今日の出来事

2023年4月の記事一覧

1年生を迎える会

今日は6年生代表委員会児童が準備を進めてきた1年生を迎える会が行われました。

各学年、1年生に向けて授業や給食、学校施設の紹介など工夫をしながら紹介してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生から歓迎の言葉と手作りのメダルが送られること、1年生代表からは、お礼の言葉がありました。

どの代表児童も、1年生に向けて温かい雰囲気で発表することができました。

会終了後には、6年生が1年生の各クラスへ行き、ひとりひとりにメダルが送られました。

4月27日(木)今日の様子です

1年生 体育 校庭で運動会の練習です。並び方や行進の仕方、かけっこなど、たくさんのことを頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 生活科 鉢で育てていた花を花壇に植え替えました。

学校がまた花でいっぱいになります。ありがとう。

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語 国語辞典の使い方です。どういう順番で言葉が出てくるのか、難しい言葉の意味など、実際に使いながら理解していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 図工 「立ち上がれねん土」

    粘土を立ち上がらせます。各々、立ち上がらせ方を工夫を凝らしながら制作しました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 社会 日本の地形や気候の違いの学習です。

南にある県の気候と、家のつくりの特徴を捉えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 運動会のスローガンを考えました。

全校児童が、全力で運動会を頑張るには、どんな表現がよいか自分たちで話し合いました。

4月26日(水)今日の様子です

今日は給食の様子を紹介します。

1年生は他の学年に先駆けて準備をして「いただきます」

初めてのソフト麺。先生から食べ方を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生以上は自分たちで準備をして食べ始めます。

4月25日(火)今日の様子です

1年生 大休憩に校庭で遊びました。めいめいに遊んだり、友だちとお散歩のように校庭を歩いたり、思い思いの過ごし方をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 算数 2桁の計算練習です。たくさん練習を積んで、はやく・正確に解くことができるようになりましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語 国語辞典の使い方の学習です。どんな時に、どのように使うのか実際に使いながら学習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 書写 「羊」を書きました。文字のバランスや、画の止めに気を付けながら取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 体育 運動会の練習です。高学年らしく、きびきびとした動きができるよう練習を重ねていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 いわき南署より交通安全委嘱状が交付されました。

    交通安全に気を付けて生活すること、周囲の模範となることなどを誓いました。

大休憩の様子

今年度も下学年(1~3年)と上学年(4~6年)で大休憩の時間を変えています。

午前中は下学年です。元気いっぱい校庭で遊んでいました。

1年生は今日、3時間目が体育館で体育なので準備をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は上学年。上学年も友達と一緒に鬼ごっこをしたり、先生と一緒に遊んだりして過ごしました。