グループごとに各コーナーに分かれて、縁日気分で楽しみました晴れ

くじ引き、輪なげ、お菓子引き、的当てなどのコーナーがありましたキラキラ

子ども達も大喜びです喜ぶ・デレ

 

くじ引きやお菓子引きは、何が当たるか、わくわくドキドキです!キラキラ

輪なげもコントロール抜群でした花丸

的あてはハロウィン仕様で、PTA役員さんが作ってくださいました!

素晴らしい力作に、子ども達もびっくりです!

とても楽しく思い出に残る「こどもまつり」でしたキラキラ

子ども達のためにと、計画・準備にご尽力をいただいたPTA役員の皆様に、心より感謝申し上げます。

1年生の発表を見学しました!

今日は年長組が、1年生が行っていた学習発表会の練習を見学に行きました。

 

1年生の、大きな声でのびのびと発表する姿を見て、「かっこいい!」と感じたようです。

また、本園出身のお兄さん、お姉さんたちの頑張る姿にも、刺激をもらいました笑う

12月に行う幼稚園の生活発表会も、みんなで心を合わせて取り組んでいきます興奮・ヤッター!キラキラ

 

運動会がんばりました!

今日は、気持ちの良い青空晴れの下、運動会を実施しました!

どのクラスも元気いっぱいに頑張りました!!

 

今年の運動会のテーマは「四倉二幼オリンピック」でした。

聖火リレーからスタートしました笑う

年長組は、自分の係を一生懸命に頑張っていました!

年少組は幼稚園で初めての運動会でした。

元気に走って、園長先生からごほうびのシールをもらいました。

とてもうれしそうに笑顔を見せていました興奮・ヤッター!

年中組も、去年からの成長の姿がたくさん見られましたキラキラ

年長組は、力強い走りが見られました。

オリンピック競技にちなんだ種目も、たくさんありましたピース

子ども達、一人一人の頑張りに心からの拍手花丸を送ります!!

8月の誕生会を行いました!

今日は、8月の誕生会を行いました。

感染症予防のため、クラスごとに分散して実施しました。

 

年少組は、今回初めてクラスに誕生児がいました。

仲良しの友達から「好きな動物は何ですか?」など、インタビューをされると、誕生児も笑顔で答えていました笑う

 

年長組は、司会のお友達が大きな声で進行を頑張ってくれました花丸

誕生児は将来の夢を発表してくれたり、クラス内でも大いに盛り上がりましたキラキラ

2学期が始まりました!

長い夏休みも終わり、今日から2学期です。

元気いっぱいの子どもたちの笑顔を見て、うれしく感じましたにっこり

2学期始業式では、園長先生から、2学期も元気に過ごせるように、また、大きな行事に向けての活動の中で一生懸命にがんばる気持ちを大切に、とのお話をいただきました。

感染症予防に努め、2学期も元気に楽しく過ごしていきたいです!

7/16 おばけやしきごっこ  7/19 夏休み前の大掃除の様子から

7月16日(金)は、年長組さんが「おばけやしき」を開いてくれました!

前日にチケットをもらって楽しみにしていた年少・年中組さんですが、いざ始まると、怖くて足がすくんでしまう子もいました衝撃・ガーン

でも、年長組のお姉さんが優しく手を引いて付き添ってくれたので、みんな「キャー!」と声をあげながらも楽しんでいましたピース

 

長いトンネルが続き、中ではおそろしい仕掛けが・・・・

表情豊かに、おばけ役になりきっていますニヒヒ

度胸試しで・・・タッチできるかな? 

とても楽しい(怖い?)おばけやしきごっこでした!

 

7月19日(月)は、夏休みを目前に、どのクラスも部屋や持ち物の整理・整とんをしました!

年長組さんは、外の砂場道具もきれいに洗ってくれました!

