こんなことがありました。

出来事

卒業式式歌合同練習(全学年)

 今日の4校時目に全学年合同で卒業式で歌う式歌練習を体育館で行いました。今まで2回ほど音楽室では行ってきましたが、体育館での練習は今回が最初となります。声量や声の響きなどを確認すると共に、パート練習も行いました。卒業式まであと何回か練習を行い、当日はすばらしい式歌を聴かせられるように頑張ってもらいたいと思います。

〇合同練習の様子です。

机・いす(新JIS規格)の納品(全学年)

 福島県の補助事業により、本日内郷三中に生徒用机・いすが10セット届きました。これは、「令和5年度福島県の森林環境税」を活用し購入されたもので、本校では来年度より活用する予定です。生徒のみなさんには、ぜひきれいに使用してほしいと思います。

定期テスト1週間前学習期間(1・2年生)

 今日から来週の20・21日に予定されている後期9教科テストに向けての朝昼学習期間となりました。1・2年生は自分の学習計画にしたがって、黙々と学習を進めていました。これからさらに学習を進めていき、満足いく結果が得られることを期待しています。

〇昼休みの学習の様子です。

(2年生)

(1年生)

〇昼休みの時間を利用して、風邪などで休んでいた生徒への社会の補講も行われていました。

生徒会役員選挙

 来週の水曜日に来年度の生徒会役員選挙があります。今回は定員3名に対して3名の立候補ということで信任投票となりますが、それぞれが自分のビジョンを明確にもち、当日は堂々と演説をしてくれるものと期待しています。新しい内郷三中を作り上げられる生徒会として頑張ってほしいと思います。

〇本物のポスターと同じくらいのできばえです。

卒業式練習②(3年生)

 本日3年生は最後の学力テストを終えた後、2回目の卒業式練習を行いました。テストを受けて精神的に疲れたところもあったと思いますが、前回の反省を生かしながら練習に真剣に取り組んでいました。改善すべき箇所はまだありますが、今後さらに回数を重ねることでしっかり改善されるものと期待しています。

〇学級担任による呼名と卒業証書授与の練習です。

〇学年主任から反省点を伝えていただき、今後の練習に生かします。良い卒業式になるように、次の練習もまた頑張りましょう。