こんなことがありました

出来事

6/26 今日の藤原幼稚園

 もも組さんには、お風呂が登場! お湯が出てくるように見せたり、入浴するにはお金を払うことが必要だったりと工夫がたくさんあります。うめ組さんは、新聞紙を丸めてボールを作り、様々な遊びに発展させていきます。ちょう組さんは、身体を動かす運動、そしてクラス活動でも先生の話をきちんと聞く態度が育っています(すばらしい!)。

 

 

素敵なお客様♡

降園後の園庭に素敵なお客様がいらっしゃいましたハート

本園の卒園児が、地域マップ作成の為、本園に寄ってくださったようです音楽

久しぶりの再会をとても喜んでいた姿は、大変微笑ましく感じましたキラキラ

地域や小学校との連携ができる本園の良さを改めて感じました喜ぶ・デレ

6/24 今日の藤原幼稚園

 梅雨空のため、大好きな外遊びができませんが、室内での遊びや友だちとのかかわりの中で、楽しく活動をしています。子ども支援課より、指導の先生をおむかえして、午後の時間には研修する機会をいただきます。

ついに!!

年中組で育てていた幼虫がさなぎになり…

今日、ついに蝶になりましたキラキラ

子ども達は、朝の身支度もせず夢中になって見ていましたニヒヒ

大きなクロアゲハに子ども達は大喜びでしたハート

(写真は登園前の静かな時間に職員が撮影したものです。)

たっぷり観察した後は、「広いお空でお友達といっぱい遊んでね。」と言って自然に返してあげましたキラキラ

6/24 今日の藤原幼稚園

 うめ組に新しいお友達が増えました。うめ組さんは、男子8名、女子9名、合計17名となりました。(今日から幼稚園開始でしたが、集団での取り組みにもすっかりと馴染んで活動しています。すごいな~~。)

 

じゃがいも掘りにむけて

 

来週のじゃがいも掘りにむけて

ハワイアンズまで1列で歩く

練習をしましたにっこり

 

「(列が)曲がってるよ!」

「もうちょっとだよ!がんばれ!」

と友達と教え合ったり、ちょう組さんは

お兄さん・お姉さんとしてうめ組さんを

励ましたりしていました花丸

 

もも組さんは、先生とお留守番です喜ぶ・デレ

ハワイアンズの方から聞こえたお兄さん、お姉さんの声に気づき、「ヤッホー‼︎」と声を返していましたニヒヒ

6/22 今日の藤原幼稚園

 雨は降っていませんが、梅雨らしい天気から1週間がスタートしました。ちょう組さんとうめ組さんは、来週のじゃがいも掘りに備えての歩く練習を、園外に出てしてきました。園庭にはラズベリーが食べ頃になっています。

6/19 雨の日でも楽しく過ごせるように

今日は一日雨でした雨

梅雨らしい天気となりましたね音楽

大好きな戸外遊びはできないけれど、子ども達が楽しく過ごせるように、遊びの内容を工夫しながら過ごしました喜ぶ・デレ

本日の3歳児のクラス活動はリトミックでした音楽みんな笑顔で楽しそうに取り組んでいましたニヒヒ

藤原幼稚園は統合保育実施園のため、たくさん先生がいますにっこり先生方一人一人が力を発揮し、子ども達のために楽しく充実した保育を展開できるよう協力しながら進めていますキラキラ

藤原幼稚園のチーム保育の良さを生かし、今日もそれぞれのクラスで楽しい活動が行われていましたキラキラ

気温差から体調を崩しているお子さんもみられます。土日はゆっくりお休みくださいねニヒヒ

また来週もみんなで仲良く楽しく遊びましょうハート

6/19 今日の藤原幼稚園

 入梅の時期らしい、雨の一日です。年長さんは、「雨の日の過ごし方はどうしたらいいのかな、どのように過ごせば良いのかな」ということをみんなで相談していました。雨の日の過ごし方がかいてある絵を手がかりに自分たちの日常の過ごし方を絡めて考え、意見を出し合っていました。友だちとかかわりながら、意見を交流させながらの時間をつくっています。

