出来事
4/28 今日の三幼っ子(遠足に行ってきました!)
今日は、親子遠足で21世紀の森公園に行ってきました
アジトの森に遠足で行くのは初めてで、友達と遊べることをとても喜んでいました
遊具で遊んだあとは、おやつタイム
コロナウイルス感染予防のため、おやつ交換はできませんでしたが、自分で選んで持ってきたおやつを嬉しそうに食べていました
おやつを食べて少し休憩した後は、親子でダンスを踊ったり、手作りのフリスビーで遊んだり、帽子取り鬼ごっこをしたりして遊びました
いっぱい遊んで、たくさん汗もかきました
明後日は"こどもの日のつどい”があります
明日はゆっくり体を休めてくださいね
今日の三幼っ子(交通教室1回目)4/20(火)
今日は交通指導員の方に来ていただき、交通教室です
まずは園長先生から、今日の先生の紹介です。
では早速「交通ルール」のお勉強
幼稚園のお友達は必ずお家の人と一緒に、手首をつかんでもらって歩道を歩きましょう
湯本三幼の子供たちもバッチリ覚えていました
次に、外へ出て、実際に交通ルールをおさらいです。
年長さんと年中さんでペアになり、通園路を歩いてみます。
右見て、左見て…
横断歩道は手を挙げて…
みんな自分の頭で考えながら、しっかりと復習することができました
最後に自分の命を守るお約束の確認
3本指のお約束 『わたしは かならず とまります』
と『いちじ てい しー』
お家の人にも教えてあげよう!とはりきっていました
最後に交通ルールを教えてくれた指導員さんに「ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えることもできました
4/15 今日の三幼っ子
今日は、雨上がりのとってもいい天気。
皆で、力を合わせてこいのぼりを揚げました。
「やったー!」「泳いでるね」「やねよりたかい、こいのぼり~」
つい、口ずさんでしまいます。
こいのぼりのように「元気な子ども」になりましょうね。
花いっぱいの花壇から、零れ落ちた花びらを集めて遊びました。
集めた花びらに水を入れてヨーヨー作りや色水作りもしました。
色々な花びらや葉を使い、楽しむ子供たち。
「わ~、きれい」「オレンジジュースだ」「ぶどう、抹茶味もあるよ!」
「お日様に照らすと透明なのに水色になるの」
思い思いの言葉を友達に伝えて楽しむ姿に、子供たちの感性が光っています。
これからも大切にしたい経験ですね。
4/14 今日の三幼っ子
今日は、雨の日。
そこで、体を動かして元気いっぱい遊びました。
まず、新聞紙を力いっぱい丸めて、ボールを作りました。
そのボールを使って、いろんな遊びを楽しみましたよ。
お友達と考えを出しながら、繰り返し遊びました。
カゴ入れ、サッカー、的当て、ボーリング等。「全集中」
そして、皆で「なべなべそこぬけ」「ダンス」をしました。
汗をかきながら、楽しみました。
4/12 今日の三幼っ子
天気がいいので、虫たちも遊びに来たようです。
早速、網を持って捕まえに行きました。
「ねえねえ、こんなムシもいたよ!」探検図鑑をもって皆にも知らせます。
捕まえた後は、皆で観察して、逃がしました。
新入児にとって、初めてのパン給食。
今日から皆と一緒に昼食です。メニューは焼きそばとクリームパン。
「いただきま~す」の挨拶をしたら、パクパクと「美味しいね」と大喜び。
どの子も残さず、食べることができました。
明日は、手作りお弁当です。楽しみですね。
いわき市常磐湯本町上浅貝
TEL 0246-42-2642
FAX 0246-42-2642