ようこそ!

 本校は、明治6年創立、令和5年度、創立150周年を迎えました。いわき市北東の太平洋沿岸に位置し、近隣には四倉海岸や四倉漁港,いわき海浜自然の家があり、自然豊かな環境の中にあります。

 2015年(平成27年)2月22日にいわき市で唯一のユネスコスクールに認定され、以来ESD教育を推進しています。2011年の東日本大震災を受け防潮堤がより高くより強固な作りに改善されましたが、ESD活動の一環として「オリーブ」を育て、防潮堤の一部に防災林として2018年(平成30年)に育ててきた「オリーブ」を移植しました。地域の方々と密接に関わり教育活動を展開しています。

<四倉小学校の通学区域>

いわき市四倉町、四倉町上仁井田(字東山の一部)及び久之浜町田之網(字江之網、字舟戸及び鷹ノ巣)の区域

<児童数(令和7年4月7日現在)>

第1学年50名・第2学年53名・第3学年56名・第4学年57名

第5学年52名・第6学年55名   合計323名

こんなことがありました

宿泊活動④

2023年9月19日 22時25分

夕食の様子です。バイキングの形式にも慣れ、準備も早くでき、美味しくいただきました。

 

宿泊活動③

2023年9月19日 17時10分

昼食はバイキングです。

 

食事のあとは、久之浜の震災伝承館施設見学に行きました。バスの中では、語り部の方にお話を聞きました。

宿泊活動②

2023年9月19日 11時05分

荷物を片付け、最初の活動は室内オリエンテーリングです。問題を考えてカードを探して室内を歩いています。班で協力して活動しています

 

宿泊活動①

2023年9月19日 10時50分

今日、明日といわき海浜自然の家で5年生が宿泊活動です。学校から近い施設ですが、皆で宿泊するのは初めてです。

出発式をして元気に活動スタートです。

出会いのつどいです。所長様よりご挨拶をいただき、担当の方より館内の説明をしていただきました。

 

授業研究

2023年9月15日 14時50分

昨日は3つの学級で算数の授業研究を行いました。どの学級も学習の振り返りを大切にし、考えを伝え合いながら授業が進められていました。10月にはいわき市の小教研算数公開も予定されております。算数のよさや楽しさを感じられる授業を目指して頑張っていきたいと思います。

1年2組

3年1組

5年2組

明日から三連休となります。連休明けは5年生の宿泊活動が予定されています。体調に気をつけてお過ごしください。

読み聞かせ

2023年9月14日 12時55分

今朝は図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。いつもありがとうございます。

2年2組

2年1組

あすなろ

 

授業の様子

2023年9月13日 14時05分

1年生は、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。まずは講師の先生のステキな演奏をお聴かせいただきました。その後は、手の使い方から持ち方、演奏の仕方等、丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。

 4年生では人権教室を行いました。人権擁護委員の講師の先生をお迎えし、授業を行いました。講師の先生のお話やDVDの内容等から、友達との接し方や思いやり等、多くのことを考えることができたようです。ありがとうございました。

2年1組 道徳の授業の様子です。気持ちの良いあいさつについてしっかりと考え、自分の気持ちを発表することができました。

 

 

 

授業の様子

2023年9月12日 15時15分

2年生は生活科の町探検の準備をしていました。まずは、説明をよく聞いています。

4年2組では災害についての学習です。いわき市でも災害が発生しており、子どもたちも真剣に取り組んでいました。

4年1組は都道府県の学習です。今日は近畿地方を確認していました。

 

授業の様子

2023年9月11日 15時50分

週末は、大雨のメール等、お世話になりありがとうございました。

今日は気温が上がり暑い一日となりましたが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。

6年生では家庭科の時間、栄養教諭の先生にご来校いただき、献立作りについて学習を進めました。献立のアドバイスなどをたくさんしていただきました。また次週もよろしくお願いいたします。

3年1組 国語の授業の様子です。一生懸命考えて発表していました。

 

授業の様子について

2023年9月8日 14時50分

3年1組は外国語活動です。ALTのマシュー先生の自己紹介を聞きながら楽しそうに授業が進んでいました。先生のご家族や趣味、好きな食べ物等、いろいろわかりやすく教えていただきました。これからの授業がますます楽しみです。

1年1組は図工の授業です。絵の具を使用していろいろな材料で作品を作っていました。


2年1組は算数の授業です。先生の説明をしっかり聞いていました。

4年2組は書写の授業です。手本をよく見て練習していました。

下校時間の変更等、ご協力ありがとうございました。この後、雨風が強くなるようです。どうぞお気をつけてお過ごしください。