ふじわらようちえん
藤原幼稚園
ふじわらようちえん
1980年代にアメリカのロナルド・メイス博士が中心となって提唱した「年齢や能力・状況などにかかわらず、できるだけ多くの人が使いやすいように製品や建物、環境をデザインする。」という考え方です。幼稚園でもその考え方が浸透しています。今日は、もも組さんの様子を紹介しながら考えてみます。もも組さんは入園して2か月もたたないのに、朝の準備ができます。登園後、上履きをはく、水筒を置く、タオルとコップをかけて、手帳にシールを貼る。手帳をしまい、最後にリュックを置く。こんなにたくさんできるのは、置く場所が分かりやすく、決まっているからです。ここにユニバーサルの考え方があり、見通しを持ってできるわけです。
元気に体を動かす ~バランスとジャンプ~
本日の中庭はさわやか。先生方が遊び道具を一工夫。跳び箱、平均台、跳び箱、マットで跳び箱にのる、平均台を歩く、跳び箱にのりジャンプする。繰り返し活動する子ども達。大人気でした。
ももぐみピクニックごっこ♬
天気が良かったので、密にならないよう気をつけながら中庭でおにぎりを食べました。「お外で食べるとおいしい!」「またピクニックしよう!」と楽しめたようです。
不安定な天気の中ではありましたが、本日春の遠足を実施いたしました。参加者全員の検温、手指消毒、マスク着用、密を避けるなどの感染予防に努めながらできる範囲で活動を行いました。
予報が外れ思うように活動ができない状況ではありましたが、ご参加いただきました保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日も子ども達は元気いっぱいです。自由遊びは、担任の先生のしかけがたくさんあって、いろいろな活動が見られました。マイクを持って歌う子。観客席で拍手をする子。次に鉄棒をする子ども達。自分のできる技に挑戦していました。
「先生、見て見てー」
園庭で遊ぶもも組さんの声です。すべり台が上手になって繰り返しすべっています。階段を上る順番が守れてすべるのも慣れてきました。
毛虫、触っちゃだめだよ
ちよう組のお姉さんが教えてくれました。やはりトンネル付近です。先生と加藤さんが2匹退治してくれました。明日も、公園で遊びますので、毛虫には要注意です。また、感染防止に努め安全にお過ごしください。
本日、年長組の子ども達は藤原小学校にて運動会練習(体育の授業)見学をしてきました。
事前指導としてクラスのみんなで小学校と幼稚園の違いや共通点について話し合う時間を設けました。
元気よく出発‼︎
子ども達にとって地下道を歩くことも楽しみのひとつです
約20分くらいで到着しました
校長先生、教頭先生はじめ小学校の先生方と少しお話しさせていただくことができました。この時間も幼小連携のための大切な時間です。
小学生の話の聞き方、活動に一生懸命に取り組む姿、優しく思いやりのある行動がてきる姿など小学生への憧れの気持ちが強くなったようです。また、気さくに声をかけてくださった小学校の先生の存在が子ども達にとっての大きな安心感となったようです
校庭で思いきり遊ばせていただきました
コロナ禍ではありますが、感染予防を徹底しながら就学までの見通しをもった幼小連携を進めていきたいと考えております
子ども達からは「また行きたい‼︎」という声があがり初めての小学校見学は素敵な経験となりました
自由遊びに、ちょう組さんが後ろとびをしたり回したりと楽しんでいます。もも・うめ組さんの子も上手なお姉さんの真似をしています。いつの間にか中庭にはたくさんの子ども達でした。担任の先生が軽快な音楽を流してくれてフラフープも大盛り上がりでした。最後にパプリカが流れダンスを楽しんでいました。短い時間でもたっぷりと体を動かしたので「汗をかいちゃった。」と額の汗を拭く子もいました。
苗の根元に敷かれたものは?
