掲示板

ようこそ

歴史の風が吹く

夏井小学校へようこそ!

<教育目標>

 豊かな関わりを自ら築き、 共に学び育つ児童の育成

<スローガン>

 かよく、よく、っしょうけんめい

 

かよくする子ども<徳>

よく元気な子ども<体>

っしょうけんめい考える子ども<知>

こんなことがありました

今日の夏井っ子 4月9日(水)

2025年4月9日 15時50分

桜満開の学校で、夏井の子どもたちが元気にがんばりました。

6年生は、体育科の時間にリレーのバトンパスに挑戦していました。タイミングを見てダッシュをし、後ろを見ずに「はいっ!」の合図で受け取る・・・・・初回としては、とても上手でした。

CIMG2107CIMG2132CIMG2131

5年生は、新しい社会科の教科書を開いて、1年間の学習の見通しをもっていました。また、教科書編集の上で工夫してあるマークに着目し、今後、どのように活用していくかも考えていました。

CIMG2083CIMG2079CIMG2084

4年生は、中村先生との理科の学習が始まっていました。今日は、「あたたかくなると」の学習で、暖かくなると動物や植物がどんな様子になるか、知っていることを話し合っていました。

CIMG2095CIMG2096CIMG2097

3年生は、社会科の学習で「学校のまわり」について話し合っていました。2年生の時に行った町たんけんの記憶や日頃の経験から、たくさんの意見を出していました。

CIMG2086CIMG2087CIMG2088

2年生は訪問するタイミングが合わず、帰りの会での訪問となりました。新1年生が入学して1つお兄さんとお姉さんになった2年生の子どもたちは、しっかりと自分たちだけで一日の反省を行うことができていました。

CIMG2126CIMG2128CIMG2129

3日目の1年生

2025年4月9日 10時03分

1年生は、みんなで歌を歌っていました。

CIMG2068CIMG2064CIMG2065CIMG2066

発育測定にも、落ち着いて臨んでいました。待っている態度もすばらしいです。

CIMG2070CIMG2072

クスノキとも仲よしです。

CIMG2074

今朝の夏井っ子 4月9日(水)

2025年4月9日 09時22分

今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

CIMG2024CIMG2025

今日も体力づくりをがんばりました。

CIMG2057CIMG2058CIMG2059CIMG2060CIMG2061

今日もがんばります。

CIMG2048CIMG2049CIMG2050CIMG2051CIMG2052CIMG2053

桜が満開です。

CIMG2029CIMG2055CIMG2033

7年度はツナごはんでスタート

2025年4月8日 12時37分

今日から今年度の給食が始まりました。今日の献立は「ツナごはん、牛乳、あおじそつくね、やさいたっぷりみそ汁」でした。

CIMG2015

どの教室でも、行儀よく、おいしそうに食べていました。

CIMG2016CIMG2017CIMG2018CIMG2019CIMG2021CIMG2023

新しい学年、教室、出会い

2025年4月8日 11時20分

2年生以上の各学級でも新年度の生活が始まっています。

自己紹介をしたり、新しい教科書を開いたり・・・学年が大きくなると役割も増えて「えっ?」なんてクラスもありました。

2-12-22-33-13-23-34-14-24-35-15-25-36-16-26-3K-1K-2

また明日

2025年4月8日 10時54分

1年生は、帰りの準備をするのも勉強です。自分のことは自分でできるように、がんばっていました。

CIMG1975CIMG1976CIMG1977CIMG1978CIMG1979CIMG1983CIMG1986

妹を心配する姉の姿も?

CIMG1984

また明日も元気に来てくださいね!

CIMG2006

みんななかよし

2025年4月8日 10時45分

大休憩には、外で元気に遊ぶ姿が多く見られました。学年に関係なく、みんなでなかよく遊んでいました。

CIMG1987

大谷グローブがまだまだ大活躍しています。

CIMG2009CIMG2010CIMG1992CIMG1996CIMG1998CIMG2001CIMG2003CIMG2011CIMG2012CIMG2013CIMG2014

1つずつ

2025年4月8日 09時26分

1年生は、お道具箱の使い方の勉強をしていました。1つずつ約束事を確認し、安心して学校生活を送ることができるようにしていました。

CIMG1945

お話の聞き方がとても上手です。

CIMG1939CIMG1940CIMG1941CIMG1942CIMG1943

元気に登校!

2025年4月8日 08時30分

進級・進学をお祝いするような気持ちのよい朝、夏井の子どもたちが元気に登校しました。

CIMG1882CIMG1884

中学生が自転車で登校していく姿が見えました。

CIMG1885

地域の皆様が子どもたちの安全を見守ってくださっています。今年度もよろしくお願いいたします。

CIMG1890

初日から元気に走る夏井っ子です。

CIMG1892CIMG1893CIMG1894CIMG1895CIMG1903CIMG1915CIMG1921

CIMG1920

1年生も元気に登校しました。

CIMG1923

春です。

CIMG1929

入学おめでとう!

2025年4月7日 17時32分

3月に夏井小から巣立った新中学1年生が顔を出してくれました。

DSC_6025

忙しい中、都合のつく方だけが来てくれました。

DSC_6030DSC_6035

自転車通学になる生徒もいると思います。事故には気をつけて、元気に登校してくださいね!

入学おめでとうございます!