日誌

2023年5月の記事一覧

第1回奉仕作業

5/20(土)に、第1回奉仕作業を行いました。この日は機械による作業限定で行いました。

保護者の皆様のご協力により、校庭や校舎まわりがとてもきれいになりました。

機械による除草にご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

0

引き渡し訓練

5/19(金)に引き渡し訓練を行いました。

「引き渡し訓練を行い、児童を安全かつ確実に保護者や正式な代理人に渡す順を確認し、災害に備える。」を

目的にしています。

災害はいつ何時どんな場面でも、誰にでも起こる可能性があります。

常日頃から、「自分の命を自分で守る」指導を繰り返し行ってまいります。

ご家庭でもお子さんと話し合っていただければと思います。

大変お忙しい中、引き渡し訓練にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

0

第1回PTA奉仕作業のお知らせ

第1回PTA奉仕作業を、下記のとおり2週にわたり実施いたします。

休日の早朝から申し訳ござませんが、保護者の皆様はご協力をお願いいたします。

地域の皆様におかれましては、草刈り機などの音でご迷惑をおかけいたしますが、

何卒ご理解いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

【第1回奉仕作業予定】

5/20(土)7:00から(機械による作業)

5/27(土)8:00から10:00(プール清掃、花壇等の除草など)※小雨決行

0

校外学習(3年生)

昨日、3年生が、総合的な学習の時間「久之浜町を知ろう」で校外学習を行いました。

駅前の久之浜の案内板で学校や駅の場所を確認しながら、駅のまわりや国道の様子を

見学して、メモをとったりタブレットで写真を撮ったりしました。

身近にあるものでも意外に知らないことがあるので、この学習を通して、ふるさとで

ある久之浜町をさらに深く理解していってほいしと思います。

 

0

耳鼻咽喉科検診

今日は、1・3年生の耳鼻咽喉科検診がありました。

学校医の大田先生、お忙しいところありがとうございました。

0

暑さには負けませんパート2

昨日は今年一番の、5月とは思えない暑さになりました。

さすがの6年生からも、「あついーーー。」という叫び声も聞こえてきました。

しかし、暑さに負けることなく、陸上練習に一生懸命取り組んでいます。

今週からリレー練習もはじまるなど、ますますやる気十分です。

疲れて帰ってくることも多くなると思いますので、いつもより早く休ませるなど、

ご家庭での体調管理のご指導をよろしくお願いいたします。

本日木曜日は、休養日となっています。

0

ふくしま学力調査

今日は、ふくしま学力調査を実施し、4~6年生が真剣に取り組みました。

4年生は初めてですが、5,6年生については昨年度の結果と比較して分析をし、

今後の学習に生かしてまいります。

結果が届きましたら、お子さんといっしょにご覧ください。

0

はやく大きくなってね。

3年生はオクラとピーマンの種をまきました。

毎朝忘れずに、自分の鉢植えに水をあげたり、草を抜いたりしています。

まだ芽が出てきていない鉢植えが多いですが、芽が出てくるのを心待ちにしながら

熱心に世話している3年生です。はやく大きくなるといいね。

0

自由遊びの様子

今週も元気にスタートしました。といいたいところでしたが、本校にしては珍しくいつもより欠席が多く

心配しています。新学期がスタートして1ヶ月が過ぎたことや、連休中の疲れが出てきたなどの理由が考えられます。

あまり体調が優れないときは、無理せず早めにゆっくりと休むよう、ご家庭でもご指導をお願いいたします。

 

0