こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

自然観察園がすっきりしました

夏休みに入っても梅雨が明けず、すっきりしない天気続いています小雨

夏休みになったら除草して園庭をきれいにしよう!と思っていましたが、全く出来ずにいました汗・焦る

すると、園長先生が小学校の草刈機を使って自然観察園の草刈りをしてくれました喜ぶ・デレ

あんなに伸びていた草をきれいに刈っていただき、とてもすっきりしましたキラキラ

見通しが良くなりました音楽

自然観察園ではこおろぎやバッタが大騒ぎしていましたニヒヒ

虫を観察するための自然観察園なので、草はそのままにしておこうと思います音楽

 

年長組が育てていたひまわりがもうすぐ咲きそうです音楽夏が待ち遠しいですね晴れ

幼小連携のための職員研修

本日、第3回目となる幼小連携のための職員研修に行ってきましたキラキラ

3校時目は、2年生の図工を見学してきました。

様々な材料を使い、自分なりに考えたり、工夫したりしながら楽しそうに作品作りに取り組んでいました喜ぶ・デレ

自分なりのイメージをもって楽しく表現することを楽しむ姿は幼小共通ですね喜ぶ・デレ

幼児期にのびのびと表現する楽しさを味わうこと、自分なりの表現を受け止めてもらったり認めてもらったりする経験が大切なのだと感じましたキラキラ

考えを出し合ったり、お友達の制作を手伝ってあげる姿も見られましたハート

4校時目は1年生の書写の授業を見学してきました。

正しい姿勢で、正しい文字を丁寧に書く姿はとても立派でした花丸

その後は、1年生の教室で給食を食べました給食・食事

配膳から片付けまで自分達で行う姿、時間内に食べ終える姿、好き嫌いせずに完食する姿が素晴らしかったですキラキラ

給食の後はお掃除です。それぞれが自分の仕事に責任を持って取り組んでいました花丸

先生の指示を聞いて動くだけでなく、自分達で考えて行動する姿、生活の見通しをもって行動する姿がとても立派でしたキラキラ

小学校入学後スムーズに小学校生活に慣れていくために幼児期に何ができるのかを改めて考える機会となりました。

今回の貴重な経験を2学期からの保育に活かしていけるよう、今後は職員での話し合いをしていきたいと思います。

幼小連携のために様々な取り組みができるのも、公立幼稚園の良さであると改めて感じましたキラキラ

夏休みの園舎開放日③

 

本日3回目の園舎開放があり、13組の親子の方々が遊びに来てくれました興奮・ヤッター!

 

園舎開放最終日も笑い声や話し声などたくさん響いていました音楽

 

第二学期始業式の日まで、けがや事故なく、楽しい夏休みをお過ごしください星

夏休みの園舎開放日②

 

雨の一日でしたが、2回目の園舎開放がありました。

 

「雨だから遊びに来るお友達はすくないのかな~?」と思っていましたが、10組の親子の方々が遊びに来てくれました笑う

 

レゴブロックやマグブロック、ケーキ作り、ぬりえ…好きな遊びを存分にしていましたハート

 

友達と力を合わせて、片付けも上手にできました花丸

小学校で体験

 幼稚園が夏休みになっているため、小学校での学校生活を体験・研修する機会を再び設けました。(水曜日も行います。)

 1・2年生が生き物を育てている過程を学習している子ども達の学習に加わりました。

 1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを育てています。その生長の変化を記録・累積しています。

幼小連携のための職員研修②

 

藤原小学校1年生の授業を見学、参加させていただきました鉛筆

話をよく聞く、考えて行動するということがしっかりできていました。

「わからないな」「どうすればいいのかな」など困ったときに、黙っていたりそのままにしたりするのではなく、「先生!」とアクションを起こすことができていました。

幼稚園とは違い、クラスの人数も多くなる中で、先生に気づいてもらえるのを待っているのではなく、自分で行動できるように、声を出せるようにすることも大切になってくるのかな、と感じました。

 

また、給食も食べてきましたハート

メニューは、トマキムチ丼・牛乳・しゅうまい・中華コーンスープでした笑う

 

好きなものだけのお弁当とは違い、給食は量も多くなり、野菜もたっぷりです。

幼稚園のお友達は、夏休みの間に1つ好き嫌いをなくしてみましょう。

 

また、給食の時間は20分程度だそうです…!いきなり20分で食べるということは難しいので、ぜひご家庭でも時計を活用しながら、時間内で食べ終わる練習をしてみてください。

 

 

7/22 夏休みの園舎開放日①

今日は、今年度第1回目の園舎開放がありました音楽

「親子で安心して遊ぶことができる場の提供」、「同年齢の幼児同士が関わって遊ぶことができる場の提供」、「子育て中の保護者の皆様の情報交換や悩み相談ができる場の提供」を目的として、夏休み期間中に園舎を開放しております。

本日は13組の親子の方々が遊びに来てくれました喜ぶ・デレ

新型コロナウイルス感染予防対策に努め、安心・安全な遊びの場を提供できるよう工夫して実施しております。

 

受付で、参加いただく方の健康状態と体温を確認させていただいております。

マスクを着用し、手指の消毒をしてから入室となります。

密を避けるため例年より会場を広めに設定しています。

お母さん同士で楽しそうにお話をしている姿や、親子でじっくりと遊んでいる姿が見られました喜ぶ・デレ

最後の片付けまで親子で丁寧に行っていただき、ありがとうございましたキラキラ

「家ではやらないのに、今日はちゃんと片付けしてる!!」、「お家に帰ったらパパに報告しなきゃね!!」なんて声も聞かれましたニヒヒ

小さい体に大きなパワーを秘めている子ども達ハート

自分から進んで出来る時もあれば頑張っても出来ない時もあります。

本当は出来るけど甘えたい時だってありますにっこり

出来た時、頑張っている時にはたくさん褒めてあげることが大切かなと思います喜ぶ・デレ

お片付けの一コマから、とても微笑ましく、温かな気持ちになる姿を見ることができましたキラキラ

 

次回は7月28日(火)です。皆様のご参加をお待ちしております喜ぶ・デレ

夏休みの先生は?

 幼稚園が夏休みに入りましたが、「先生は何をしているのでしょう?」

 研修(先生のお勉強)の機会がたくさんあります。その中で、今日は藤原小学校で、ミニ研修。学習の様子を参観だけでなく、支援にも加わってきました。小学校での教科や生活を体験する中で、うまく幼小連携を図れるよう学んでいます。

 先生はどこにいるでしょう?

 幼稚園の先生は、背をかがめて子ども目線で話しかけています。こういった構えも小学校職員が学ぶところです。来週は2人の先生がそれぞれ体験をおこないます。

明日から 夏休みです!

 本日、第1学期の終業式を迎えることができました。幼稚園での新たな対応を求められた1学期でしたが、終業式における園児の話の聞き方や姿勢、代表発表、式後の片付け等々をみますと、しっかりと育ち成長している姿が見られました。明日から、家庭で過ごすことが多くなりますが、大きな事故もなく(道路への飛び出し注意!)楽しい思い出を作れる夏休みとなってくれることを願っています。

年長さん代表園児による、1学期頑張ったことの発表。はきはきと伝えることができました。

引き渡し訓練 ありがとうございました

 自然災害や緊急な状況が予想される場合に、子ども達を安心安全に保護者の皆様へ引き渡す必要があります。今回は、地震の想定でしたが、スムーズに引き渡すことができました。実際の場面になると、途中の道路状況も困難が予想されますので、今後も継続して訓練を行っていきます。ご協力ありがとうございました。