日誌

できごと

雪を心配しましたが・・・。

昨日の夕方ぐらいから雪となり、今朝はもしかして積もるかも・・・と心配しましたが、通常通り学校生活が送れてほっとしています。

ただ、市内の学校の中には、雪の影響で臨時休校になったところもありました。お出かけする際には、道路の路面凍結等にご注意ください。

気温の上がらない寒い一日でしたが、学習に運動に、熱心に取り組んでいた浜っ子達でした。

0

受け継がれる伝統

6年生から5年生へ、鼓笛引継ぎのための練習が始まっています。

5年生は慣れない楽器などに悪戦苦闘中でしたが、6年生の指導の下、一生懸命取り組んでいました。

これから練習を積んでいけば、きっと6年生のように上手にできるようになります。

がんばれ5年生!6年生の皆さん、よろしくお願いしますね。

0

読み聞かせ1・2年(今年度最終)

残念ながら、今年度の読み聞かせは、今日で終了です。

読み聞かせの時間を、毎回とっても楽しみに待っている1・2年生達。

今日も図書ボランティアの方々のお話を聞いて、笑顔いっぱいになりました。

最後にお礼のお手紙をお渡ししましたが、お二人ともとっても喜んでくださいました。

図書ボランティアの皆様、来年度以降もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

そなえるふくしま防災出前講座(4年)

今日の3校時に、福島県危機管理部危機管理課の紺野様においでいただき、「そなえるふくしま防災出前講座」を、4年生にしていただきました。

はじめに、「防災とは、命を守るためにできることをすること」を確認した後、「そなえるふくしまノート」を使いながら、地震や水害から身を守るために大切なことを、たくさん教えていただきました。

また、「地震災害発生時に、必ず行うことは何か?」などのクイズを出していただいたり、VRの映像を見せていただいたりしながら、とてもわかりやすく教えていただきました。

「地震の際は、すぐに安全な場所に移動する。」

「津波は、海の深いところではジェット機ぐらいの速さで広がる。」

など、4年生の子ども達は、命を守るためにたくさんのことを理解できたようです。

紺野様、お忙しいところ、ご指導いただき本当にありがとうございました。

0

青少年育成意見発表会

2/4(日)に、青少年育成意見発表会が、久之浜・大久ふれあい館で行われました。

残念ながら6年生はインフルエンザの影響で出席できなかったのですが、5年水野さんが、「進化するAI,そして私の将来」という題目で意見発表を行いました。堂々とした大変立派な発表でした。

また、意見発表会の前に、参加者全員がバルーンアートで楽しませていただきました。本校教職員やPTA役員の方々も、笑顔の一日でした。

0

毎日あっという間に過ぎていきます。

昨日ほどあたたかさは感じませんでしたが、お天気に恵まれた1日となりました。

ただ、来週月曜日、火曜日は天気が崩れる予報となっておりますので、お気をつけください。

さて、今週ももう金曜日になりました。毎日があっという間に過ぎていっている感じがします。

今週も熱心に学習・運動に取り組んでいる浜っ子達を見て、教職員みんなが元気をもらっていましたよ。ありがとう。

5年生は、今日はたっぷりと時間をとって裁縫に取り組んでいました。ミシンはもちろん、手縫いでの針と糸の使い方もとても上手になってきましたよ。クラスメイト同士で助け合っている姿がたくさんでした。

3年生は音楽室でリズム打ちの学習中。マラカスやウッドブロックをリズム良く打ち鳴らしていました。自分の番じゃないときも、歌と手拍子で友達を応援します。

1年生は転がしドッジボールに夢中でした。転がすときも逃げるときもニッコニコの1年生でした!

0

あたたかい一日でした。

今日から2月。暖冬を象徴するかのような温かい1日となりました。

明後日は節分ですが、各学級の廊下などには、自分の追い出したい鬼が掲示されています。

今日も頑張る浜っ子達ですから、きっと上手に鬼を退治すると思いますが、何事も急にできるようにはなりません。

毎日毎日の積み重ねを大切にしていきましょうね。

0

授業の様子です。

とても難しいエクストラなどの応用問題にも、友達と協力して取り組む6年生。さすがです。

5年生は、難しかったり分からなかったりする言葉があると、即座に辞書を引く習慣が身に付いています。すばらしいことですね。

2年生は、国語科「スーホの白い馬」に出てくる登場人物の気持ちを、読み取ろうとしています。本文をしっかりと読み込んでから考えていて立派です。

3年生は、「久一小の自慢できること・もの」探し。この後校庭や教室外へ出かけていきました。なにが見つかるかな?

校長室でも、古関裕而さん直筆の本校校歌などを見つけたようですよ。

4年生は、漢字学習に集中して取り組んでいました。5年生と同様に、辞書を使う習慣が身に付いています。

1年生は楽しい図画工作科の時間。「かみざらころころ」の模様を描いたり、シールを貼ったり、色画用紙を切ったりと、様々な工夫が見られました。できあがりが楽しみですね。

0

授業の様子です。

4年生は整数÷整数の学習中。「これわかんないなあ。」「あまりでるでしょ、これ。」いろんな声が聞こえてきます。でも大丈夫。優しく教えてくれる友達がそばにいるよ。

2年生は、実際に自分で箱をつくり、立体の直角や頂点などについて考えています。箱を作るのは難しいけれど、上手にできていましたよ。さすがもうすぐ3年生になる人たちですね。

「あやとび10回できるようになったんだよ!」「この跳び方見ててー。」

1年生達ができるようになった跳び方を、たくさん教えてくれました。

0

今週もスタートです!

3学期4週目となります。今週もスタートしました。今日も算数、国語、道徳、体育などに熱心に取り組んでいた浜っ子達です。

いわき市の小中学校では、インフルエンザ、コロナともに増加傾向にあり、残念ながら本校でも同様の傾向が見られます。学校でも、手洗い・うがい等の感染防止対策を十分指導してまいりますが、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

0