今日の出来事

今日の出来事

本日はありがとうございました。

 13日 土曜日に発生した地震、ご自宅等の被害は大丈夫でしたでしょうか?

遅い時間かつ、大きく長い時間揺れた地震で、驚かれた方が多かったと思います。

学校は、図書室の本が少し落ちる程度で、大きな被害はありませんでした。

 そのため本日はいつも通りの登校となりました。子ども達が元気に登校する姿をみて安心したところです。

子ども達からは、やはり驚いて起きてしまったという声が多く聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子ども達が元気に登校してくれましたが、本日はメールでもお伝えした通り、

地震後で地盤が緩んでいること、暴風雨の予報の為、早い下校といたしました。

 保護者の皆様には急な連絡でしたが、ご対応いただきありがとうございました。

今後とも子ども達の安全を第一に学校の教育活動を行って参りますので、

どうぞ、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2月12日 金曜日は

 お弁当の日です。

お休みをはさむので、ぜひ保護者の方とお子さんとで、メニューを考えたり、高学年児童はおかずを作ってみたりして

ください。

画像は本日2月10日の給食です。

 

読み聞かせ

 図書ボランティアの方々に6年生が読み聞かせをしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な内容の本を選んでいただき、子ども達は真剣な表情で聞き入っていました。

豊かな時間をありがとうございました。

それぞれの昼休み

 給食後の子ども達の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼休みになると、5年生が自主的に鼓笛の練習に取り組んでいました。

そこに、これまた自主的に現れて教えてくれる6年生。

泉北の素晴らしい伝統が、しっかり引き継がれているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、4年生は、なわとびで元気に体力作り。

なわとび記録会が近いので、それに向けての練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして1~3年生は、以前もお伝えした通り、この時間は清掃です。

すみずみまで丁寧に掃いたり拭いたりしていました。

点字で自己紹介

 4年生が総合的な学習の時間で点字の学習を行っていました。

点字の表を見ながら自己紹介の文をうっていました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校保健委員会を開催しました

 例年ですと、学校保健委員会では、校医や保護者の方を交えて、本校の健康における課題を話し合っていましたが

今年度は、教職員のみでの開催としました。

 体力テストや、児童の日頃の様子・各種健診結果をもとに、話し合いが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ見学

 今日は3年生のクラブ見学の日でした。

楽しみにしていた3年生が多かったようで、興味津々に活動の様子を見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ長からクラブ紹介を真剣に聞く3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ見学にきた3年生のために一生懸命踊る4,5,6年生

どちらも一生懸命活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学の後、3年生はクラブ紹介が書かれたポスターを見て次年度どうするか考えていました。

「早く4年生になりた~い」「~クラブにしよう」という声が3年生からは聞かれました。

4月からが楽しみですね。

 

一方、見学され終わった4~6年生はいつも通りのクラブ活動を楽しんでいました。

3年生 授業の様子

 3時間目の3年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽 オーケストラの演奏を耳と目で聴いていました。

   映像があることで「今この楽器が旋律を弾いているよ!」と楽器と音がリンクします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数 プリントの答え合わせ

   カメラでプリントを映して、タッチペンで式等を書くことで、皆で解き方が共有できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書写 デジタル教科書を使って筆順や字形のポイントをしっかりおさえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数 教科書を電子黒板に映したり、問題をプロジェクターで投影してタッチペンで解いたりしていました。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子ども達は、デジタル教科書と紙の教科書とを適宜使い分けて、正三角形のかき方を学習していました。

 

2学期末に各クラスに配備された電子黒板を上手に活用して、より分かりやすい授業を行っていきます。

今日は

 節分です。

124年ぶりに2月2日の節分となりました。

子ども達は、自分が追い出したい鬼を絵に描いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ、子ども達と追い払いたい鬼を話したり、豆まきの由来についてお話ししたりして、

ご家庭で、一年の無病息災を願って豆まきを行ってみてください。