日誌

2022年4月の記事一覧

曇り 4/28 朝の様子

今日は肌寒さを感じる朝でした。明日からゴールデンウィークなので、衣服の調節をして健康に過ごしてほしいと思います。

朝の時間に、委員会の仕事を下級生に教える上級生の姿が見られました。上級生としての自覚が感じられます。(^^)

0

お祝い 4/27 1年生を迎える会

3校時に「1年生を迎える会」を行いました。各学年で1年生を歓迎する内容を考え、リモートで発表しました。どの学年も心を込めて準備したことが伝わり、心温まる会になりました。(^^)

0

曇り 4/27 朝の様子

今日は少しぐずついた天気でしたが、校庭の藤棚の花がきれいでした。上級生は委員会活動などを頑張っていました。(^^)

0

会議・研修 4/25 4~6年「3校時」

4~6年生の3校時目の授業の様子です。みんな頑張って勉強していました。(^^)

<4年生>理科「あたたかくなると」学習のまとめをしていました。

<5年生>外国語科「Hello,friends.」名刺を作って自己紹介を行います。

<6年生>外国語科「This is me!」プロフィールカードを作成していました。

0

鉛筆 4/25 1~3年「国語」

1校時の1~3年生の国語の授業の様子です。学年が上になるにつれて難しくなりますので、基本をしっかりと身に付けてほしいと思います。(^^)

<1年生>平仮名の練習をしていました。

<2年生>漢字の練習をしていました。

<3年生>国語辞典の使い方を勉強していました。

0

晴れ 4/25 朝の様子

雨上がりの気持ちのよい月曜日でした。今日も子ども達はしっかりと整列をして安全に登校してきました。(^^)

6年生の陸上練習も、少しずつ走る距離が長くなってきました。頑張っています!(^^)

0

晴れ 4/22 登校の様子

雨上がりのしっとりとした雰囲気の中、今日の子どもたちの登校の様子です。今年度になってから3週間が過ぎようとしていますが、みんな安全な歩行ができています。(^^)

0

晴れのち曇り 4/21 朝の様子

日に日に暖かくなり、桜の木々も葉桜に模様替えする中、今日も子ども達は安全に登校することができました。(^^)

校庭では、植物の世話をする4年生の姿が見られました。6年生は体力づくりを頑張っています。1・2年生はとてもよい姿勢で朝の時間を過ごしていました。(^^)

 

0

会議・研修 4/20 英語の授業

3~6年生の英語の授業の様子です。ALTの先生の発音を聞きながら、学年に応じた学習をしています。どの学年も、一生懸命に聞き取ろうと頑張っていました。(^^)

<6年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

0

曇り 4/20 朝の様子

久之浜一小では、交通指導員さんが毎日子ども達の登校の様子を見てくれています。おかげさまで、子ども達も少しずつ班登校に慣れてきました。1年生も頑張って歩いて登校しています。(^^)

6年生が陸上大会に向けて体力づくりを始めました。こちらも頑張っています!(^^)

0