6/18 今日の藤原幼稚園

 曇空のため、今までより戸外での活動も気持ちよく進めることができました。園舎前にテントを設営し、水分補給もこまめに行っています。

おひさま学級開講式

本日、本園に隣接する藤原公民館にておひさま学級の開講式が行われました音楽

例年、園との交流があるとのことで今年度もお邪魔してご挨拶させていただきましたキラキラ

今年度は例年通りにいかないことも多く、当面の間交流の機会を設けることは難しいと思われます。

いつかまた交流出来る日を楽しみにしておりますハートそして、今後もこのつながりを大切にしていきたいと思います喜ぶ・デレ

とても温かな雰囲気の藤原地区です喜ぶ・デレ

藤原幼稚園は、地域とのつながりのある温かな雰囲気の幼稚園ですキラキラ

6/17 今日の藤原幼稚園

 今日も暑い一日です。予報では明日以降梅雨らしい天気になるとのことで、貴重な晴れ間です。登園後、自分で出席のシール貼り、そして自由遊び、外遊びとなりますが、大きなチョウが舞い込んできてくれたおかげで、すごい大騒ぎでした。

6/16 今日の藤原幼稚園Part2

梅雨に入りましたが、今日も暑い一日でした晴れ

臨時休業中の時間を取り戻すかのように、子ども達は元気に楽しく遊んでいます音楽

最近では、遊びの中で友達との関わりを楽しむ姿、考えたり試したりしながら夢中になって遊ぶ姿、目標をもって挑戦しようとする姿など、それぞれの遊びの姿から一人一人の成長を感じる場面が多くみられるようになりました喜ぶ・デレ

年長組は鉄棒に挑戦していますキラキラ

年中組は、「流しそうめんをやりたい」というお友達の意見に賛同し、みんなで考えを出し合って流しそうめんの準備中です音楽

いつも元気な年少組の子ども達音楽

疲れから体調を崩す子もなく、毎日元気に登園していますニヒヒ園生活の流れが分かり、自分で出来ることも増えてきましたハート

暑いので、今日のおやつはアイスです喜ぶ・デレ

食べ終わった子も、ベンチに座って待っていることが出来ました花丸

1ツ星おまけ1ツ星

今日の子ども達の姿から…

来週から七夕製作を始めるにあたり、月刊絵本をみていた時のことです。

「織姫さまと彦星さまは一年に一回だけ会えるんだよねー」

「えー!今はコロナだから会えないじゃん!」

「マスクしてれば大丈夫だよ!」

子ども達なりに、新型コロナウイルスの感染流行について感じ、考えていることが伝わってきました。「私たち大人が、子ども達の心も体もウイルスから守っていかなければならない」と強く感じました。

6/16 今日の藤原幼稚園

 今日もまた暑い1日です。花びらをとって水の中に入れると、不思議不思議色水に変化!に驚いている子。外遊びで転んでしまっても、泣かずに立ち上がる子。室外遊びでは、自然や人とのかかわりが豊かになっていきます。

【静の空間】

 外遊びの後の お身体休憩タイム。エアコンの涼しさも気持ちいいですが、室内には気持ちの休まる音楽が流れています。

 

【動の空間】

6/11 今日の藤原幼稚園 戸外遊びのあとは…

本日は、雨が心配されたため、登園後すぐに戸外に出て身体を動かして遊びました音楽

熱中症予防のため、時間を見ながら給水タイムを設けていますにっこり

たくさん遊んだあとはゆっくり身体を休めることも大事ですキラキラ

感染予防のため、みんなでござの上で仲良く横になることはできないので、このような形で体を休めています音楽

年中児も今日からフッ化物洗口の練習を始めました花丸歯に関する健康指導を継続的に行なっていることもあり、「むし歯にならない強い歯を作るぞ‼︎」と張り切って取り組んでいましたニヒヒ

お帰りの時間の生活発表の中で、お当番さんが「今日の楽しかったこと」を発表している年中組。「ぶくぶくうがいをしたのがたのしかったです。」と発表してくれたお友達がいましたニヒヒ

また明日もぶくぶくうがいの練習をしましょうねキラキラ

6/11 今日の藤原幼稚園

 全クラス、短時間ですが外での活動を取り入れています。遊具で遊ぶこと、狩猟民族の血が騒ぐ子(園児にとって虫は貴重なものです)、友だちと遊びを発展する子、たくさんの活動と生き生きした姿が見られます。

6/10 歯科検診がありました

本日、歯科検診を実施いたしました。

学校医の先生と打ち合わせをし、感染症対策を行いながら実施いたしました。

6月4日〜6月10 日は「歯と口の健康週間」です音楽幼稚園では、絵本や紙芝居をとおして、歯磨きの大切さや歯を守るための大切なお約束について子ども達に指導してきましたにっこり

