こんなことがありました

出来事

10/2 今日の藤原幼稚園

本日のもも組、うめ組の様子をお伝えしますにっこり

今日は、再来週に予定している秋の遠足に向けてレジャーシートを使ってお昼ごはんを食べました給食・食事

うめ組は個人用のレジャーシートなりました。

シートの扱い方を練習中ですピース

「シートを使っている時は絶対にお部屋を走らない」という約束を守って上手に使うことが出来ていました。

脱いだ上靴は揃える、良い姿勢で食べることも練習中です音楽

もも組は、上手に座って食べること、こぼさず食べることを目標に練習しています。子ども達のためにも、食べやすいおにぎりにしていただけると大変ありがたいです喜ぶ・デレご家庭でも練習してみてはいかがでしょうか音楽

園外保育 小学校へ Part.2

 

ちょう組のみで藤原小学校に行ってきましたにっこり

大休憩の時間にお邪魔して、小学生のお兄さん、お姉さんと交流しました。

卒園児もいて久々の再会を喜んでいましたハート

幼稚園よりも大きい遊具にも挑戦しましたキラキラ

 

校庭で遊んだあとは、校長室や体育の授業を見学しました星

「小学校ってどんなところ?」を見て感じることができました笑う

 

園外保育 小学校へ

 ちょう組さんは、園外保育で小学校に行ってきました。行き帰りもきちんと歩くことができ、小学生とふれあう時間もありました。今月は、小学校入学前の就学時健康診断も各校で予定されているため、少しずつ小学校入学に向けての準備も始まります。

10/1 今日の藤原幼稚園

 今日は十五夜、各クラスに分かれて「お月見会」を催しました。すすきと萩と栗、そしてお団子をお供えして、始まりました。ちょう組さんは、園外に彼岸花をかきに出かけました。

9/29 今日の藤原幼稚園

日曜日に運動会を実施したため、昨日は繰替休業日でした。

今朝の藤原幼稚園には、「運動会、楽しかったね!」「今日はリレーのアンカーやりたい‼︎」など、まだまだやる気満々の子ども達の声がたくさん聞こえてきましたニヒヒ

運動会を経験し、自信がついた様子の子ども達の姿に大きな成長を感じましたキラキラ

外に出ると、さっそく自分達で準備体操をはじめました音楽

かけっこも大好きですハート

ずっとやりたかったフラッグにも挑戦しましたピースもちろんお手本は年長組のお兄さん、お姉さん達です音楽

 

たくさん体を動かして遊んだあとは、クラス活動の時間です。

今日のねらいは「運動会を思い出しながら、思い出に残った場面を絵で表現しよう」です。

年長、年中組は運動会の印象画を描きました音楽

 

本日の昼食時の様子です。

さすが年長児キラキラお弁当を持って食べている姿がたくさんみられます花丸

就学後、スムーズに小学校生活に移行できるよう、生活の見直しをはかっております。

箸の持ち方、姿勢、食事にかかる時間、準備や後片付けの仕方など、年少時から積み重ねてきたものを再度見直し、必要なことを身につけていけるよう丁寧に関わっているところですキラキラ

運動会を経験し、自信に満ち溢れた表情を見せてくれた子ども達。今後のさらなる成長が楽しみですハート

 

笑顔たくさん 運動会 Part2

子ども達一人一人が本当によく頑張り、笑顔あふれる素敵な運動会となりました花丸

今日まで運動会に向けての活動に取り組んできた経験、先生や友達と一緒に運動会に参加できた経験は大きな自信となり、今後の成長につながっていきます喜ぶ・デレ

ぜひ、子ども達にたくさんの賞賛の言葉をかけてあげていただきたいと思いますハート

(その他種目の写真については日を改めて更新いたします。)

保護者の皆様のおかげで、とてもスムーズに運動会を進めることができましたキラキラ

本当にありがとうございましたキラキラ