日誌

2024年5月の記事一覧

今日の様子です。

朝から雨の一日でした。「雨の日は外で遊べないので、つまらないです。」と話す児童もいましたが、なんとなく気分の乗らない日でも、授業中はしっかりと自分のすべきことに取り組んでいる浜っ子達です。

早いもので5月も今日で終了です。6月には、5年生の宿泊活動や6年生の陸上大会が待っています。

体調を整えて、みんなで協力して頑張っていきましょう!

0

教育実習生授業研究

今日の3校時に、養護教育実習生の授業研究がありました。

3年生の保健体育科「けんこうによい1日の生活」の単元で、毎日健康に過ごすためにはどんなことが大切なのかについて、子ども達と考えました。

3年生の子ども達は、教科書やタブレットを用いたり、とある3年生2人の生活を見比べたりしながら、「運動、食事、休養・睡眠の調和のとれた生活を続けること」が必要であることを理解していきました。

実習期間も残すところあと1週間となりました。未来の養護教諭目指して、引き続きがんばってほしいと思います。

0

ああ、栄冠は・・・

本校の運動会は10月に予定していますが、今から準備を進めているものがあります。

それは、鼓笛隊が演奏する新しい曲です。古関裕而さんが作曲した「栄冠は君に輝く」を演奏する予定です。

今日から5、6年生が本格的に練習をスタートさせました。

今までより1曲増やすということは大変ですが、今から少しずつ練習して、当日はすばらしい演奏をしてくれると思います。

どうぞご期待ください!!

0

今日の様子です。

天候が回復し、午後からは気温がぐんぐん上がってきました。今週も欠席が非常に少なく、元気な浜っ子達です。

今日も「友達と共に学び合う」という姿をたくさん見かけました。自分一人よりも、友達と学ぶことで自分の世界がどんどん広がっている様子が見られます。

今日は図画工作科の授業を行っている学級が多かったのですが、「ここをこうしたらいいんじゃないの?」「これがあればもっと楽しくなりそう。」「〇〇ちゃん、これやってもいい?」「これ見てー。〇〇作ったの。上手にできたでしょう。」など、笑顔いっぱいの様子がたくさん見られました。

子ども達が夢中になって課題に取り組み、友達と関わりながら楽しく学ぶ姿・・・。

それをそばで見る私たち教職員にとっても、最高にうれしい瞬間です。

0

校外学習(3年)

3年生は総合的な学習で、「久之浜町を知ろう」の学習を進めています。

昨日は、地域探検に出かけました。身近なものでも、意外に知らないことは多いものです。改めて見て触って感じることなどが、とても大切だと思います。

3年生達には、この学習を通して、久之浜にはすばらしいものがたくさんあることを気付いていってほしいと思います。

ご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。

0