日誌

2023年4月の記事一覧

陸上練習が始まりました。

6月20日(火)の陸上大会に向けて、6年生が陸上練習を始めています。

朝や体育の時間を使って、体力をつけさせていきます。

効果がすぐにあらわれるわけではありませんが、毎日の積み重ねが2ヶ月先の大会に、そしてこれからの人生に

大きな成果となることはまちがいありません。

苦しいときもあるでしょうが、頑張れ、6年生の皆さん!

 

0

ぽかぽか陽気のもとで・・・

朝夕はまだ肌寒いこともありますが、今日はとっても暖かくて良い天気。

校舎の周りに植えられた花たちも、私たちの目を楽しませてくれます。

そんな天気の中、4年生は校庭で、体育科「小型ハードル走」に一生懸命取り組んでいました。

走る姿がとっても気持ちよさそうでした。

0

はりきってがんばります!(児童会委員会活動)

4月18日(火)6校時は委員会活動がありました。

本校では、4~6年生が、代表JRCや保健、給食などの7つの委員会いずれかに所属し、

朝の体育用具の鍵開けや草花の水やり、毎日の放送など、それぞれ役割は違いますが、

自分の仕事に責任を持って取り組んでいます。

4年生にとっては初めての委員会活動。学校をよくするために仕事をしていく子ども達に

おおいに期待します!

0

6年生がんばりました!(全国学力学習状況調査)

今日は6年生が、全国学力学習状況調査に取り組みました。

2校時は国語、3校時は算数の2教科をがんばりました。

みんな真剣に取り組んでいました!お疲れ様でした。

来月のふくしま学力調査に向けて、またコツコツ毎日努力していきましょうね。

0

授業参観、PTA総会、交通安全母の会

今日は、今年度初めての授業参観でした。1年生にとっては、小学校最初の授業参観でした。

各学級とも、とても多くの保護者の皆様に参観いただきました。

また、その後のPTA総会・交通安全母の会総会・学級懇談と続きましたが、ほとんどの保護者の皆様に

参加いただき、大変感謝です。体育館に皆さんに集合していただいての開催は数年ぶりでしたが、皆様の

教育に対する意識の高さに頭の下がる思いです。お忙しいところありがとうございました。

ぜひ授業参観の感想等を、連絡帳などでお知らせください。

また、PTA会長を長くお務めいただいた木村会長から、根本新会長はじめ、新役員の方々への役員改選も

ありました。本日も議長をお務めいただいた木村様、長い間ありがとうございました。今後もご支援・

ご協力よろしくお願いいたします。

根本新会長はじめ、新役員の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

0

交通教室(くろしお子ども会)、家庭の交通安全推進委員委嘱状交付式

4月13日(木)に、春の交通教室(第1回くろしおこども会)と、家庭の交通安全推進委員委嘱状交付式を行いました。

交通教室では、現在の登下校状況の把握や新しい班編成の確認、通学路の危険箇所の有無を行いました。

その中で、集合場所や集合時間、並び方などについて話しましたので、ご家庭でもご指導をお願いいたします。

その後の委嘱状交付式では、代表の6年鈴木君が、久之浜駐在所の前田様から委嘱状を交付され、

「1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。」など4つのことについて、力強く誓いました。

また、前田様からは、「自転車に乗るときには、必ずシートベルトをかぶること」「自家用車に乗るときには、

シートベルトを締め、家族にも呼びかけること」等についてご指導いただきました。

大変お忙しいところ、ご指導いただきました前田様、ありがとうございました。

0

素敵な本と出会えますように・・・

本校名物の一つである、4階にある海の見える図書館。

何か優雅な気持ちで本を読むことができる、素敵な場所です。

今日は、学校司書の鈴木玲子先生がいらっしゃっており、さっそく2年生が本を借りに来ていました。

みんな素敵な本と出会えるとよいですね。

0

やる気スイッチタイム

本校の毎日のスタートは、毎日3分間の「やる気スイッチタイム」です。

みんなで目を閉じ、姿勢を正しくして集中力を高めます。 その後、静かに読書タイムにうつります。

わずか3分間ですが効果は大きいようで、子ども達は落ち着いた気持ちで授業にのぞめるようです。

朝の時間は忙しく慌ただしいですが、皆さんも試してみてはいかがでしょうか。

0

ケビン先生、今年度もよろしくお願いします。

今日は、今年度初めてALTのケビン先生がいらっしゃいました。

3・4年生の外国語活動、並びに5・6年生の外国語科を中心に、担任と一緒に授業をしていただきます。

3年生は、英語でのじゃんけんの仕方や外国の国旗、あいさつの仕方などをとても楽しそうに学んでいました。

また、6年生は、18日(火)実施予定の全国学力学習状況調査の質問紙に、自分のタブレットを使ってオンライン

で答えていました。来週は、特に6年生の皆さんのがんばりに期待です! 

0

1年生の入門指導が終了しました。

1年生は入学してから3日がたち、今日で入門指導が終了しました。

この3日間で、朝・帰りの用意の仕方やトイレの使い方、下駄箱への靴の置き方、着替えの仕方など、

たくさんのことを学びました。

明日からはおいしい給食も始まります。1年生の皆さん、楽しみにしてくださいね。

 

0