こんなことがありました

出来事

9/25 今日の藤原幼稚園

 今日の空模様も心配でした。傘をさしてカッパをきての登園は大変でしたが、そのぶん幼稚園でたくさん活動してください。日曜日の天気や園庭の状況が心配です。なんとかいつもの活動場所で運動会ができることを願ってます。

9/24 今日の藤原幼稚園

本日、台風12号接近に伴い暴風警報が発令となりました。時折強い風が吹いたり、雲が動いている様子がはっきりと見えたりと天候が心配な一日でした。

 

比較的天気が落ち着いていた朝の時間に戸外活動を行いました喜ぶ・デレリレーやフラッグを練習したあとは自由遊びの時間です。

運動会に向けた活動を通して、子ども達は挑戦する気持ちや頑張る気持ち、諦めない気持ちが育ってきています花丸

もりもりご飯を食べて、元気いっぱいの子ども達キラキラ運動会を楽しみにしている子も多く、当日への期待も高まっています音楽

天候不良のため予行練習が中止となり、今週は練習時間も少ない状況にありますが、子ども達のやる気は十分ですピースこれまで計画的に練習を進めてきたので、本番もきっと大丈夫です喜ぶ・デレ

あとは雨が降らないよう祈るのみですキラキラ

当日、戸外で運動会が実施できますようにキラキラ

明日も天気が心配されます。

明日の登園に関して変更がある場合には随時お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

9/23 今日の藤原幼稚園

 日曜日の運動会を前にした予行練習も、降雨のため明日と明後日が実施できなくなりました。ぶっつけ本番となりますが、子ども達なら大丈夫です!!

9/18 今日の藤原幼稚園

 運動会が雨の場合は、藤原小学校体育館で行います。そこで、今日は藤原小まで歩いていきました。暑い体育館の中でしたが、元気に練習することができました。

 「5年間の中で一番暑い体育館でした。」は、本校勤務5年目のK・Y教諭の感想です。その中、園児達はよくがんばりぬきました!!

今しかできないこと、今だからできることにじっくりと取り組めるように

朝晩涼しくなり、秋を感じる頃となりました。

藤原幼稚園の子ども達は、毎日元気に運動会ごっこに取り組んでいます音楽

「諦めずに最後まで頑張る気持ちを育てる。」

「教師や友達と一緒に共通の目的を持って活動する楽しさを味わう。」

「友達と競い合ったり、協力したりする経験を通して充実感や満足感を味わう。」

このようなねらいをもって運動会に向けての活動に取り組んでいますにっこり

子ども達は、行事を経験することで、心も体も大きく成長していくのです。

今年度は、行事が思うように開催できない状況が続いています。規模を縮小した形ではありますが、運動会が開催できることを本当に嬉しく思います。

また、運動会に向けての活動に取り組みながらも、友達と仲良く楽しく関わりながらじっくりと遊ぶ時間、身近な植物や虫などから季節を感じ取り、自然への興味関心を深めたりする体験を大切に保育を進めています音楽

保育室も、運動会を楽しみに待つ子ども達の作品や季節を感じる環境となっています笑う

ちょうぐみさん、運動会に向けて園庭整備のお手伝いをしてくれてありがとうございました花丸園のために毎日大活躍の頼れるお兄さん、お姉さんです花丸

気温差から体調を崩しているお子さんが増えてきました。登園時はマスクを着用し、必ず予備のマスクを持たせたいただきますようお願いいたします。 

みんなでお散歩

 

「秋の自然にふれよう」「地域を知ろう」「交通ルールを知り、守ろう」というねらいをもって、全学年で藤原のやまなしを見に出かけました。

 

もも組さんは初めての園外でしたが、一生懸命歩くことができましたにっこり

 

うめ組さんも友達と一緒に歩くことや畑の野菜を話題に友達と会話をするなど楽しむ姿がみられましたハート

 

お兄さん、お姉さんのちょう組さんは「道路の端っこを歩くんだよ」「気をつけてね」「もうちょっとだよ」ともも組さんに声をかけていました期待・ワクワク

 

 

活動の前後に手洗い、消毒をしっかりと行い、新型コロナウイルス感染予防に努めながら、今後もお散歩に出かけたいと思います。