こんなことがありました

出来事

秋祭り会に向けて

今日は幼稚園の秋祭り会に向けて、保護者の方が集まって準備を進めてくださいました。

今年はハロウィンパーティーになる予定です。子どもたちも今からとっても楽しみにしていて、お部屋の中にはハロウィンの仲間が増えてきました。

今から待ち遠しいですね。

ダンスをしたり、いろいろな体の動きに挑戦したりしながら元気いっぱい遊びました。

「後ろ向きに進むよ~」

 

折り紙をしたよ

10月9日(金)

 折り紙をしました。担任の先生の話を聞いて一つひとつ丁寧に追っていました。話の聞き方が上手で感心しました。折り紙は、手先の練習にもなり脳も活性化されると言われます。折り紙のよさに多く触れてほしいと考えています。

 

話し合い活動

10月8日(木)

 3つのグループに分かれて話し合い活動が行われていました。複数の意見を一つに決める話し合いでした。理由をつけて意見を言ったり、自分の意見を譲ったりする練習でもありました。子どもたちは、ゲームをしながらの話し合いだったのでとても楽しそうでした。

10/6 今日の湯本第一幼稚園

園庭で体操や鬼ごっこを楽しんだ後、ばら組は製作遊びを楽しみました。

くりやキノコの色塗りをした後、カゴを折り紙で折って「秋の味覚狩り」を楽しみました。

ほし組は、シルエットクイズや数当て、迷路に挑戦しました。鉛筆を使って答えに丸をつけたり、順番を考えて進んで行ったり・・・。みんな集中して取り組んでいました。

活動の様子

10月5日(月)

 下の写真は活動の様子です。ブロックを使って車を作っている子ども。ピーマンはんこを使って画用紙に模様を作っている子ども。様々な製作活動を通して、豊かな表現力を培っています。