いわき市立泉北小学校
2020年2月の記事一覧
3月2日(月)の配付する文書です。
サーバーの不具合で更新が遅れて申し訳ございませんでした。
2月28日(金)19:20のメールの内容についてです。
保護者 様
いわき市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について、次のような通知が届きましたのでお知らせします。
① 令和2年3月4日(水)より令和2年3月23日(月)まで、いわき市内全ての小・中学校を臨時休業とすること。
② 卒業式などを実施する場合には、参加者を最小限にするとともに、内容を簡素化するなど、実施方法・内容を工夫して実施すること。
つきましては、休業中は以下の点に留意して生活するようご指導願います。
※ 不要・不急の外出を避け、基本的に自宅で過ごすこと。『臨時休業の趣旨』をご理解いただき、ご家庭でもお子さんに声かけをお願いいたします。
※ 休業中の課題が各担任から出されるので、進学・進級に向けて真剣に取り組ませてください。
※ お子さんの安否確認のため、担任よりご連絡させていただく場合もありますので、予めご了承ください。
なお、修了式、卒業式の実施方法・内容については検討中です。決まり次第お知らせいたします。
以上がメールの内容です。
授業参観中止のお知らせ
本日、12時53分に発信した一斉メールの内容です。
保護者 様
明日の授業参観については昨日のメールでお知らせしたところですが、昨今の国内外におけるコロナウイルスへの感染リスクが止まらないことから、本校においては以下のように判断しましたのでお知らせします。
①明日の授業参観は実施いたしません。
②懇談会につきましては、プリントでの連絡に代えさせていただきます。
政府からは「最新の感染の発生状況を踏まえると、お互いの距離が十分にとれない状況で一定時間いることが、感染のリスクを高める」という見解が出されました。それに基づき、感染者の有無が把握できない状況や会場の状況等を踏まえ、開催の必要性を改めて検討した結果です。
授業参観を楽しみにされていた方、仕事等の都合をつけてくださった方がたくさんいらっしゃるかと思いますが、現在の状況を、何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。急なご連絡になってしまい、誠に申し訳ございませんでした。
本日、子ども達には第4回授業参観について(中止)のお便りを配布いたしました。ご確認をお願いします。
明日の下校時間は予定通り、14:30となります。
↓ダウンロードもできます。↓
授業参観における感染症予防のお願い
昨日、一斉メールで送信した内容です。ご確認ください。
保護者 様
今週木曜日の授業参観において、感染症予防のため次のとおりご協力をお願いいたします。
①マスクの着用をお願いします。マスクがない場合には咳エチケットの実施をお願いします。
本校職員もマスク着用にて授業を行いますが、何卒、ご理解ください。
②児童昇降口に消毒液を設置しますので、手指消毒をお願いします。なお、消毒液の在庫が非常に少ないため、必要量だけご使用ください。
③いわき市教育委員会から配布された「感染症予防に向けた対応について」をお読みになり、日常的な予防をお願いします。
感染症予防に向けた対応について その2
感染症予防に向けた対応について
2月18日(火)本日の配付文書のお知らせです。
感染症予防に向けた対応について(お願い)の文書を配布しました。
学校でも担任を通して子ども達に説明をしました。
ご家庭でもご協力のほどよろしくお願いします。
保護者への送付文.pdf(←ダウンロードできます。)
なわとび教室
2/12(水)2/13(木)、全学年なわとび教室を行いました。
講師の先生は元小校長の齋藤仁先生です。
子ども達はいろいろな跳び方のこつをわかりやすく教えていただきました。
先生方もなわとびの指導法を教えていただき、明日からの指導に生かしていきます。
姿勢よく跳ぶこともコツの1つだそうです。
いわき市いわき市泉町玉露字定田69
TEL 0246-56-1173
FAX 0246-56-1174