年少組は初めての歯科検診でしたが、とても上手に検診を受けることができました花丸

前回の内科検診の経験から、並び方も上手になりましたねキラキラ

全ての検診が終わりましたら、検診結果をおたより帳に記入いたしますので、ご確認よろしくお願い致しますにっこり

今日も暑い一日でしたが、元気いっぱいの子ども達は戸外遊びを満喫していました音楽

水遊び、泥んこ遊びも大人気ですハート

保護者の皆様、毎日のお着替えにご協力いただきありがとうございますキラキラ

梅雨入りも間近のようですね。

のびのびと戸外で遊ぶ時間を大切にしていきたいと思いますニヒヒ

時の記念日 今日の藤原幼稚園

 6月10日は時の記念日です。「園庭の時計もなおしたいな」ということで、修繕依頼をしていましたが、かなりの高額となるため修繕ができなくなりました。そこであきらめない主任が、以前つとめていて休園となっている幼稚園の備品(屋外時計)をいただけないか交渉したところ、市より快く許可をいただき届けていただけることとなりました。

6/9 今日の藤原幼稚園

連日暑い日が続いております晴れ

それでも子ども達は元気いっぱいです音楽

 

新しい生活様式にも慣れ、楽しく、元気に、落ち着いた園生活を送ることができていますキラキラ

 

待望のさくらんぼを収穫できましたハート

ひまわりや野菜のお世話も頑張っていますピース

 

 

6/8 先生みて‼︎

今週も気持ちの良い晴天のもと、幼稚園生活がはじまりました晴れ

「先週の疲れはないかな?」、「体調を崩している子はいないかな?」と、いつも以上に健康視診を丁寧に行いながら朝の受け入れを行いました。

保護者の方からは「休み中も元気いっぱいで、早く幼稚園に行きたいと言ってました!」とお話をいただき大変嬉しく思いました喜ぶ・デレ

まずは、園生活のリズムを取り戻すこと、毎日元気に楽しく幼稚園に通うことを目標にしています音楽

休み明けの幼稚園は発見がいっぱいキラキラ

「先生みて‼︎」「先生こっち来て‼︎」と競い合うかのように子供たちが園内の自然物の変化を教えてくれましたキラキラ

さすが年長児は色々なところに気がつく発見名人でしたハート

連日暑い日が続いています。

汗をかいた時や泥んこ遊びの後の着替えが多くなっています。暑さから水筒が空になっているお子さんもいました。

着替えの補充と十分な量の水分を持たせていただきますよう、よろしくお願い致しますにっこり

4月、5月生まれの誕生会

新型コロナウイルス感染予防のための臨時休業に伴い延期となっていた誕生会を実施することが出来ました記念日

感染予防のため、クラスごとに誕生会を行いました。

全園児でお祝いできないのはとても残念でしたが、「誕生児の笑顔」と「お祝いしてくれるお友達のたくさんの優しさ」があふれている素敵な誕生会となりましたハート

例年通りに行事を進めていくことが大変難しい状況にあります。

感染予防に努めながらも、子ども達のためにできることを最優先に考えていきたいと思います。

子ども達の笑顔と成長のために…来週も楽しく充実した保育を計画していますキラキラ

6/5 避難訓練&さつまいもの苗植え

本日、第一回目の避難訓練を行いました。職員室より出火した場合を想定しての訓練でした。

年少組の子ども達にとっては初めての避難訓練でしたが、全員揃って第一避難場所のさつまいも畑まで上手に避難することができました花丸

「お・か・し・も」の約束を守って避難できるよう、事前指導、事後指導もしっかり行っています喜ぶ・デレ

 

その後、年中、年長児はさつまいもの苗を植えました音楽

こっちでは赤くなっているさくらんぼを発見したようですハート

幼稚園の完全通常再開から1週間が経ちましたハート

毎日、子ども達の元気な声が園に響き渡り、笑顔が溢れています喜ぶ・デレ子ども達と過ごせる時間に大きな喜びと幸せを感じておりますキラキラ

連日暑い日が続き、疲れも出てくる時期です。

週末はゆっくり身体を休めてくださいねキラキラ

6/4 今日の藤原幼稚園Part2

晴天のもと、今日ものびのびと戸外遊びを楽しんでいました晴れ

疲れが出てくる時期ということもあり、登園時、不安で泣いてしまうお子さんの姿も見られましたが、戸外にでると解放的な気持ちになり、みんな笑顔で遊ぶことができています喜ぶ・デレ

