今日の出来事

2019年11月の記事一覧

授業力向上講座Ⅲ(外国語)

 11月22日(金)授業力向上講座(外国語)が本校で行われました。

 筑波大学附属小学校教諭の荒井和枝先生をお招きし、外国語の授業を実施しました。

 市内の先生方も授業参観に来ていただき、研修を深めることができました。

 

全校集会 賞状伝達

本日は全校集会、賞状伝達を行いました。

日頃からの努力の成果が出て、全校生からのたくさんの拍手が聞こえました。

受賞した児童の皆さん、おめでとうございます。

6年生 算数科研究授業(小中連携事業)

 11月15日(金)に6年生による算数科研究授業を行いました。

 小中連携事業を兼ねて近隣の小中学校の先生方をお招きしました。

 子ども達は教師のお話をよく聞き、比例の考え方を使って問題にチャレンジしていました。

 グループで自分の考えを話したり、小黒板を使ってクラスの友だちに自分の考えを発表したりすることができました。

 担任の先生はこの授業のために前日まで授業の準備をして、子ども達の興味関心を引くような教材を製作していました。ありがとうございました。

 

5年生 薬物乱用防止教室

11月14日(木) 5校時目に学校薬剤師の加藤大樹先生に来校していただき
5年生を対象にした「薬物乱用防止教室」を実施しました。
タバコの害では、タバコの煙の中には有害物質が約200種類、 発がん物質が40種類以上含まれているということ
アルコールの害では、 脳も体も成長している成長期はアルコールによる害も強く出てしま うこと
薬の正しい使い方では、 家の人以外から薬をもらってはいけないこと、 あげてもいけないこと
薬物の乱用防止についてでは、脳に作用してやめられなくなること
など、 たくさんの情報をクイズを入れながらお話をしてくださいました。
5年生の子ども達も真剣に聞いていました。ご家庭でも、どんなことを知ることができたのか、
お子さんに聞いていただければと思います。

すこやかタイム 目のたいそう

「せいけつ健康調べ」 へのご家庭からのひと言をありがとうございました。
朝食やメディアの時間など、それぞれのご家庭でルールなどを決め て
子ども達が元気に運動や勉強ができるよう支えていただければと思 います。


11月5日朝の活動「すこやかタイム」は、 せいけつ健康調べではなく、
「目のたいそう」を行いました。
子ども達の視力は全国的に低下傾向にあります。
今ある視力を大事にしていってほしいと思います。


保健委員会児童が各教室にいき、 代表児童の全校放送で行いました。
まずは、良い姿勢から!
放送が入ったとたん、ガタガタガタとイスの音… みんな良い姿勢になりました。
続いて全校放送での目のたいそうです。
目をぎゅっとつぶってからパッと開く→右→左→上→下
具合が悪くならないために、回数を少なくし、3回行いました。
ゲームやスマートフォン、 勉強で目が疲れたときなどに行ってみてください。

車はすぐにとまれない。(交通教室)

 いわき東警察署の方をお招きして交通教室を行いました。

 今回は運転手から見た「死角」の確認をしました。見えないところがたくさんあることを知って、とても驚きました。

 また、制動距離についての実演をしていただきました。30km/h,40km/h,55km/hの速さでブレーキを踏むとどのくらいの距離で停止するのか、知ることができました。

 自動車ゲームとは異なり、車はすぐにとまれないことが分かりました。

 最後は「内輪差」について学ぶことができました。保健の授業でも触れる内容でしたが、実際に見てその違いを感じることができました。

 私たちの生活の中で車はとても大切な乗り物ですが、危険な部分もたくさんあることを学ぶことができました。

 

本日は授業参観日とPTAバザーです

 本日は授業参観・PTAバザーの日です。

 朝早くから、お父さんお母さんが達が集まり、バザー準備を進めております。この日のために1学期から準備をしてきました。本当にありがとうございました。

 いよいよ今日が本番です。天気も素晴らしく、きっと思い出多い一日となることでしょう。

 3校時は子ども達が活躍する、授業参観です。こちらも先生方がバッチリ準備を進めてきました。子ども達の頑張りを見に来てください。