こんなことがありました

出来事

園児の安否確認について

 園児の安否確認実施についてお知らせ致します。

 明日、担任よりお電話にて安否確認を行います。お子様の健康状態やご家庭での様子などをお聞かせいただければと思います。

 お手数をおかけいたしますが、ご対応よろしくお願いいたします。

1.日時 5月8日(金)
・ 年長       9:00〜
・ 年中 10:00〜
・ 年少 11:00〜
※ 多少、お時間が前後する場合もございますので、ご了承ください。

2.実施方法
 全家庭にお電話にてご連絡致します。

 長期の休園となりご迷惑、ご心配をおかけし大変申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。

臨時休園の再延長について

 本日、いわき市こども支援課より「いわき市新型コロナウイルス感染防止一斉行動」 に伴う臨時休園の再延長について通知がありましたので、皆様にお知らせいたします。

 

1.再延長期間 

 令和2年5月20日(水)まで

2.現段階の本園の対応について

 臨時休業が長期にわたるため、子ども達の安否確認を行います。実施時期や方法等については、5月7日(木)以降に、お知らせいたします。

 

 保護者の皆様、園児の皆さん、不要不急の外出を避け、引き続き健康に留意してお過ごしくださいますようよろしくお願いいたします。

 

上記の内容についてはいわき市のホームページからも確認できます。↓ 

【「いわき市新型コロナウイルス感染防止一斉行動」に伴う保育所等の臨時休園の再延長について(令和2年5月5日現在)】

http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1588296200149/index.html

【保護者の皆様へ】

※いわき市こども支援課からのお知らせはこちらをご覧ください。

市立幼稚園を利用されている皆様へ(114KB)(PDF文書).pdf

今日は何の日❓

臨時休業中ではありますが、祝日が続く大型連休です。今日も良いお天気ですね晴れお外に出られない事が本当に残念です汗・焦る

 

さて、今日は5月3日「憲法記念日」ですにっこり

憲法記念日とは、日本で、みんなが守るお約束ごとをはじめた日。
1946年の11月3日の「文化の日」にお約束ごとができて、1947年の5月3日「憲法記念日」にそのお約束ごとをみんなで守ることになったそうです。

憲法とは、他の国と戦いをしないお約束や、男の人も女の人も子どももみんなが幸せになるためのお約束ごとなどがあります。
日本にいるみんなが守らなくてはいけないお約束で、みんながそのお約束を守ることで平和に過ごすことができるのです。憲法は、みんなが幸せになるための大切なお約束事ですキラキラ

 

明日、5月4日は「みどりの日」です昼

「みどりの日」は自然や緑を大切にするための日。山や川、水や空気、土、草花、木などを「自然」と言って、人間が生きていくためにとても大切なものです。これからも自然を大切にしていきましょう喜ぶ・デレ

 

そして、明後日は5月5日は「こどもの日」音楽

こどもの日は端午(たんご)の節句とも言われています。
子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。

もともとは「端午の節句(たんごのせっく)」と呼ばれ、男の子をお祝いしていました。
1948年に5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句をこどもの日と呼ぶようになったそうです。

本来は男の子のためのお祝いだったけれど、今では子どもたちみんなをお祝いするようになりました。

子どものお祝いだけじゃなくて「お母さんに感謝する」という意味もあったのですね。

 

少し難しいけど、年長さんならわかるかな❓

日本ならではの伝統や文化にふれることは、とても大切なことですキラキラ親子で、「今日は何の日?」「なんでお休みの日なのかな?」そんなことをお話ししてみてはいかがでしょうか喜ぶ・デレ

幼稚園の臨時休業延長について

  本日、いわき市こども支援課より幼稚園の一斉臨時休業延長についての通知がありました。

 新型コロナウィルス感染拡大防止および園児の健康・安全を第一に考え、臨時休業を5月10日(日)まで延長することとなりました。

 今後、国、県の動向等により、5月11日(月)以降、臨時休業の更なる延長がある場合は、追って通知します。

 

【 休業中の過ごし方について 】
(1)臨時休業延長期間中も引き続き、人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごしてください。
(2)自宅でも咳エチケットや手洗い、うがいなど、感染防止に努めてください。
(3)「早寝早起き朝ごはん」の約束を守り、規則正しい生活が送れるようにしましょう。

(4)着替え、玩具の片付けなど自分でできることは自分でやってみましょう。お手伝いにも積極的に取り組んでみてください。

 

 元気なみんなに会える日を楽しみにしていますニヒヒ

昭和の日

今日は昭和の日です笑う

 

 

今日、4月29日は「昭和天皇」の誕生日でした。昭和天皇がお亡くなりになったことを受けて、「みどりの日」という名前になりました。しかし、たった7年間しかそう呼ばれなかったそうです。

そして、今使われている「昭和の日」という名称に変わりました。「昭和という激動の時代を忘れない」という意味を込めたそうです。

昭和の時代の初めは恐ろしい戦争がありました。戦ったり、ご飯が食べられなかったり、とても悲しくて大変な生活をしていました。きっと、命をかけて守りたいものがあったのでしょう。

戦争が終わった後は、みんなで力を合わせて幸せに生活できるように色々なものを発明したり、作ったりしました。
今、便利で平和な世の中なのは、昭和の時代の人たちが頑張ったおかげでもあるんですよ。

 

「昭和」ってどんな時代だったのかな?「昭和」の時代にはどんな生活や遊びをしていたのかな?昭和の時代を知っている人にお話を聞いてみる機会にしてみてはいかがでしょうか音楽

 

本当なら、子供たちと顔を合わせ、一人一人の表情をみながらお話ししたいのですが、今の状況では難しいので、本日、ホームページでお伝えしました。

保護者の皆様、よろしければお子様にお話ししてあげてくださいキラキラ