お知らせ
教育目標
「自ら学び 心豊かに たくましく歩む 子どもの育成」
 ○  く学習する子
 ○  んせつな子 ○  けない子
できごと

出来事

11月の保健目標

 11月の保健目標は、「よい姿勢をしよう!」です。養護の先生が面白い掲示物をつくってくれました。目をつぶって足踏みを50回。その時自分の足がどこにあるかで、自分の姿勢のくせがわかるものです。さっそく2年生が挑戦していました。よい姿勢のアドバイスもあります。学習もスポーツも、姿勢のよさが比例すると言われています。ぜひこの掲示物を参考によい姿勢を意識して生活してほしいと思います。

ふるさと学

 今日は5・6年生対象に、今回も夏井芳徳先生に来ていただき、大利方面の歴史について学習しました。あいにくの雨模様だったため、前半は教室で、じゃんがらの歴史について〇×クイズで、じゃんがらの意味や歴史などについて教えていただきました。後半は実際に外に出て、八坂神社に行ってきました。区長さんにも協力をいただき神社をあけてもらい、八坂神社の御利益、狛犬のなぞ、そして神社の中の貴重なものまで見せていただきました。また帰り際に、好間川のほとりにある石塔に行き、なぜ、山形県にある湯殿山の文字が刻まれているのかをみんなで考えました。

 学校に戻ると、八坂神社の上に虹が・・・。とても神秘的でした。

民話に親しむ会

 今日は市民講師の先生に来ていただいて、2~4年生を対象に民話に親しむ会を行いました。講師の先生には、22年連続で来ていただいています。今日は、地元好間の昔話、「蛇岸淵」「カッパの恩返し」「ねずみきょう」「へびとみみず」のお話を聞かせていただきました。子どもたちは、講師の先生の話し方に引きずり込まれながら真剣にまたは笑顔で話を聞いていました。

季節は秋から冬へ

 黄色に染まった本校のシンボルである銀杏の木が、後光がさしているかのように朝日に照らされ光り輝いています。季節は確実に秋から冬へ。掲示板は早くもクリスマス仕様です。

いのちの授業

 今日は、薬剤師の先生に来ていただき、いのちの授業をしていただきました。前半は病気のがんについて、後半は薬物乱用防止、特に大麻や覚醒剤などの薬物の恐ろしさや中毒性について、大変わかりやすく教えていただきました。「薬物は1回だけでもやってはダメ!!」と何度も言っていただき、最後は、友人や知人に誘われたときの断り方をロール・プレイングでやってみました。子どもたちも積極的に質問するなど、「薬物はダメ!ぜったい!!」を覚えてくれたと思います。

快挙

 今日、3年生の男の子が「優勝しました~。」とうれしそうに賞状を持ってきて、見せてくれました。新潟県で行われたバドミントンの大会で、7試合をしての全勝優勝だったようです。すばらしい快挙です。おめでとうございます。

ふるさと学

 今年も夏井芳徳先生に来ていただき、3・4年生と榊小屋地区の歴史について学習してきました。区長さんにも協力をいただき、お堂(地蔵堂)、観音様、石塔(「東堂山」「三界萬霊等」「庚申」「馬頭観世音」「十九夜講・子安観音」)、十二祖神社について大変わかりやすく詳しく教えていただき、特にお堂が閼伽嶽薬師常福寺の代わりだっったこと、昔は地域で馬をたくさん飼っていたこと、定期的にみんなで集まって飲み食いしていたこと、子どもを授かるとここにお参りに来ていたことなどがわかりました。なかなか見ることができないお堂の中や観音様の掛け軸等を見せていただき、子どもたちも興味津々でした。

大休憩からの全校体育

 ポカポカ陽気の大休憩は各自思い思いに過ごし、全校体育は最後のティーボールでした。日に日に上手になる子どもたち。みんな笑顔いっぱい、楽しく活動できました。

 

授業の様子

 3・4年生の音楽です。今日は、「森の子もり歌」を歌うところとリコーダーをふくところとを合わせて練習しました。よんフェスでも披露する予定です。

授業の様子

 2年生の生活です。全校生で栽培したサツマイモのツタを使って、クリスマスリースを作りました。各自、思い思いにデザインや装飾を考え、満足のいくリースを作ることができました。

ようこそ!
公式ウェブサイトが新しくなりました。
以前の公式ウェブサイトはこちらをご覧ください。