こんなことがありました

出来事

4月、5月生まれの誕生会

新型コロナウイルス感染予防のための臨時休業に伴い延期となっていた誕生会を実施することが出来ました記念日

感染予防のため、クラスごとに誕生会を行いました。

全園児でお祝いできないのはとても残念でしたが、「誕生児の笑顔」と「お祝いしてくれるお友達のたくさんの優しさ」があふれている素敵な誕生会となりましたハート

例年通りに行事を進めていくことが大変難しい状況にあります。

感染予防に努めながらも、子ども達のためにできることを最優先に考えていきたいと思います。

子ども達の笑顔と成長のために…来週も楽しく充実した保育を計画していますキラキラ

6/5 避難訓練&さつまいもの苗植え

本日、第一回目の避難訓練を行いました。職員室より出火した場合を想定しての訓練でした。

年少組の子ども達にとっては初めての避難訓練でしたが、全員揃って第一避難場所のさつまいも畑まで上手に避難することができました花丸

「お・か・し・も」の約束を守って避難できるよう、事前指導、事後指導もしっかり行っています喜ぶ・デレ

 

その後、年中、年長児はさつまいもの苗を植えました音楽

こっちでは赤くなっているさくらんぼを発見したようですハート

幼稚園の完全通常再開から1週間が経ちましたハート

毎日、子ども達の元気な声が園に響き渡り、笑顔が溢れています喜ぶ・デレ子ども達と過ごせる時間に大きな喜びと幸せを感じておりますキラキラ

連日暑い日が続き、疲れも出てくる時期です。

週末はゆっくり身体を休めてくださいねキラキラ

6/4 今日の藤原幼稚園Part2

晴天のもと、今日ものびのびと戸外遊びを楽しんでいました晴れ

疲れが出てくる時期ということもあり、登園時、不安で泣いてしまうお子さんの姿も見られましたが、戸外にでると解放的な気持ちになり、みんな笑顔で遊ぶことができています喜ぶ・デレ

順番を守ったり、譲ったりするなど集団生活のきまりを少しずつ学んでいるところですキラキラ

園生活のリズムを取り戻すためにどのような環境構成や関わりが必要か、と考えながら保育を進めているところです音楽

そんな中、自分から進んで取り組む姿、自分で気付き、考え、行動する姿に成長を感じ、とても嬉しい気持ちになりましたハート

本園では、今、チョウの成虫を育てています音楽

藤原小学校のホームページには、小学校3年生の理科の授業でこのような内容をお勉強するという記事がアップされていましたキラキラ

幼児期の遊びや学びの経験が、小学校での学習に繋がっているということですね喜ぶ・デレ

本日、4・5月の合同誕生会を実施いたしました記念日なお、感染予防のため、各種行事については、当面の間クラスごとに行います。

誕生会の様子は改めてお知らせいたしますキラキラ