こんなことがありました

出来事

9/8 今日の藤原幼稚園

 今日もまた暑い一日でした。角田元園長先生のお力をいただき、環境整備や保育のお手伝いをいただきました。今日の藤原幼稚園の様子です。

 

 

9/7 今日の藤原幼稚園

 9月第二週のスタートです。運動会まであと3週間となりました。少しずつ競技種目の練習もしながら、身体を鍛えています。台風の影響なのでしょうか、雲の動きが速い今日の藤原幼稚園です。

令和3年度入園募集

 いわき市立公立幼稚園は、10月1日より令和3年度の入園募集を開始します。

 詳しくは、次のとおりとなっています。

入園前のみなさまへ みゅう広場

 いわき市内公立幼稚園は、入園前のみなさまへ「みゅう広場」を設定して、幼稚園とご家庭の連携を図ろうとしています。藤原幼稚園でも日にちと時間指定となりますが、次のとおりご案内します。

 ※「みゅう広場」:入園前の子どもと保護者が在園児とともに幼稚園で遊べる場です。

9/3 今日の藤原幼稚園Part2

今朝、園庭には水たまりができていました。

せっかく晴れてきたので、「今日は戸外で思い切り遊んで欲しい」と考え、水たまりに土を入れて園庭で思い切り活動できるよう環境をつくりましたにっこり

運動会ごっこの様子です笑う

音楽に合わせて入場行進です音楽

こちらはリレーの様子です音楽

バトンを使わないリレーのルールが分かり、楽しく取り組んでいます喜ぶ・デレ

負けていても頑張って走る、最後まで諦めない、頑張っている友達を応援する、など運動会ごっこを通して、 育ってほしい幼児の姿をイメージしながら保育を進めています。

いよいよ今月末が運動会の日となりますキラキラ

今年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、規模を縮小して実施いたします。

 また、ご来園される皆様には新型コロナウイルス感染症予防のためにご配慮いただきますようお願いいたします。

例年とおりに進めることが難しい状況ではありますが、どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。

9/3 今日の藤原幼稚園

 今日は気温も高く、蒸し暑い日となりました。でも、藤原幼稚園の子ども達は、「元気!」です。外での活動が終わった後の幼稚園の様子です。

9/2 第2回目の引き渡し訓練を行いました

今年度第2回目となる引き渡し訓練を行いました。

今回は、大雨や台風の場合を想定しての引き渡し訓練です。

保護者や地域の皆様にご協力いただいて築山を移動したことにより、安全かつスムーズな引き渡しを行うことができましたにっこり

子ども達は身支度をし、靴を履いた状態でお迎えを待ちます。

「安全かつ素早く園児を引き渡すためにはどのような工夫ができるのか」を職員間で話し合いながら実施方法を検討してきました。

また、全職員が役割を分担し、互いに連携をとりながら、「子ども達が安心してお迎えを待てるように」、「保護者の皆様が安全に来園できるように」等について十分配慮した上で実施いたしました。

前回の引き渡し訓練より短い時間で引き渡しを完了することができました。

保護者の皆様、ご理解、ご協力いただきありがとうございました。

9/2 今日の藤原幼稚園②

 先生の話をよく聞く必要性を学んだ子ども達。ふだんからの生活が大事であることを、集団の中で少しずつ学び成長していきます。

 避難訓練にびっくりしてしまいました。

9/2 今日の藤原幼稚園 避難訓練

 幼稚園での命を守る訓練、「避難訓練」を実施しました。事前の指導も大型絵本・先生の演示・避難の仕方・頭を守ること等々、身につけることはたくさんあります。

 子ども達は、先生の話を真剣に聞いて、すばやく自分の身を守る行動ができました。担任や加配教員も自らの身体を張って子ども達を守ろうとする動きが、さらに素晴らしかったです。