こんなことがありました

2021年6月の記事一覧

歯科検診がありました

 本日、歯科検診を行いました。ももぐみの子ども達にとって初めての歯科検診でしたが、とても上手に受診することができました喜ぶ・デレ

 初めての経験であることから不安になる姿も見られましたが、その思いに寄り添いながら少しでも安心できるよう事前指導を丁寧に行い先生がそばについて検診を行いましたキラキラ

 検診中は静かに待つという約束もしっかり守ることができました花丸

 大きな口を開けて上手に受診できた姿を歯科医さんがたくさん褒めてくださいましたキラキラ

 そのあとは、みんなで元気に戸外遊びをしましたにっこり

 連日暑い日が続いています晴れまだ暑さに慣れていないことや幼児の身体の特徴を踏まえ熱中症に十分気をつけるようにし、適宜水分補給と休息の時間を取り入れたり衣服を調節しながらながら活動しています。

 水筒が空になってしまうお子さんも見られますのでご確認よろしくお願いします喜ぶ・デレ

クリーンデー たくさんの応援

 たくさんのご家族の方にお越しいただき実施することができました。初めにPTA会長さんにご挨拶をいただき、作業を開始。普段できないところを皆さんのご協力で、大変きれいになりました。また、子ども達が楽しみにしているプールも設置できました。9時55分に閉会式を行い、会長さんから労いの言葉をいただきました。その後、解散でしたが、駐車場で出た草を集めたり、草刈り機で仕上げをしてくださったり感謝です。集めた草をダンプカーで園庭まで運んでいただいたことに頭が下がります。プールの方も最後の確認をご協力をいただきました。一人でできないことを、皆さんのチーム力で限られた時間でやり遂げられました。心よりお礼を申し上げます。

 

コガネムシをつかまえたよ

 今朝は、つかまえたコガネムシを見せてもらいました。その時に「コガネムシの歌」を歌ったら、直ぐに覚えて聞かせてくれました。昔の動揺ですが、口ずさんでくれるのは嬉しいものです。

 好きな遊び お気に入りの場所

 自由遊びは、好きな遊びに熱中していました。「僕の見て。」「上手にできたよ。」と子ども達の元気な声。お気に入りの場所で遊ぶ姿も見られました。

 

 シャボン玉を作ろう

 ストローを液につけてシャボン玉を作ります。大きく作れる子がいて驚き。うめさんも、ももさんも挑戦です。

 

外遊びができないときは

 ももさんでは、担任の先生が牛乳パックでひっくりかえるを作っていました。子ども達はひっくり返るのが楽しくて繰り返しやっていました。輪ゴムが外れ、ひっくり返らないでいた子をちょうさんのお兄さんが助けてくれました。

 美味しいおにぎり ありがとう

 うめさんの食事の様子です。おいしそうにほおばる子ども達。満面の笑みでした。

 マリーゴールドの苗を 自分で植えてみる

 ちようさんは、昨日、マリーゴールドの苗を一人一本植えました。プランターの土は、加藤さんが準備。苗植えは3回目で、短い時間でできるようになってきました。

 微笑ましい光景

 今朝は、あいにくの雨で傘をさして登園でした。弟が雨に濡れないように自分の傘に入れて守ってくれるお姉さんの姿がありました。

 

汗いっぱいの外遊び

 園内に戻ってきた子どもたちが汗をいっぱいかいて戻ってきました。どんな遊びをしてきたのでしょうか。

 

 ちようさんは、遊びを少しレベルアップさせ動きのある鬼遊びやじゃんけんゲームに取り組んでいます。また、「鬼遊びをする人集まれ。」と誘う姿もあり、成長を感じます。

 サルビアのプランターに名札をさしました。カラフルで子ども達の発想に驚かされます。