こんなことがありました。

出来事

表彰(バドミントン部、市美術展、市造形作品秀作審査会)

 5校時終了後にいくつかの表彰がありました。今回は3つの表彰があり、多くの生徒が賞状をもらいました。ご家庭でも賞状を見ながら、頑張りを褒めていただきたいと思います。内郷三中生の活躍、とてもすばらしいです!

〇たくさんの表彰があり、とても誇らしいです。

 (バドミントン部)

 (市造形作品秀作審査会・市美術展)

中学校体験(高野小6年生)

 本日、来年度入学予定の高野小学校6年生が中学校の授業参観と部活動体験を行いました。まずは、1年生の国語、2年生の家庭科、そして3年生の保健体育の授業を参観しました。小学校の授業とどのように違うのかを考えながら参観する姿が見られました。その後、休憩を経て、文芸部とバドミントン部の部活動体験を行いました。少しの時間ではありましたが、部活動の体験ができてみんな楽しそうでした。これから入学するまでの間に、ぜひどんな中学校生活を送りたいのかよくイメージして、4月8日の入学式に臨んでもらいたいと思います。みなさんの入学を心待ちにしています!

〇授業参観の様子です。先輩たちはどんな授業に参加しているのかな?

 1年生 国語

 2年生 家庭科

 3年生 保健体育

〇部活動体験の様子です。体験内容を先輩たちが考えてくれました。ありがとうございます!

 文芸部(ちぎり絵)

 バドミントン部(基礎打ちとオール)

 今日はそれぞれ参考になったでしょうか。勉強や部活動など、小学校と違う点はたくさんありますが、何事も前向きに楽しく、そして真剣に散り組んでいきましょう。みなさんのご入学を首を長くしてお待ちしています。

朝の様子です

 昨日は久しぶりに雪がかなり降っていましたので、道路を含め、積雪が心配されましたが、道路には雪がほとんどなく、校庭の雪もだいぶなくなっていました。スリップ等の危険はほとんどないと思われれますが、保護者の皆様も安全運転でお願いいたします。

〇今朝の校庭の様子です。昨日は一面真っ白でしたが、だいぶ溶けました。

いわき市中学校新人駅伝競走大会(特設駅伝部)

 土曜日に開催されたいわき市中学校新人駅伝競走大会では、内郷三中特設駅伝部の選手たちが見事な走りを見せました。朝からリラックスして臨んだ選手たちは、自分のペースでウォーミングアップを行い、気合い十分でスタートしました。男女揃っての大会出場ということで、女子は男子の応援にも力を入れていました。
 この大会では、全員が自己ベストを更新するという快挙を成し遂げました。内郷三中特設駅伝部はチームワークを発揮して見事に襷を最後までつなぐことができました。終了後には、次の大会に向けて意欲を話す選手もいました。
 よく頑張りました!お疲れ様でした。   

    

朝のあいさつ運動(生徒会)

 今朝は低気圧のせいか、気温がいつもよりも低く、風も冷たく感じられましたが、生徒会による元気なあいさつ運動が行われていました。寒いときはどうしても身体が縮こまり、声も小さくなってしまいがちですが、あいさつ仮面による元気なあいさつが気持ちを前向きにしてくれるようです。やっぱりあいさつ仮面の存在は大きいですね。

〇高野小・内郷三中の児童生徒は今日も元気です。

〇いつもありがとうございます!