こんなことがありました

2021年1月の記事一覧

1/29 今日の湯本第一幼稚園

 セロテープの芯を組み合わせてボールを作り、転がしていたことをきっかけにしてボウリング遊びに発展しました。三角形になるように10本のピンを立てたり、ピンを倒すために作ったボールの投げ方を工夫したりする姿が見られました。小さいボールでは、ピンがうまく倒れないと気付いた子はボールの大きさを変えようと新聞紙を追加して大きくする姿も見られました。

  

 

 ばら組さんを中心に始まったハンバーガー屋さんも、最初はポテトだけでしたがハンバーガーやジュースも必要なことに気付き、友達と一緒に作り始め、だんだんお店らしくなってきました。

 1月生まれの友達の誕生会では、ほし組さんと一緒に、ばら組さんも進行係に挑戦し、会の進め方やことばの言い方を教えてもらっていました。

 

 お祝いの後は、みんなで幼稚園の地図をもって宝探しゲームをしました。くじで決めたペアの友達と協力して宝探しをスタートしました。最初は地図を頼らず宝物がありそうな場所を探していましたが、地図の絵に描かれたヒントに気付き「これは…おままごとのところじゃない?」と友達と話し合いながら探しにいっていました。

   

 ばら組さんは、金のボールでしたが、ほし組さんはちょっと難易度が上がってカードタイプ。地図を見て場所が分かってもすぐには見つかりません。「あれ…無いな…?」「でもここだよ?」と扉を開けたり、裏をのぞいたり、めくったり…。「こんなところにあった!」と見つけたときは大喜びでした。終わってからも「もう一回やりたい!」と大盛り上がりでした。またやりましょうね!

 

自由遊び

1月29日(金)

 昼食後の自由遊びの様子です。子どもたちは、様々な遊びを楽しんでいました。

 

自由遊び

1月28日(木)

 昼食後、子どもたちは自由遊びに夢中でした。トランプをしている子や料理遊びをしている子がいました。また、節分に使う鬼のお面で遊んでいる子どももいました。少し風邪ぎみの子が多いようです。しっかりした食事、たくさんの睡眠をお願いいたします。

鬼のお面

1月27日(水)

 子どもたちは、節分に使用する鬼のお面を作りました。お面からはみ出ないように慎重に色ぬりをしました。今から2月2日が楽しみです。

色塗りのまわりで下のような様子も見られました。シートを協力してたたんでいる姿です。このように友だちと力を合わせて活動できるよう今後も支援していきたいと考えています。

降園の様子

1月26日(火)

 降園の様子です。担任や主任が、保護者の方々に今日の子どもの様子を丁寧に説明していました。園庭沿いには、保護者向けのお知らせも展示していました。このようにして保護者の方々と連絡を密にしていきたいと考えています。

教室の棚の上には、このような作品が展示されていました。今年2月2日になったある行事に使う予定です。

 

自由遊び

1月25日(月)

 昼食後、子どもたちは自由遊びをしていました。ブロックで遊んだり、家の玄関を作ったり、飛行機や折り紙を作ったりと子どもたちは思い思いの製作活動に勤しんでいました。

絵馬を飾ったよ

1月25日(月)

 教室の壁に絵馬を飾りました。ばら組さんは、先生が書くのを手伝って書きました。ほし組さんは、自分で書きました。絵馬には「なわとび20かいとべるように」とか「ともだちとおもいでをつくる」などの願いが書かれていました。願いが叶うといいですね。

避難訓練をしました

今日は、不審者対応の避難訓練をしました。先生の指示をしっかり聞いて、真剣に行動することができました。

避難訓練の後は、「いかのおすしの合言葉」のパネルシアターをみて訓練の再確認をしました。

「知らない人にはついて”いか”ない」「知らない人の車に””らない」「””おごえ(大声)を出して助けを呼ぶ」

「””ぐに逃げる」「大人に””らせる」ご家庭でもぜひ確認してみてくださいね。

制作遊びを楽しみました

 昨日1/21は、ほし組さんが小学校見学へでかけました。「いってらっしゃーい」と見送ったばら組さん。ちょっと静かになった園舎に最初は戸惑いながらも、だんだんと広いスペースを使っての遊びを楽しみ始めました。  

 戸外遊びの後は、豆まき会で使う豆入れ作りを楽しみました。鬼の表情を考えたり、角の模様を考えて丁寧に塗ったりしたので出来上がった作品に大満足でした。給食を試食したほし組さんが帰ってくると「お帰り~」と喜んで迎え、お互いにどんなことをしていたのか伝え合う姿もみられました。

