こんなことがありました

2022年4月の記事一覧

曇り 4/18今日の高幼

 暖かくなるかと思ったらそうでもないですね。夜にかけて雨の予報です。

 お昼を終えての各組のようす。

 もも組は今日から13時降園。お弁当はしっかり食べられたとのことです。

 ゆり組 チューリップを見ながら製作。

 その後はダンス。リズムキープをする子も。

 すみれ組「ごちそうさまでした!」

 そして、えだまめダンス

 もうすぐ5月です。

雨 4/15今日の高幼

 今日も寒いですね~。

 もも組さんはお絵かきから。

  ゆり組さん 大きな積み木を出して遊ぶ子や

 おままごとする子も

 絵を描く子も

 釣り堀に変身

 もも組さんはダンスかな?

 すみれ組さんは紙ヒコーキ折り

 真ん中で折るとか三角に折るとか、むずかしいですね。

 もも組さんは今度はねんど遊び

 ゆり組さん たか幼アスレチック

 すみれ組は今度は色遊び 黄色+青は?

 はいはーい

 同じ分量を出して、混ぜます。

 ほうら緑だ。

 緑になったら、カエルさんや葉っぱを染めます。

曇り 4/14今日の高幼

 肌寒いレベルではなく、寒い日となりました。風邪をひかないよう注意ですね。

 朝の活動のようす。はさみを使ったり、テープで付けたり、道具を使えるように。もとある場所にしまうのも大事です。

 色鉛筆で塗っています。

 ももさんも園に慣れてきましたね。

 親子交通教室

 まずは園児だけで、交通指導員のお話を聞きました。

 親子で実技。右と左をよく見ます。

 幼稚園前の細い道でも、クルマは入ってきます。

 大きな交差点で、信号を見て、安全を確かめて渡る練習。

了解 4/13今日の高幼

 今日もよい天気。明日からはくずれるかな?

 今日も元気に外遊び

 サクラスープを仕込み中

 サクラスープを売り出し中

 もも組さんが園内たんけん。ここは先生のお部屋。

 荷物の多いにこにこの部屋を見ています。

 すみれ組は色遊び

 そして外で昼食

晴れ 4/12今日の高幼

 今日もよい天気。暑くなりました。

 もも組さん、ごっこ遊び

 移動図書館いわき号が

 6か所回るようです。

 ゆり・すみれ組がみんなの分を借ります。

 中が混むので、順番を待ちます。

 スペースがあればそこを利用して本を格納しているようです。

 入り口のコンテナボックスに掘り出しモノ

 というわけでまた来月

 今日も元気に外遊び

 静かな外遊びも 花びらが散り始めました。

 すみれ組はサクラを製作

 お昼を食べてブロック遊び

晴れ 4/11 今日の高幼

 1週間が始まりました。

 ブランコ前に白線が。

 うんていやすべり台にも。

 これらはみな安全のための動線の指示です。

 すみれ組の室内アスレチック

 今日の外遊びのようす

 すみれ組とゆり組で「えだまめダンス!」

お知らせ PTA総会について

 新型コロナの春の集中対策期間でもあるため、PTA総会は書面表決といたしますので、ご理解とご協力をお願いします。(本日、プリントと総会要項を配付します。)

 同日に開催予定の「親子交通教室」も、短縮して実施します。保護者の皆さんは、10:10においでいただき、園庭でお待ちください。(外での実技にはご参加いただきます。)

晴れ すごくよい天気

 雲一つないお天気です。新学期2日め。外で元気に遊びました。

 まだホームページ掲載の許諾が完全ではないので、それなりの写真になっています。

 おかたづけも上手にします。

 なんの写真か? もも組さんがおやつを食べています。

 近くの住吉神社でお花見。