今日の出来事

今日の出来事

泉北小の「やる気」~6月の授業研究編③~

☆続いて6年生の授業研究です。

比の学習です。子どもたちは、昨日までの学習とどう違うかを考え、一生懸命に学習していました。

 

協働的な学びが大事です。友達と考えを交流させて!

自力で解決できるように、自分の考えをノートに記入していきます。

黒板で考えの発表を行う児童もいました。

分かるまで考える。それが自信となる。そんな子どもたちの様子を発見することができました。

 

泉北小の「やる気」!~6月の授業研究編②~

☆6月21日の午後は、国立教育政策研究所教育課程センター研究会開発部 教育課程調査官の 笠井 健一 様をお招きして、4年生の授業研究会を行いました。この公開授業は、福島県教育委員会主催の令和6年度算数・数学授業研究会として開催し、本校のイノベーション人材育成推進教員の授業として市内の教員への公開授業として行われました。

授業の後には、グループ協議そして笠井調査官の講演会が行われ、他校参加者とともに本校の教員も多く参加いたしました。「全国学力・学習状況調査を踏まえた学習指導の充実」という演題で子どもたちにどういう学力を身につければいいのかというお話を具体的にいただき大変ためになりました。

では、4年生の授業研究の様子をご覧ください。

 

たくさんの教員が集まり、写真もなかなか撮れない状況でしたが、子どもたちは一生懸命に考え、発表、話し合いを行っていました。

真剣に考え自分の考えをノートに書いている様子はとても素晴らしかったです。

子どもたちの頑張りに負けないように、教員も講演会に参加し学びを深めていました。

泉北小の「やる気」!~6月の授業研究編~

☆先週は、行事がたくさんあった忙しい日が続きました。

陸上大会では、6年生が一生懸命に頑張ってくれました。大会のルールで、子どもたちの写真をアップすることはできませんので、写真屋さんの撮影した写真を楽しみにしたいと思います。とっても一生懸命に取り組んでいましたよ。また、21日金曜日には、授業研究が午前と午後に行われました。その様子をお知らしたいと思います。まずは、1年生の授業の様子です。

自分の考えを図や言葉を使ってノートにあたわすことができている子もいて感心しました。

一生懸命に考えることを低学年から取り組むこと続けることが大事です。何事も積み重ね。良い「当たり前」をつくっていきましょう。

6月27日の「やる気」~図工 2・5年生~

5年生は図工でコマ撮りアニメを作成 思い思いのモノを少しずつ動かして写真をとり、アニメーションを作成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は水彩画 きれいな淡い色を使って絵を描きました。