苗が元気よく空を見ています。子ども達からもらった水と担任の先生が敷いてくれた藁で昨日とは別物の感じに見えます。
幼小連携 ちょう組さんが藤原小学校へ
運動会の練習風景を安全に気を付けて見学してきました。帰ってきた子ども達に感想を聞くと「全部楽しかった。」という声。写真は出発時の様子です。
お願い 毛虫に注意
登園時におじいさんが毛虫を退治してくださいました。園ののり面のトンネル付近です。新緑がきれいと喜んでいましたが、毛虫に要注意です。
5月6日にもも組さんが3つのグループで遊んでいる様子を紹介しました。今日は週明けで、違った風景が見られました。もも組さんの妹がちょう組さんのお姉さんの隣に座って、かわいい物づくりを楽しんでいました。子どもが思いのままに貼る飾りが一つの作品になると、思いのほか素敵な作品に…
片付けが進んでできる子
フラフープを並べて陣取りができました。その片付けを進んでやってくれるお友達がいます。「重たいね。」と言いながらも働く手は進みます。先生からも「ありがとうね。」と褒められ笑顔でクラスに戻っていきました。
苗を植える ~仲間意識~
今日は風の強い日でした。うめ組さんが先に苗を植えましたが、支柱がないと倒れそうでした。うめ組さんが先生の話を聞くためにベンチに座りました。遅れている子に「ここに席が空いているよ。はやくおいで。」と声をかけてくれるお友達。誘ってもらった子が、急いでみんなの所に来る姿に仲間意識の育ちを感じました。
貨物列車ごっごで遊ぼう
今日は室内で遊びました。写真は、ちょう組さんの様子です。広いスペースですが、お友達にくっつきそうになるので二人の先生からアドバイスをもらっていました。
昨日、キャベツ畑でテントウムシを探しましたが見つかりません。悔しがるちよう組のお友達。本日、ちょう組さんでは、折り紙でテントウムシを作っていました。ナナホシテントウムシですが、子ども達は思い思いにホシを付け満足そうでした。
好きな遊びをしよう
自由遊びは、お兄ちゃんやお姉ちゃんの所で遊んでいたもも組さんも、次第にクラスのお友達と遊ぶ場面が増えています。本日は、お絵描き、電車、バーべキュー遊びでした。先生方の言葉かけの中で、遊びが膨らんだり友達との関わりもできるようになったりと面白い限りです。
いただきます
うめ組さんのおやつの時間の様子です。手を洗い、消毒し待つ。食べる前の準備は整うようになりました。
大型連休もコロナウイルスの感染拡大が心配されました。ご家族が一人一人安全に生活することにより連休明けの本日、子ども達は元気に登園できました。ありがとうございました。
花苗を植えよう~今日は土づくり~
ミニトマトやなすの苗を準備しました。その苗を例年通り、プランターに植えます。今日は、この苗が根っこを深く張れるように、プランターに鹿沼土や培養土、腐葉土を入れて苗床を作りました。教えてくださったのは環境支援員の加藤さんです。今日の作業はここまででした…
いわき市でもコロナウイルスに感染する方が増えています。ご家庭でも、感染防止に努めてください。万が一、感染者や濃厚接触者となった場合は、園長または教務主任に電話で連絡をお願いします。電話番号については、本日文書でお知らせしました。
自由遊びに熱中する
今日も好天で、自由遊びで中庭で遊ぶ子がいました。いつもは、所せましの中庭ですが、ゆったりと遊んでいました。フラフープでお友達と仲良く遊び、2本、3本と増やしながら、2本にすると長く続くことに気付いていたようです。3枚目は、タケコプターを繰り返し飛ばし、浮いている時間が長くなっていきました。
感染症予防のために各クラスで行いました。クラスごとにこどもの日にまつわる絵本の読み聞かせがあり、その後で柏餅を食べました。みんなで食べる柏餅は格別のようでおいしくいただきました。誕生会は4月生まれのお友達をお祝いしました。お誕生日は、大事な記念日ですね・・・
一輪車ゲームからチームワークを考える
ちよう組さんは、「勝った。負けた。」とこだわるところから、チームとして力を合わせようとする勉強をしました。乗る順番を子ども達で話し合ってみました。両チームに力の差はなく、仲間を応援する姿も見られました。
先週金曜日の活動です。うめ組さんの教室から楽しい音楽が次々に流れてきます。この音楽にのって子ども達が体を動かします。先生はピアノを巧みに演奏し、子ども達ものりのりでした。この活動がリトミックです。楽しく音楽と触れ合いながら音楽的・身体的・感覚的・知的能力が育っていくといわれています。続けていくことによりそれらの能力が開花することを期待しています。
