教育目標

「自ら学び 心豊かに たくましく歩む 子どもの育成」
 ○  く学習する子
 ○  んせつな子 ○  けない子

できごと

授業風景(4月25日)

2025年4月25日 12時32分

 全校生で運動会練習が行われました。今日は、開会式と閉会式、全校種目の「ダンシング玉入れ」の進め方を担当先生の指導の下で確認しました。

DSC_0002DSC_0005DSC_0001

がんばれ!鼓笛練習

2025年4月23日 10時43分

 5月10日(土)の運動会に向けて、各学年で鼓笛練習に取り組む姿が見られました。1年生は音楽に合わせた振り付けを覚え、精一杯練習しています。3年生以上の子どもたちも、それぞれの楽器を手に練習に一生懸命です。

DSC_0140DSC_0143DSC_0144DSC_0141

授業風景③(4月23日)

2025年4月23日 10時41分

5・6年生教室の社会科の授業風景です。47都道府県について学習しました。

DSC_0137

授業風景②(4月23日)

2025年4月23日 10時38分

3・4年生は今年度の「学級のめあて」を決めました。教室内に飾る掲示物作成に取り組んでいる様子です。

DSC_0138

授業風景(4月23日)

2025年4月23日 10時35分

 1年生は国語科「こえにだしてよもう」の授業です。教科書の音読に取り組みました。

DSC_0132

1年生を迎える会(4月22日)

2025年4月22日 12時28分

 今春入学した児童を歓迎する「1年生を迎える会」が行われました。1年生の自己紹介の後、みんなでゲームをしたり、1年生へプレゼントを贈ったりするなど、みんなの笑顔にあふれる行事となりました。これまで準備を中心となって行った6年生をはじめ、3・4・5年生の活躍も見事でした。

IMG_3718IMG_3699IMG_3667

全校体育(4月21日)

2025年4月21日 12時55分

 運動会に向けて準備もスタートし、今日は午前中に全校体育の授業を行いました。ラジオ体操や100m走、全校リレーの練習にも取り組みました。運動会は5月10日(土)に予定しています。

IMG_3625

IMG_3626IMG_3651IMG_3654IMG_3632

第1回 学校参観

2025年4月18日 09時47分

 4月18日(金)、今年度最初となる「学校参観」が行われました。初めに5校時目の授業を通して、国語科(1年)、社会科(3・4年、6年)、算数科(5年)の学びの姿を見ていただきました。その後、学級懇談及び学校懇談・PTA総会が行われ、今年度の学年・PTA組織も決定しました。保護者の皆様にはお忙しい中、ご参会いただき誠にありがとうございました。

IMG_3634

DSC_0130IMG_3638

全校似顔絵が完成!

2025年4月17日 16時12分

 先週から全校で取り組んでいました「似顔絵」が完成し、職員室前に提示しました。明日の学校参観の際はどうぞご覧ください。全校生22名の笑顔と思いやりの心にあふれた学校になりそうです。

DSC_0121DSC_0120DSC_0119

交通安全教室(全学年)

2025年4月17日 09時42分

 4月17日(木)に交通安全教室が実施されました。通学路の正しい歩き方や横断時の注意点、万が一の事故などが発生した際の行動の仕方や「子ども避難の家」の確認も行いました。この日は、いわき警察署員の皆様から、交通事故の事案他についての話も聞き、交通安全の大切さを改めて理解する機会となりました。

IMG_3610

IMG_3601IMG_3619IMG_3605

ようこそ!

公式ウェブサイトが新しくなりました。
以前の公式ウェブサイトはこちらをご覧ください。