今日の出来事

泉北小の「やる気」!~6月の授業研究編②~

☆6月21日の午後は、国立教育政策研究所教育課程センター研究会開発部 教育課程調査官の 笠井 健一 様をお招きして、4年生の授業研究会を行いました。この公開授業は、福島県教育委員会主催の令和6年度算数・数学授業研究会として開催し、本校のイノベーション人材育成推進教員の授業として市内の教員への公開授業として行われました。

授業の後には、グループ協議そして笠井調査官の講演会が行われ、他校参加者とともに本校の教員も多く参加いたしました。「全国学力・学習状況調査を踏まえた学習指導の充実」という演題で子どもたちにどういう学力を身につければいいのかというお話を具体的にいただき大変ためになりました。

では、4年生の授業研究の様子をご覧ください。

 

たくさんの教員が集まり、写真もなかなか撮れない状況でしたが、子どもたちは一生懸命に考え、発表、話し合いを行っていました。

真剣に考え自分の考えをノートに書いている様子はとても素晴らしかったです。

子どもたちの頑張りに負けないように、教員も講演会に参加し学びを深めていました。