市内では、今月初め頃よりクラスター発生や新規感染者が急増していると報告されています。感染拡大に伴い、令和3年4月24日から5月16日まで「いわき市感染拡大防止一斉行動」を実施すると発表がありました。本園でも、これまで以上に感染予防に努め、安心安全に気をつけながら保育を進めていきます。
今日は週の始まり月曜日です気持ちの良い天気のもと、たくさん体を動かして遊びました
いっぱい遊んで、いっぱい食べて、十分な睡眠時間を確保するという規則正しい生活が送れるよう指導しながら、子ども達の体力と免疫力アップを目指しています
物や遊び、環境を通して友達と関わる姿がたくさん見られるようになりました入園・進級から約1ヶ月間の大きな成長を感じます
9時半、ホールで交通教室を行いました。講師はいわき市民生活課内交通指導員の2名の方です。子ども達に分かりやすく具体的に教えてくださいました。もも組さんのお友達も前を向いてしっかりと聞いていました。講話の後は、ちょう・うめ組さんは実際に道路に出て横断歩道を渡りました。指導員の先生方が一人一人の行動をよく見てくださり安全の大切さを体験を通して学ぶことができました。
ちょう組のお友達が明日からしばらくの間休園することとなりました。
大好きなお友達としばしの間お別れとなります。子ども達からのリクエストを受け、戸外遊びの時間をたっぷりと取り、思う存分体を動かして遊びました
サッカーが大好きなお友達が集まり、友達同士での遊びが大いに盛り上がっていました
また、いつか会える日を楽しみにしています
もも組さんは園庭で遊ぶ時の約束を学んでいます。今日はブランコとすべり台、砂場で遊びました。
約束を理解できているようで仲良く遊べていました。
屋根より高いこいのぼり
程よい風が吹いて真鯉とちょう組が製作した青い鯉が仲良く泳いでいました。もも組さんは自分で作ったこいのぼりを持って記念写真を撮りました。
20日にジャンケンに苦戦しているとお伝えしましたが、なんと今日はチョキが出せるようになり、自由遊びの時間にジャンケンが盛り上がっていましたうめ組さんのお友達がちょう組さんのお友達に勝つこともあり「まぜて‼」と言って参加する子が増えていきましたこの二日でチョキがこんなにできるようになったのはご家族の応援でしょうか…
本日も好天。予定通りにエアロビ教室を開催しました。講師はエアロビック指導員の秋山里美先生です。リズミカルな音楽にのって体ほぐしの運動から始まりました。動きは少しずつ加わって、子ども達はまねをしながら楽しんでいました。できるようになると話を注意深く聞くようになり、面白がってやっていました。
ももぐみさんは、戸外あそびデビューしました☆
園庭の行ってはいけない場所をみんなで確認し、その後はブランコやすべり台などの固定遊具や砂場あそびを楽しみました♬
青空が気持ちよく、中庭では自由遊びをする子ども達。ケンケンパーが上手になってきたので一工夫。左右に分かれて陣取りゲームにしました。ケンケンパーで進みじゃんけんをして、相手に勝ったら進む。負けたら戻るです。今、子ども達に難しいのはグーチョキパーを出すことで、特にチョキにてこずっています。だから、子ども達が出すのはグーとパーになってしまします。でも焦らずに、まずは楽しいから取り組みたいと思います。2枚目は片付けの様子です。
三輪車が進む
園庭に三輪車の一人乗り・二人乗りが登場。どちらもこぐのを楽しんでいました。二人乗りのペアも変わって、遊びを通して仲間づくりができていたようです。
今日のももぐみさんは、片付けがとっても上手でした!
天気予報通りに青空に浮く雲は風に吹かれどんどん移動していきます。その強い風にも負けず子ども達は元気に登園できました。自分のロッカーにかばんを入れて自由遊びが始まります。自分がやりたいことに向かって活動する姿は元気いっぱいです。その後、組ごとにクラス活動を始めます。もも組さんは4月の壁面製作。うめ組さんは折り紙でチュウリップを、ちよう組さんは母の日の似顔絵を製作しました。この後、移動図書館で一人一冊好きな本を選んで借りました。虫の本や、おばけの本が大人気でした。
入園式から1週間が過ぎ、子ども達はそれぞれに園生活を楽しんでいます
しかし、市内では新型コロナウイルス感染拡大が大変心配される状況であります。
本園ではクラス間の交流を避け、感染予防の徹底に努めながら保育をしています。
戸外活動もクラスごとに時間を分けて行いました。
年長組は大好きな絵の具製作です。共同製作のこいのぼりを作っています。
年少組は月刊絵本のシール貼りをしました。楽しんで取り組むことができました。
〒972-8326
いわき市常磐藤原町大畑81
TEL 0246-44-4255