こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

7月21日(火)1年生給食の様子

1年生の給食の様子です。配膳の仕方やもらい方など大変上手になりました。

今日の献立は、「ごはん、牛乳、ししゃもフライ、ひじきの油いため、けんちん汁」です。みんなでおいしくいただきました。

7月20日(月)永崎小 朝の様子

本日の朝の様子です。

代表委員の児童による「朝のあいさつ運動」の様子です。「おはようございます。」と大きな声が響いています。

体力づくりの様子です。力一杯走っています。

朝顔に水やりの様子です。朝顔のつるが伸びてきました。

7月17日(金)算数科授業(3年2組)

本日、2校時に3年2組において、算数科の中学年ブロック授業を行いました。

中学年ブロックテーマ「算数の学び方や数学的な表現方法を身につけながら、進んで伝え合う子ども」

単元名「わり算を考えよう」

本時の目標「わり切れない場合の除法の計算の仕方について、既習のわり切れる場合の除法を基に考え、図や式を用いて説明したり、計算したりすることができる。

子どもたちは、「①おはじきの操作 ②図やことばで表す ③かけ算で表す ④わり算で表す」など、しっかりと見通しもって、それぞれの方法で計算の仕方を考えました。自分の考えをわかりやすく、みんなの前でしっかりと説明することができました。