日誌

2024年1月の記事一覧

授業の様子です。

とても難しいエクストラなどの応用問題にも、友達と協力して取り組む6年生。さすがです。

5年生は、難しかったり分からなかったりする言葉があると、即座に辞書を引く習慣が身に付いています。すばらしいことですね。

2年生は、国語科「スーホの白い馬」に出てくる登場人物の気持ちを、読み取ろうとしています。本文をしっかりと読み込んでから考えていて立派です。

3年生は、「久一小の自慢できること・もの」探し。この後校庭や教室外へ出かけていきました。なにが見つかるかな?

校長室でも、古関裕而さん直筆の本校校歌などを見つけたようですよ。

4年生は、漢字学習に集中して取り組んでいました。5年生と同様に、辞書を使う習慣が身に付いています。

1年生は楽しい図画工作科の時間。「かみざらころころ」の模様を描いたり、シールを貼ったり、色画用紙を切ったりと、様々な工夫が見られました。できあがりが楽しみですね。

0