 

 

 

小学校見学をしたよ

1月21日(木)

 ほし組さんは、小学校見学で長倉小を訪問しました。もう少しで新1年生になるので小学校の様子を知るためです。まず、小学校の教頭先生が校舎内を案内してくれました。下の写真は、校長室や職員室の様子です。その後、長倉小1年生の体育の授業を体育館で見学しました。子どもたちは、自分も体を動かしたくてうずうずしていました。授業後、子どもたちは会議室で給食をいただきました。一人ひとりお盆を持って配膳をしました。少し量が多くて驚いていましたが美味しくいただきました。最後に牛乳パックもしっかり片付けることができました。ほし組のみなさん、少しは小学校の様子がわかりましたか?

自由遊び

1月20日(水)

 昼食後の自由遊びの様子です。紙のランドセルや旗を作ったり、オセロをしたり、料理遊びをしたりする姿が見られました。なにげない活動ですが、相手意識や数量感覚を養ったり、文字などに関心が高まるように声をかけるようにしています。

 

読み聞かせ

1月20日(水)

 昨日の降園前の様子です。子どもたちは降園の準備をしたあと、読み聞かせをしてもらっていました。読み聞かせなどで本に親しむことは子どもの想像力・創造力・相手意識を高めるためにも効果的です。できるだけ本園でも読み聞かせを多くしていきたいと考えています。

遊びの中で

1月20日(水)

 昨日の昼食後の様子です。子どもたちは自由遊びをしていました。パズルをしたり、双六をしたり、コマ回しをしたりしていました。車やハンマーを箱を使って作っている子もいました。遊びの中で友だちとの距離感を学んでいます。

昨日の朝の様子

1月20日(水)

 昨日、ネット接続がうまくいかなかったため、HPが更新できませんでした。すみませんでした。昨日の様子ですがお知らせいたします。昨日の朝の様子です。子どもたちが登園したらすぐに自由遊びに入れるように準備されていました。手作り双六、空き箱などが机の上にあったり、そばには使用する道具などがきちんと揃えられていました。スケジュール表も準備万端でした。

思い出遠足

1月15日(金)

 今日、子どもたちは思い出遠足で長倉小学校を訪問しました。長倉小学校では、外の遊具で思いっきり遊びました。湯本一幼にある遊具とは違うので子どもたちは大喜びでした。そのあと、体育館に移動してボール遊びやかけっこをしました。体育館が思っていたより大きくて子どもたちは驚いていました。最後に、美味しいお弁当とおやつを食べて幼稚園に戻りました。「楽しかった~」という感想が多くてこちらも嬉しくなりました。

自由遊び

1月13日(水)

 昼食後の自由遊びの様子です。子どもたちはブロックをしたり、紙飛行機や家を作ったりして遊んでいました。しばらくするとなにやらお手紙(ポストカード)を配達している子どもがいました。聞いてみると「子ども郵便局」ができたとのことです。子どもが幼稚園の友達にポストカードを書いて投函すると配達係が届けてくれるシステムです。こうした遊びをとおして文字意識や相手意識を高めていければいいなと考えています。

雪遊び

1月12日(火)

 子どもたちは、登園後、深夜に降った雪で今年初めての雪遊びをしました。少し湿った雪でしたが、子どもたちは雪を丸めて投げたり、雪だるまを作ったりして楽しみました。

第3学期始業式

1月8日(金)

 3学期の始業式が行われました。園長先生からは、3学期に頑張ることが話されました。子どもたちはしっかり目を向けて真剣に聞いていたので感心しました。よい3学期になりそうです。本園が3学期に力をいれることは以下のとおりです。保護者の方々のご理解とご協力をお願いいたします。

<あたまのパワーアップ>①しっかり聞く。②自分のことばで話す。

<こころのパワーアップ>①しっかりあいさつをする。②友達となかよくする。

<からだのパワーアップ>①なわとび、ランニング、鉄棒などで元気に遊ぶ。②たくさんたべる。③新型コロナ対策(うがい、手洗い、消毒、マスク)を行う。

あけましておめでとうございます。

1月5日(火)

 あけましておめでとうございます。令和3年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。いまから1月8日(金)に子どもたちに会えることを楽しみにしています。現在、いわき市では「感染防止集中対策一斉行動」が呼びかけられています。本園においても感染対策をはかりながら保育を進めていきたいと考えています。下は、いわき市による呼びかけチラシです。