そのお礼に、今日は特別なおやつを食べましたハート

ポップコーンですハート

今年も夏祭りや花火大会の多くが中止になっているので、少しでも「縁日」のような気分が味わえたらと、担任の先生たちが計画をしてくれました。

子どもたちも満足そうな表情ですニヒヒキラキラ

7/15 誕生会をしました!

今日は、7月生まれのお友達の誕生会を行いました。

年長組の司会進行も、少しずつ慣れてきた様子です笑う

7月のお誕生児も、大きな声で自分の名前や年齢を言ったり、インタビューに答えたりしていました!

 

今日のおやつは、お誕生児のリクエストでアイスを食べましたキラキラ

蒸し暑い日だったので、冷たいアイスにみんな大喜びでした興奮・ヤッター!

 

また今日は、何やら年長組さんが……一日がかりで何かの準備をしていました!

年少・年中組も気になってそわそわとしていました。すると昼食後に、年長組さんから「おばけやしき」への招待状が届きました!

なるほど!準備をしていたのは「おばけやしきごっこ」だったようですニヒヒ

明日、年長組がおばけやしきをやってくれるそうなので、とても楽しみですピース

 

 

7/14 家庭教育学級(親子クラフト作り)に参加しました!

今日は、大浦公民館で「親子クラフト教室」が行われ、年長組が参加しました。

様々な色や形のタイルを貼り、トレー作りをしました!

キッチンでお醤油さしなどを置いたり、一輪挿しを載せたりし、いろいろな場面で使えるおしゃれなトレーですキラキラ

 

おうちの人と、色や模様を相談してイメージしながら、集中して取り組む姿が見られました!

タイルをニッパーで〇や△に形を整えたり、細かい作業もありましたが、みんなとても集中していました期待・ワクワク

ピンセットもうまく使いこなしていて、感心してしまいました!

 

「どんな形にする?」、「ここに丸いタイルを入れたらどう?」など、おうちの人とあれこれ相談をしながら作り、楽しそうな様子でしたキラキラ

すてきな作品が仕上がりました!

 

 

 

6/30 6月の誕生会をしました!

今日は、6月の誕生会をしました笑うお祝い

新型コロナウイルス感染防止対策のため、誕生児がいる年長組だけで行いました。

司会のおともだちも、大きな声で進行をしてくれました!

今日のお楽しみは「宝さがしゲーム」でしたニヒヒ

おやつが入った袋を、グループで見つけ出すゲームでした!

お宝が隠されている場所は、「水道の近く」、「くつを履くところの近く」、「お着替えをするときに使う物の側」などと、ヒントとして【ミッションカード】に書かれていました。

カードのヒントをもとに、友達とよく相談しながら、どのグループもお宝を探し出すことができました!

さすが年長さんです花丸

家庭教育学級に参加しました!

昨日(6月22日)、大浦公民館で家庭教育学級があり、年少・年中組が親子で参加しましたにっこり

幼稚園と大浦公民館の往復は、徒歩で移動しました晴れ

年少組も、おうちの人と手をつないで、頑張って歩きました!

 

今回の講座は「親子折り紙教室」でした興奮・ヤッター!

オリンピックイヤーにちなんで、大きなメダルを折り紙で作りました王冠

難しいところはおうちの人の力を借りながら、楽しく作ることができましたピース

 

好きな折り紙の色を自分で選びましたハート

 

こんなにすてきなメダルが完成しました~!キラキラ

 

折り紙の先生から、お土産でかわいいパンダの形やキャラクターの折り紙をいただきましたニヒヒ

 

6/1 避難訓練を行いました!

今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。

年少組にとっては初めての避難訓練でしたが、落ち着いて避難をすることができましたにっこり

園庭の第一次避難場所で、園長先生から「大切な命を守るために、まずは先生の話をよく聞いて行動しましょう」と、お話をいただきました。

上ぐつのまま避難したので、部屋に戻るときには、年長組が手本になって、上ぐつの汚れの落とし方を教えてくれました花丸