順番を守ったり、譲ったりするなど集団生活のきまりを少しずつ学んでいるところですキラキラ

園生活のリズムを取り戻すためにどのような環境構成や関わりが必要か、と考えながら保育を進めているところです音楽

そんな中、自分から進んで取り組む姿、自分で気付き、考え、行動する姿に成長を感じ、とても嬉しい気持ちになりましたハート

本園では、今、チョウの成虫を育てています音楽

藤原小学校のホームページには、小学校3年生の理科の授業でこのような内容をお勉強するという記事がアップされていましたキラキラ

幼児期の遊びや学びの経験が、小学校での学習に繋がっているということですね喜ぶ・デレ

本日、4・5月の合同誕生会を実施いたしました記念日なお、感染予防のため、各種行事については、当面の間クラスごとに行います。

誕生会の様子は改めてお知らせいたしますキラキラ

6/4 今日の藤原幼稚園

 暑い一日となりました。月曜日から続けて登園してきた園児の中に多少疲れもあったのでしょう、お休みもみられました。今週は、特に園生活に慣れていくことに気をつけていきたい1週間です。4・5月のお誕生会を各クラスで行いました。

 

6/3 今日の藤原幼稚園Part2

年少組の朝の様子です。

園で過ごす楽しさがわかり、安心して遊びだす姿が増えてきました喜ぶ・デレ

年中組は、父の日のプレゼント作りをしました美術・図工

「室内ではマスクを着用する」という約束をきちんと守ることができています。

「新しい生活様式」を子ども達なりに理解し、園生活を送っていますにっこり

 

戸外遊びの様子です晴れ

虫探しが大好きな年中組の子ども達は、今日も自然観察園で虫探しをしています。

頼もしい男の子が、女の子のためにてんとう虫を探してくれています音楽

 

午後には内科検診がありました。

ソーシャルディスタンスを守り、静かに待つことが出来ました花丸

検診後には、学校医の先生より、園生活で配慮すべき事、感染予防のために大切なこと等についてご指導いただきましたキラキラ

今後も、手洗い・うがい・手指消毒の徹底、保育室や玩具の消毒、密を避ける環境づくりに努め、子ども達にとって最善の方法を考えながら保育をしていきたいと思いますキラキラ

6/2 今日の藤原幼稚園

とても暑い一日でしたが、藤原幼稚園の子ども達は今日も元気に遊んでいました音楽

長い臨時休業となったため、「不安になる子はいないかな」と心配していましたが、全員元気に登園することができましたキラキラ

密を避けるために中庭を有効活用しています音楽

こんな暑い日はやっぱり水遊びですね

水や泥の感触を楽しみながらダイナミックに遊んでいました ニヒヒ

これからの季節は、汗をかいたり、水遊びをしたりと着替える機会が多くなります。今後も継続して着替えの補充と確認をよろしくお願い致しますキラキラ

感染防止、そして全面再開です。

 幼稚園の活動が全面再開しました。園児にとって 密接密集を自ら避けることは困難なことです。園全体で先生方が絶えず、子ども達の活動の場の設定やマスクの着用を個別に対応してくれています。

 

6/1 今日の藤原幼稚園

本日より、全面的に通常保育再開となりました。

少し緊張した表情で登園してきたお子さんもいましたが、大好きなお友達や先生の顔をみると安心したようで、あっという間に元気いっぱいの笑顔で遊び始めていました喜ぶ・デレ

 

製作遊びが大好きな年中組の子ども達音楽

夢中になって遊んでいますニヒヒ

さすが年長組の子ども達キラキラ

真剣に製作活動に取り組んでいますニヒヒ

年少組は初めてのパン昼食でした音楽

チョコレートパンに大喜びしていた子ども達ですが、いざ食べ始まると、食べることに夢中ですニヒヒいっぱい遊んでお腹が空いていたのかな?!

臨時休業中、自粛期間中もご理解ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございましたキラキラ

園生活のリズムを取り戻しながら、明るく、楽しく、のびのびと園生活が送れるようにしていきたいと思っていますハート

また明日も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています喜ぶ・デレ

 

考えて、工夫して、協力して

今日も泥んこ遊び日和でした晴れ

自分達で考えて、工夫して、協力しながら取り組む姿はさすが年長児ですねキラキラ

年中児が尊敬の眼差しで見つめていますニヒヒ

 

来週からは通常保育となりますキラキラ

マスク着用、体調確認、検温のご協力をよろしくお願い致します。

元気な子ども達に会えるのを楽しみにしていますハート

季節を感じながら

夏のような天気のもと、今日は泥んこ遊びをして過ごしました音楽

「きょうはあついね!」「お水が冷たくて気持ちが良いね」そんな声が聞こえてきましたニヒヒ

泥や水の感覚を楽しんだり、試行錯誤したり、友達と協力して取り組んだりする経験は、幼児の心身の成長へとつながっていきますキラキラ

今日はこんな素敵な出来事もありましたハート

てんとう虫が成虫になったところを観察することができました音楽少しずつ、色が変わる様子や模様が濃くなる様子を1日かけて観察しました音楽

カマキリの赤ちゃんも産まれました喜ぶ・デレ赤ちゃんカマキリに興味津々ですハート

 

せんせいみてー!!

日中は気温が高く、一足早く夏がきたような天気でした晴れ

日々、感染症対策に努めながら保育を進めていますにっこり

命を守るために制限しなければならないこともありますが、その中でも、明るく、楽しく、元気に、のびのびと過ごしてほしいという願いをもって保育内容を工夫しています音楽

子ども達はのびのびと体を動かせる戸外遊びの時間が大好きです興奮・ヤッター!熱中症にも気をつけ、水分補給と休息の時間を適宜とりながら戸外遊びを楽しみましたキラキラ

「せんせい、みてー!!」

嬉しそうな顔で、真っ赤になったいちごを見つけたと教えてくれました喜ぶ・デレ

「せんせい、こっちもみてー!!」

別な場所では、トマトの花が咲いたことに気づいた幼児が真剣な表情でトマトの生長を観察していました喜ぶ・デレ

発見したとき、驚いたときの子ども達のキラキラとした表情は、本当に素敵です興奮・ヤッター!ハート

おねがい

 

保護者の皆様にお願いです。

ご家庭に不要になった15cm〜20cm程度の上履きと外靴がありましたら、園に寄付をお願いします。

 

 

ご協力よろしくお願いいたします。 

 

 

自然大好き♡

草花を集めたり、虫探しを楽しんだりしています音楽

藤原小学校のホームページにのっていたものと同じ植物を見つけましたニヒヒこの名前分かるかな?

だんご虫もたくさん見つけました喜ぶ・デレ

大きくなったかな?

先日お伝えしましたとおり、本日5月21日(木)より幼稚園を再開いたしましたが、感染防止一斉行動「第2ステージ」の終期である5月31日(日)までは引き続き、登園自粛可能なご家庭の皆様には家庭での保育についてご協力くださるようお願いしているところです。

 

今日の様子をお伝えします音楽

臨時休業中、ホームページを見てくれていたようで、「さくらんぼ、おおきくなったかな?」とさくらんぼの様子を観察していましたニヒヒ

 

今日も発見しました♡

今日は曇り空の肌寒い一日でしたね曇り

今日はトマトの花のつぼみを見つけましたよ喜ぶ・デレ見えるかな?

ぶどうの赤ちゃんも見つけましたハート

毎年、食べられるほどまで育てるのはちょっと難しいようです汗・焦る

 

こちらでは、木につける看板を製作中です音楽

幼稚園が始まったら見つけてみてくださいねニヒヒ

先週は夏のように暑い日があったのに、ここ数日は雨模様で気温が低い日が続いています。

皆さま、体調に気をつけてお過ごし下さいキラキラ

 

むし歯予防デーに合わせて

 

今日、先生たちははみがきカレンダーを作りましたにっこり6月から始めます!

毎日はみがきをして、丈夫な歯を目指しましょうキラキラ

 

 

なお、ちょうぐみさんは6月から幼稚園でもはみがきをしますので、以下の物をご準備ください。 

◯歯ブラシ

◯歯ブラシケース

名前を忘れずに書いて持ってきてください☆

 

 

見つけたよ♡

今日は一日中、雨でしたね雨

雨の中、園庭の壊れた時計を直すために業者さんが来てくださいました喜ぶ・デレ大変ありがたいですねキラキラ

外に出た時に見つけた素敵な自然物を皆さんにお伝えいたします喜ぶ・デレ

ラベンダーが綺麗に咲いていましたハート

おいしそうないちごも見つけましたハート

幼稚園の皆さん、どこに咲いているか分かるかな❓幼稚園が始まったら見つけてみてくださいね喜ぶ・デレ

✾お花✾

 

先週、地域の方にいただいたお花を花壇やプランターに植えましたにっこり

 

 

 

 

きれいなお花たちと、みんなと再会できる日を楽しみに待ってるよハート

 

いわき市新型コロナウイルス感染防止一斉行動に係る幼稚園の再開について

 いわき市より幼稚園再開について通知がありましたのでお知らせいたします。

 

 いわき市立幼稚園は、感染防止対策に万全を期したうえで、5月21日(木)から幼稚園を再開いたします。

 なお、感染防止一斉行動「第2ステージ」の終期である5月31日(日)までは引き続き、登園自粛可能な家庭の皆様には家庭での保育についてご協力くださるようお願いいたします。

 また、6月1日からは小中学校の通常再開にあわせ、通常保育を実施いたします。

 5月21日~5月29日の期間に登園される方は園までご連絡ください。

 ご不明な点やご心配なことがありましたらお電話にてご連絡ください。

 どうぞよろしくお願いいたします。

(市立幼稚園利用者向け)いわき市新型コロナウイルス感染防止一斉行動「第2ステージ」に係る保育所等の再開について_.pdf

素敵なプレゼントが届きました♡

ご近所にお住まいの方からこんなにたくさんの綺麗なお花が届きましたハート

「子供達が幼稚園に来たときに、お花があったら嬉しいかなと思いまして、お届けにきました。」と大変嬉しいお言葉をいただきました喜ぶ・デレ大変ありがたいですねキラキラ

感謝の気持ちでいっぱいですハート本当にありがとうございますキラキラ

子ども達と大切に育てていきます喜ぶ・デレ

またまた見つけました♪

本日も、幼稚園再開に向けて環境整備を進めています音楽

今日はこんな素敵なものを見つけましたキラキラ

幼稚園が始まったら、ぜひ子ども達にも見てほしいなと思います音楽

日本ならではの伝統文化に触れる機会を大切にしていきたいですね喜ぶ・デレ

 

来週21日(木)より幼稚園再開の予定ですが、詳細については月曜日以降にお伝え出来るかと思われます。ホームページとメールにてお知らせいたしますので、ご確認いただきますようよろしくお願い致します。

ちょうぐみさんへ♡

 

みんな元気に過ごしていますかにっこり

先生たちは、大工さんに変身して、ちょうぐみのお部屋をちょっぴり替えたよキラキラ

 

幼稚園が始まったら、広くなったお部屋でたくさん遊ぼうね興奮・ヤッター!

 

 

自然いっぱいの藤原幼稚園

今日はとても良い天気でした晴れ(お昼頃に突然、雨が降り出し雷が鳴っていましたが…雷

藤原幼稚園内の自然も元気いっぱいです喜ぶ・デレ

門扉付近にはツツジが綺麗な花を咲かせていますキラキラ

こちらはみんなが大好きなあの赤い果物の赤ちゃんですニヒヒ白いお花も咲いています音楽

こちらはブラックベリーです音楽

実がなると、藤原幼稚園の子供たちは喜んで食べているそうですニヒヒ

これはさくらんぼの木です音楽

実がついてますね喜ぶ・デレ

これは柿の木です音楽

つぼみがたくさんついています喜ぶ・デレ

晴れ渡る空に新緑の鮮やかさが映える季節ですねキラキラ

幼稚園が再開したら、みんなでたくさんの自然を観察しましょうね喜ぶ・デレ

本園では、身近な自然をとおして、自然の不思議さやおもしろさ、美しさに触れられるような経験を大切にしています音楽

「なぜ?」「どうして?」「すごい!」「きれい!」と心動かされるような感動体験は、子供たちの好奇心や探究心を育てていきます。

また、身近な自然物や動植物に心を動かされる経験は、命あるものを大切にする気持ちを育てることにもつながっていきますキラキラ

子供たちの気付きや感性は本当に素晴らしいですキラキラ幼児期に自然とふれあう経験を大切にしていきたいですね喜ぶ・デレ